1年生 朗人大学お礼の会
8日(水)に朗人大学の方へのお礼の会がありました。今まで「キュービックパズル」「しめ縄作り」「お正月遊び」の計3回交流を行いました。どれも楽しい思い出がたくさんです。今までの感謝の気持ちを込めて、「せかいはピーポー」のダンス、音楽会で歌った「たいようのサンバ」の歌、「おでんぐつぐつ体操」という体操の発表をしました。1年生の子どもたちは、ダンスや歌が大好きで、元気いっぱいのダンスや明るい歌声で、感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。朗人大学のみなさんもにこにこ顔で発表をご覧になっていました。楽しくて貴重な経験をさせてくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
【1年生 学習・行事】 2023-03-09 10:44 up!
1年生 6年生を送る会がありました
3日(金)に6年生を送る会がありました。全校が体育館に集まり、各学年の発表がありました。1年生は、6年生のみなさんが世界に羽ばたく人になってほしいという願いを込めて「せかいはピーポー」というダンスを踊りました。卒業式に出席しない1年生が6年生全員に会えるのは最後になるから、「呼びかけの声を大きくしてしっかり感謝の気持ちを伝えること」「笑顔で踊って6年生にも笑顔になってもらうこと」を目標に練習を頑張ってきました。本番では、一人一人がしっかり声を届け、「レッツゴー!」と元気よくかけ声をかけて、笑顔満開で踊りました。最後に今までの感謝の気持ちを込めて書いた手紙と、ぶんぶんごまを6年生にプレゼントしました。後で担任の先生に伺うと、6年生は教室でさっそくぶんぶんごまを楽しんでくれていたそうです。全校で体育館に集まって、各学年の発表を見るのは初めてのことで、みんなどの学年の発表も楽しそうに見ていました。笑顔がいっぱいの心温まる会になりました。
【1年生 学習・行事】 2023-03-09 10:41 up!
6年生を送る会が行われました
体育館に全校が集まって6年生を送る会ができるのは、何と4年ぶりでした。3月3日3時間目、全校が体育館に集まって6年生を送る会が行われました。各学年の感謝の気持ちのこもった出し物の発表。どの発表もとても元気で、心がこもっていて、心があたたかくなる発表でした。6年生からは、お礼に呼びかけによるメッセージと歌のプレゼントがありました。やっぱり6年生の発表はすばらしかったです。下級生の憧れです。この送る会を企画運営してくれた5年生の立派な姿には、堀金小学校をこれから背負って立つという、意気込みが感じられました。卒業式まで、10日あまりとなりましたが、6年生にとっても在校生にとっても、良き思い出になったと思います。
【最近の学校から】 2023-03-03 16:12 up!
5年生 中学校の英語の授業
今週は,堀金中学校の英語の先生による英語授業がありました。中学は,「書く」ことが増えるとのこと…。見せていただいた英語の教科書も,英語がびっしり…。楽しい活動の中で読んだり話したりしていた英語を書くようになるということで,各教科の授業や宿題への取り組みも少しだけ意識していくと良いかと思います。日本語にしても外国語にしても,「書くこと」に慣れていくことは決してマイナスなことはありません。できることを少しずつ増やしていきましょう。
【5年生 学習・行事】 2023-03-03 15:54 up!
5年生 新児童会スタート!
22日(水),来年度の児童会運営を担う5年生が主導する,初めての児童会がありました。4,6年生は今までと同じメンバーで,5年生だけ,来年度の新三役・新委員が出席しての委員会です。進行などはすべて5年生が行いましたが,事前に休み時間等を使って3役が集まり,計画・準備をし,顧問の先生へのあいさつ,進行練習を経て臨んだ会でした。緊張しながらもなんとか無事に務めることができましたが,思ったようにはいかない難しさを早速実感したようです。1つ1つ経験を重ねながら成長していってくれることを期待します。
【5年生 学習・行事】 2023-02-24 08:47 up!
1年生 ぶんぶんごまに夢中
生活「手作りおもちゃ」の学習で、ぶんぶんごまを作りました。まず、牛乳パックの底を2枚切り取り、好きな色を塗ったり絵を描いたりします。次にその2枚を貼り合わせ、穴を空けてたこ糸を通して結ぶと出来上がりです。1年生でも簡単にできるのでみんなあっという間にできあがりました。最初はなかなか回せない子どももいましたが、だんだんコツをつかみ、教室のあちらこちらから「ぶーんぶーん」と小気味のいい音が聞こえてきました。一度回り始めるとずっと回っているので、みんな夢中で回しています。それをもう一つ作ったので、6年生を送る会の時に、お世話になった6年生へ感謝の手紙を添えてプレゼントをすることになっています。6年生にも喜んでもらえると嬉しいです。
【1年生 学習・行事】 2023-02-24 08:37 up!
2年生 スケート教室に行ってきました
22日(水)に、やまびこスケートの森へ行きました。最初は、慣れない靴とつるつる滑るリンクに苦戦している様子もありましたが、コーチの話をよく聞き、立ったり進んだりするポイントに気をつけて、諦めずに何度も挑戦することで、いつの間にかどんどん上達していく様子がありました。滑れるようになる自分に喜びを感じている子がほとんどで、「たのしいね!」「曲がれるようになったよ!」「コーチに褒められちゃった!」など、その嬉しさをお互いに伝え合っていました。午前中のスケート教室を終えて、お昼を食べ終えると、「早くスケートやりたい!」「まだかな〜」と、滑ることを待ちわびている子どもたちがとても多くいました。午後は、だいぶ滑れるようになったこともあり、コーンのまわりを曲がったり、動きをつけて進んでみたりと、さらに難しいことに挑戦できました。各グループについてくださっていたコーチも、分かりやすく話をしてくれ、一人一人の成長や頑張りをたくさん褒めてくれました。とてもたくさんの子が、「楽しかった!」「また来る!」と、満足した表情で終えることができたスケート教室でした。
【2年生 学習・行事】 2023-02-24 08:34 up!
図書寄贈お礼の会が行われました
堀金に本社がある丸壽産業さんから、子どもたちの読書教育に役立ててほしいということで、図書等を寄贈していただきました。約600冊もの図書と書架や図書館で使う電子黒板なども寄贈していただきます。その図書寄贈お礼の会を2月21日(火)に実施しました。コロナの感染状況がだいぶ落ち着いてきたということで、久しぶりに全校が体育館に集合しました。丸壽産業の社長さんの一志壽良様から、お話をいただき、2名の児童代表と学校長がお礼の言葉を述べました。社長さんをはじめとする丸壽産業さんのお気持ちを大切にし、子どもたちの読書教育に役立てていきたいと思います。
【最近の学校から】 2023-02-22 15:58 up!
6年生 学年合唱練習がスタートしました
早いもので3学期の登校日数も20日を切り、いよいよ卒業が近づいてきました。今週は、卒業式に向けて学年合唱練習を行いました。ここ数年、コロナの影響で卒業式での歌が中止されていましたが、今年はなんとか実施できそうです。学年練習をすると歌声に厚みが出て、大人の声に変わりつつある6年生らしい歌声に、成長を感じました。
〜日記より〜
今日1時間目に、卒業式の歌の練習がありました。卒業式では「絆」という曲を歌います。私はソプラノパートを歌います。今まではアルトのパートを歌っていましたが、今回は初挑戦でソプラノパートにしてみました。高音が難しいですが、全体的にとてもきれいに出せているので歌っていて楽しいです。卒業式本番はもっときれいに歌えるように頑張りたいです。
【6年生 学習・行事】 2023-02-17 10:59 up!
