最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:99
総数:271098
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

12/14 今日の授業風景 3

3年生 理科 「惑星の特徴を調べよう」

 太陽系には地球と似た構成の「地球型惑星」と木星と似た構成の「木星型惑星」が存在します。もし、私たちが地球を飛び出し、第2の地球を考えると、どの惑星が候補に挙がるでしょうか?
 現代の地球環境を考えると、あまり遠くない未来のお話になるかも知れませんね。

写真は、太陽系の惑星について、Chromebookを使って学習する様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業風景 2

1年生 数学 「単元テストの復習をしよう」

 単元の区切りでは、単元テストを実施します。単元テストは、自分の知識の確認だけでなく、やり直したり振り返ったりすることで、更なる知識の習得が期待できます。
 上手に活用したいですね。

写真は、単元テストの振り返りをする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 今日の授業風景 1

1年生 英語 「私の冬休みの過ごし方」

 いよいよ来週末より冬休みが始まります。自分の冬休みの予定を英文で考え、発表することにしました。Chromebookを活用しながら、どんな内容にしようか考えています。
 どんな冬休みの英文になるのか、楽しみですね。

写真は、Chromebookを使いながら、英文を制作する様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業風景 7

2年生 音楽 「教科書の合唱曲 歌のテスト」

 『ハートのアンテナ』という合唱曲を練習してきましたので、パートに分かれて、歌のテストを実施しました。
 皆さん、一生懸命に歌声を響かせていました。

写真は、歌のテストの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業風景 7

3年生 社会(公民分野) 「会社設立をしよう 2」

写真上:自分たちの会社名を決めている様子。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 今日の授業風景 6

3年生 社会(公民分野) 「会社設立をしよう 1」

 企業の種類を学習し、自分たちで架空の企業を作る授業を行いました。架空の企業は株式会社で、次回の授業では株について学びます。

写真は、自分たちの会社名を決めている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業風景 5

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「エコバッグが完成に近づきました 2」

写真は、アイロンの作業を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 今日の授業風景 4

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「エコバッグが完成に近づきました 1」

 授業で制作しているエコバッグが、いよいよ完成に近づいています。今日は最終的なミシンとアイロンの作業を、丁寧に行いました。
 できあがりがとても楽しみですね。

写真は、ミシンを使う作業を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業風景 3

1年生 保健体育(体育分野) 「〜柔道〜 横四方固め 2」

写真は、寝技を練習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 今日の授業風景 2

1年生 保健体育(体育分野) 「〜柔道〜 横四方固め 1」

 柔道の寝技の1つである、横四方固めをペアになって練習しました。相手を起き上がらせないために、どこがポイントなのかを考えながら体勢を作りました。次回は、どうやったら寝技を返せるのだろうという視点で学習を進める予定です。

写真は、寝技を練習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業風景 1

3年生 理科 「太陽系の惑星について調べよう」

 天体の授業では、様々な視点を持つことが重要です。例えば地球の上から宇宙の星々を観察する、太陽系の外から太陽系の一部や全体を俯瞰するといった視点から問題に取り組む必要があります。今日の授業では、まず太陽系にはどんな惑星があるのかを、Chromebookを使って調べ学習を行いました
 この単元の最終目標は「火星に移住するには」というレポートを完成させることです。レポート完成に向けて、日々の授業を真剣に取り組むことでしょう。

写真は、Chromebookを使って調べ学習を行う様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の授業風景 4

1年生 英語 プレゼンテーションを作ろう

 「私の冬休み」について、皆の前で行うプレゼンテーションの準備を、Chromebookを使って行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の授業風景 3

2年生 保健体育 ティーボール

 守備について皆で相談し、仮説を立て、実際に試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の授業風景 2

2年生 社会 アイヌの人々の生活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の授業風景1

3年生 数学 円周角について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の授業風景 10

1年生 保健体育(体育分野) 「柔道 後ろ受け身を練習しよう 2」

写真は、後ろ受け身の練習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の授業風景 9

1年生 保健体育(体育分野) 「柔道 後ろ受け身を練習しよう 1」

 本日の柔道は、後ろ受け身の練習を行いました。怪我をせずに柔道を楽しめるように、受け身はしっかり身に付けましょうね。

写真は、後ろ受け身の練習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の授業風景 8

2年生 英語 「速読チャレンジ 2」

写真上:速読チャレンジの練習を行う2年生の皆さん。
写真下:自信のある人から、教科担任の先生の所へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の授業風景 7

2年生 英語 「速読チャレンジ 1」

 本日の英語の授業は、教科書1ページを速読チャレンジです。自分で目標タイムを3種類の中から選び、自信のある人から先生のところに行って速読チャレンジです。
 Chromebookのタイマー機能を活用して1秒でも速く読めるように挑戦しました。

写真は、速読チャレンジの練習を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の授業風景 6

3年生 国語 「百人一首に挑戦しよう 2」

写真は、百人一首に挑戦する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/14 公立高校合格発表 1・2年生のみ給食
3/15 卒業式総練習(3年生)
3/16 卒業式準備(1・2年生)、1・2年生のみ弁当、3年生12:00下校
3/17 卒業式 修了式

グランドデザイン

学校便り

いじめ防止基本方針

その他

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236