最新更新日:2024/11/21 | |
本日:27
昨日:31 総数:713303 |
|
12.2 ようい、ドン!(ひまわり学級)
体育の時間には、いろいろな体慣らし運動をしています。
みんなが大好きな、壁まで走ってからろくぼくを登るチャレンジ。 見てください。みんなで登ることができるようになりました! 12.2 ともだちのことしりたいな(1年生)
友達のことを紹介する文を書いて、みんなで交流する学習をしています。今日は、自分の書いた文を練習してから、友達のところへお話に行きました。
12.2 登校の様子
師走に入り急に寒くなりましたが、今日も元気に登校できました。
「おはようございます。」の気持ちの良い挨拶が響いています。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にしてよい1週間のまとめをしましょう。 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2年、4〜6年生が15:50です。 12.1 朝礼(3年生)人と人とのあたたかい関係をつくっていくためにできること。 できることから実践です。 12.1 ダンス発表会!(5年生)各グループで話し合って,曲や動きを工夫して練習してきました。 「ドキドキする〜」 「がんばるぞ……」 緊張した面持ちながらも,どのグループも一生懸命発表することができました。 見ているみんなも曲に合わせてリズムをとったり,一緒に振り付けをしたり,楽しそうに参観することができました! 感想は『Jamboard』を使って交流しました。 Chrome bookも上手に使いこなしてきていますね♪ 明日は『学年発表会』があります☆ 最高のダンスができるようにみんなでがんばるぞ〜!! 12.1 食育の学習(1年生)はじめの動画では、給食クイズをしながら、給食にはどんな栄養が含まれているのかを学習しました。2本目の動画は、明日の給食の「まごわやさしい」の給食について学びました。 みんな真剣に動画を視聴し、給食に関することを楽しみながら学んでいました。今日学んだことを思い出しながら、給食をおいしく食べてほしいと思います。 12.1 掃除もがんばっています(4年生)12.1 今日の給食☆一口メモ スラッピージョーは、ひき肉をトマトソースなどでいためて作ったミートソースを、パンにはさんで食べるアメリカの料理です。スラッピーには「よごれた」「だらしがない」という意味があります。汁気が多く、食べるときに手や口のまわりがよごれてしまうことから、この名前がついたともいわれています。 12.1 クリスマスツリー作り(ひまわり学級)12.1 なわとびチャレンジ(6年生)
友達と一緒に昨日よりも今日、今日より明日と、高みを目指す姿勢がすばらしい!
12.1 すごろくで遊んだよ(2年生)
「わくわくおはなしゲーム」の学習でおはなしすごろくを作りました。自分のすごろくでみんなで遊んだり、友達のすごろくで遊ばせてもらったり。楽しい時間になりました。
12.1 人権のお話
人権週間に合わせて、今日の集会では校長先生から人権のお話がありました。
「自分や相手の良いところを見つける大切な1週間です。言葉を上手に使って、相手を思いやって過ごしてほしいと思います。『ありがとう』『おはよう』『こんにちは』などの7つの魔法の言葉を掛け合って、みんなが毎日を気持ちよく送り、元気に過ごしていきましょう。」と話されました。 12.1 朝の教室の様子
登校後、荷物を片づけ、宿題を提出して、連絡帳を書きます。それぞれが楽しそうに話しながら、自分のやるべきことを進めていました。
今日からいよいよ12月です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 11.30 三角形と四角形(2年生)11.30 英語の学習では・・・(6年生)
英語の学習で、自分の家のカレーには何が入っているか、どこからそれらの食材はやってきたのかを英語で話すためのカードを作りました。
野菜や肉などのカードを選んだり、国や地方の名前を英語で書いたりして、オリジナルカレーカードを作りました。 次回の学習では、それらをもとに英語で話す練習をします。 11.30 算数(4年生)
算数の時間の様子です。今日は、練習問題に取り組みました。難しい問題にも一生懸命取り組んでいます。一言もしゃべらず、真剣に取り組む姿がすばらしい!!
11.30 今日の給食☆一口メモ 「しゅうまい」は中華料理の「点心」のひとつです。漢字では「焼いて売る」と書きますが、小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚のひき肉や野菜の具を包んで蒸して作ります。実は中国語で料理に使う「焼く」という漢字には「調理する」「煮炊きする」という意味があって、「焼く」だけの意味ではないそうです。 11.30 これからお世話をするよ(1年生)
卒業式を飾るパンジーを植える「花いっぱい運動」が始まりました。先陣を切って取り組んだ1年生。
リサイクルの土を入れて、花をポットから丁寧に取り出し、袋の新しい土のお布団をかける・・・。グループのみんなで協力しながらできましたね。これから、水やりや花摘みなどのお世話もがんばるぞ! 11.30 ろ液を蒸発させると・・・(5年生)
食塩とミョウバンを溶かしたそれぞれの水溶液を、蒸発させるとどうなるのかを実験で確かめました。安全眼鏡をかけ、雑巾を使ってやけどを防ぐなど、安全対策もばっちりです。
11.30 グループ練習(3年生)
グループになり、ボールを正しいフォームで投げたり取ったりする練習をしました。相手の取りやすい位置に投げることは意外と難しいですね。
|