5年生 地区児童会から
今週は,今年度最後の地区児童会がありました。新型コロナの影響で地区の行事も減り,日常は青の半分がマスクという状態の中,地区での関わり合いが難しい面もあったと思います。それでも,6年生が先導してくれて,地区役員さんに支えていただき,地域の方に見守っていただいて子どもたちが生活をしていることは確かです。春休み中に地区の行事があるところもあると思いますが,安全に楽しく過ごせることを願います。また,地区の新役員さんと,新木戸長・副木戸長さんのあいさつもありました。下を見ずに堂々とあいさつができ「5年生ももう終わりに近づいているんだな」と感じました。
【5年生 学習・行事】 2023-02-17 10:56 up!
1年生 6年生を送る会に向けて練習中!
3月に行われる6年生を送る会に向けて、体育の授業でダンスの練習をしています。体育の授業でダンスをやるのは、運動会の玉入れ以来だったので、子どもたちは毎回楽しそうに踊っています。みんなで動きを合わせたり、楽しく笑顔で踊ったり、お世話になった6年生に喜んでもらえるように頑張っています。
【1年生 学習・行事】 2023-02-17 10:53 up!
2年生 授業参観ありがとうございました
大雪の中、参観及び学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。図工の授業では、はじめてパレットや筆洗、筆等の使い方などを学習し、自分の絵に色をつけていきました。絵の具や水の量の調節がなかなか難しい様子でしたが、子どもたちは楽しんで取り組めていました。3年生になって色の調節が少しずつできるようになっていければいいなと思います。2年生の終わりまであとわずかですが、学習も生活もしっかりまとめをして、3年生へつなげていきたいと思います。
【2年生 学習・行事】 2023-02-17 10:47 up!
4年生 地区児童会がありました
15日(水)に、今年度最後の地区児童会がありました。地区ごとに分かれて春休みの地区の行事や危険箇所を確認し、最後には1年間地区をまとめてきてくれた6年生の役員さんや、PTAの校外指導部員の方からのあいさつがありました。今年度は昨年度に比べ、コロナ前の行事が戻ってきた地区が多かったかと思います。子ども達の日記にも夏休みや冬休み、地区行事が楽しかったこと、自分も手伝いをしたりして主体的に参加できたことなどが綴られていました。改めて、それぞれが住む地域でのつながりの良さ、大切さを感じました。
4月にはまた新しい1年生が入ってきて、新6年生を中心とした地区児童会が始まります。4年生からも新しく木戸長や副木戸長になる人がいます。地区の中でも引っ張ってもらう側から引っ張っていく側へ、下級生から頼られる存在になっていってほしいなと思います。
【4年生 学習・行事】 2023-02-17 10:05 up!
3年生 参観日・学級懇談会 ありがとうございました
先日の学習発表会と学級懇談会には大勢のみなさまにお越しいただきまして、大変ありがとうございました。子どもたちは、早くおうちの皆さんに見てもらいたくて、朝から「早く5時間目にならないかなあ。ぼく楽しみ。」などと参観の時間を心待ちにしていました。そして、5時間目、みんな張りきって発表に臨みました。各クラスともに、「わたしたちの学校自慢」や「三年生の思い出」について、発表の組み立てや話し方、内容に気をつけながら発表しました。発表の準備では、みんなで分担を決め、一人ずつ原稿を書いて、まとまりのある発表になるようにつくり上げてきました。さらに、見ている皆さんに分かりやすいように、資料を用意したり、原稿の読み方を工夫したり、みんなで協力してよりよい発表になるようにがんばりました。
【3年生 学習・行事】 2023-02-10 09:30 up!
5年生 児童会引き継ぎ
9日(木)には,委員会ごと,新・旧役員の引き継ぎ会も行われました。6年生から今までの活動や課題,委員会の進め方など,手取り足取り丁寧に説明してもらいました。頼もしい6年生の姿に半ば圧倒されつつも,渡された大事なバトンに,身の引き締まる思いだったことでしょう。今月下旬から,さっそく5年生が先頭に立っての委員会活動が始まります。役員だけでなく,5年生全員で児童会活動を盛り上げていきたいと思います。
【5年生 学習・行事】 2023-02-10 09:24 up!
5年生 児童総会開催 引き継ぎへ
8日(水)に本年度最後の児童総会が開かれました。今回もオンラインでの開催でしたが,各員会の活動報告の承認をもって6年生の児童会活動は一区切り。いよいよこれから5年生が児童会をリードしていく番になります。質疑応答では,5年生からたくさんの質問や意見があがりました。議事を真剣に聞いている姿に,児童会への前向きな気持ちが表れているように感じました。総会の最後には,新三役(委員長,副委員長,書記)が自己紹介をし,教頭先生からの「来年はよろしくお願いしますね」とのエールに対して,声をそろえて「はい!」と答える姿が印象的でした。
【5年生 学習・行事】 2023-02-10 09:22 up!
1年生 ボール蹴りゲーム
体育でボール蹴りゲームをしました。最初はボールを蹴ることになれるため、ペアでパス練習をしました。次に「まとあてシュート」をしました。真ん中に段ボールをいくつか置いて、両側に分かれたチームがボールを蹴ります。時間が来たときにより多くの段ボールを相手コートに入れられたチームの勝ちです。段ボールまではかなり距離がありましたが、力強くボールを蹴って次々まとにボールを当てていました。その次に「ボール蹴りゲーム」をしました。攻撃するチームはコートの両側からボールを蹴ります。守備のチームはボールが通り抜けられないように、手や足でボールを止めます。ゴールエリアを通過することができたら1点入るというゲームです。攻める方も守る方も、相手の動きをよく見て、ボールを蹴ったり止めたりして、夢中でゲームを楽しんでいました。
【1年生 学習・行事】 2023-02-10 09:19 up!
6年生 児童会終わる
8日(木)第2回児童総会が行われました。今回は1年間のまとめと次の役員さんへ引き継ぐ会でした。思い起こせば1年前、ドキドキしながら自己紹介をしたこの会。すっかり落ち着いて余裕を持って臨めるようになりました。今回もリモートでの会でしたが、しっかりとまとめをすることができました。5年生に仕事の引き継ぎをしファイルを渡して、全ての役員活動が終わりました。1年共に過ごしたファイルが手元になくなって寂しそうな姿がみられましたが、これも本気でがんばってきた証拠ですね。本当によくがんばりました。
【6年生 学習・行事】 2023-02-10 09:18 up!
2年生 大きくなったぼく・わたし
今週の生活科の授業では、自分の生まれたときの様子や、2・3歳の頃の様子について学習しました。生まれたときの身長を聞いていくと、一およそ50cmくらいだということが分かり、実際の長さをものさしで確認すると、「意外と小さいんだね。」「思ったよりも大きく感じた。」など様々に感じている姿がありました。体重の話では、大体みんな3000グラムくらいだと分かり、3000グラムの赤ちゃん人形(通称:よっちゃん)を一人ずつ抱いて重さを体感しました。子どもたちは、「自分ってこんなに重かったということを初めて知った。」や「意外と軽いと思った。」と、人形を大切に抱きしめながら自分の重さを嬉しそうに感じていました。家の方々のご協力のおかげで、子どもたち一人一人の大切な学びができています。ありがとうございます。
【2年生 学習・行事】 2023-02-10 09:13 up!
1年生 けん玉に夢中!
今週、生活の授業でけん玉について学習しました。最初はDVDを観て、けん玉のいろいろな技を学びました。次にけん玉チャレンジカードを使って、いろいろな技に挑戦しました。保育園で経験のある子どもが多く、大皿、小皿、中皿、もしかめと、次々に技をクリアしていき、すぐにステージ1を達成できた子どももいました。ステージ2は、ろうそく、とめけん、ひこうき、ふりけんなど、さらに難しい技があるので、果敢に挑戦しています。けん玉名人めざして、頑張ってほしいと思います。
【1年生 学習・行事】 2023-02-10 09:11 up!