最新更新日:2024/11/21 | |
本日:24
昨日:104 総数:662012 |
児童会 なわとび集会 12月12日先週からペアクラスで練習を行い、今日が本番でした。 すべてのペアクラスが目標回数を大きく上回る結果となりました。 互いに声をかけ合いながら、練習した成果が出たようです。 元気で温かい雰囲気のなわとび集会となりました。 12月9日 直角をさがせ! 2年生今日は、教室の中に潜む「直角」をみんなで探しました。 「こんなところに!」「ここにも!」など、直角を見つけて嬉しそうな子どもたちの姿が印象的です。 今後は、長方形や正方形といった形について理解を深めていきます。 12月9日 落ち葉ひろい 5年生今日は2回目の 落ち葉ひろいがありました。 落ち葉ひろい最終日 ということもあり 落ち葉の量も少なく スッキリした山名小学校に なってきましたね。 ペアの仲も深まり 楽しそうに声を掛け合いながら 取り組んでいました。 次は「なわとび集会」です。 力を合わせてがんばりましょう! 12月8日 丈夫な身体でいるために 2年生12月7日 ハンドベースボール 4年生ルールを工夫しながら、どうやったらアウトを取れるか チームで考えて試合を行なっています。 初めはベースボールのルールを理解するのに苦戦しましたが 試合を重ねるごとにどうやって動くとよいかがわかってきたようで チームメイトに動きの指示を出す子が増えてきました。 次の試合も楽しみですね。 12月7日 保健チェック 5年生ハンカチ・ティッシュ・つめ検査を行っています。 5年生も高学年として各学級に行き、 活動を行っています。 寒くなって水が冷たくなってきましたが、 手洗いをした後にハンカチでしっかり手をふき、 感染予防にも努めていきましょう! 12月7日 目を向けよう 5年生今週の山名小学校は 「人権週間」と 「なわとび週間」 となっています。 人権週間では 自分のよさや 友達のよさに目を向け、 自分らしく生活すること、 誰もが幸せになれる社会 について考えました。 なわとび週間では ペア学年の3年生と 毎日練習しています。 しっかりと縄を見て 力を合わせて跳んでいます。 図工の学習では 読書感想画の鑑賞を行い 友達の作品のよさに 目を向けました。 たくさんのことに 目を向けることで いろんな発見がありますね。 職員の研修授業の中で、子どもが「分からない」という声を発するのは「分かりたい」という意思の表れであると捉えて、その「分からない」が言いやすい関係づくりと学級づくりが大切だということなどを学びました。 多くの収穫を得られた研修でした。今後の指導に生かしていきたいと思います。 12月5日 ICTの授業 2年生12月2日 おもちゃパーティーに招待してもらったよ 1年生手作りのおもちゃがたくさん用意されており、たくさんのゲームをして楽しみました。 1年生は時間があっという間に感じられるほど楽しい時間を過ごすことができました。 来年は、2年生になった自分たちが、今回と同じくらい楽しいおもちゃパーティーが開けるように頑張りたい!と意欲が高まりました。 12月2日 互いの意見に耳を傾ける 6年生子どもたちは、自分達でグループを作り、何度もメンバーを変えながら、積極的に意見を言い合っています。そして、そこで話し合ったことを全体に発表しています。 友達の意見を聞くなかで、自分の考えにより自信をもったり、考えが変わったりしていました。 友達と話すことで、意見が深まったり、新しい考えが生まれてきます。 人の意見に耳を傾け、自らをよりよい方向へと成長させることができる人になっていきたいですね。 12月2日 クリスマスビンゴ! 2年生クリスマスに関係する英単語に親しみ、楽しそうに取り組んでいました。 12月2日 うごくうごく わたしのおもちゃ 2年生おもちゃを使った遊びを1から考え、1年生に優しく接する姿に成長を感じました。 笑顔いっぱいの、心温まる時間になりました。 材料の準備にご協力いただき、誠にありがとうございました。 12月 2日 『ブラボーな朝』 6年生教室に入るためのお題は… 「教室に入る前にブラボーとさけぼう!」 大きな声で「ブラボー」とさけぶ。 それに対して,周りが反応する。 自分を出せる教室。 どんなことも温かく受け入れる教室。 温かい人間関係が生まれています。 12月1日 給食調理場見学 1年生材料を受け入れたり、洗ったり、作ったり、トラックで運んだり・・・たくさんの方々のおかげでおいしい給食を食べられていることが分かりました。 給食時間は、いつも以上にたくさんの子がおかわりをしていました。これからも感謝の気持ちをもって食べられようにしたいですね。 11月30日 ペア読書 5年生今日は3・5年生で ペア読書を行いました。 「ゆっくり読もう」 「感情を込めて読もう」 「見やすい角度は…」 3年生に喜んで もらうために何度も 練習していました。 充実した表情で 終えた5年生。 次はペアで なわとび集会があります。 一緒にがんばりましょう! 11月30日 つまおりがさ見学 3年生つまおりがさは、昔から広く使われており、扶桑町無形文化財でもあります。 つまおりがさの材料がどこから来ているか、朱色以外にもどんな色があるかなど沢山のことを教えていただきました。 話をよく聞いてメモをしたり、気になったことを質問していました。扶桑町の伝統に触れることができ、子どもたちにとってすばらしい経験になりました。 11月30日 食べて元気 5年生日本で昔から食べられてきた ご飯とみそ汁を作りました。 各学級でみそ汁の具について相談し、 手際よく調理することができました。 みそ汁は煮干しから出汁をとり、 「いい香り。おいしい。」 と子どもたちはそれぞれに 色々な発見があったようです。 また家でもみそ汁作りに挑戦してみましょう! 11月29日 がん教育講話 5年生今日は講師に 廣田先生をお迎えして がん教育講演会を 行っていただきました。 「がん」は身近な 病気ではあるが 予防や早期発見する ことで防ぐことができる。 大きな病気にかかると 当たり前の毎日が 当たり前でなくなる… 「がん」の予防を するのも大切であるが 「明日」「また」など 後回しにすることなく 一日一日を大切に 生きることの大切さを 実感したようでした。 11月29日 『楽しんでもらうために…』 6年生今日の司会者は,参加者がくじを引く度に,ひざを床に突けて目線を合わせていました。 全校のみんなに楽しんでもらいたいという優しい気持ちが伝わってきました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |