最新更新日:2024/05/24
本日:count up51
昨日:64
総数:341040
校訓 正しく・強く・世のために

1年生授業風景

 サッカーボールを蹴ったり、ドリブルをしたりする練習をしています。寒くても元気いっぱい!!運動したら、手洗い、うがいをして感染症予防対策もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「三角形と四角形」の学習をしています。
 写真は、長方形・正方形・直角三角形を使って「もよう作り」をしているところです。
 形や色の特性を考えて、さまざまな向きで組み合わせて作りました。
 工夫してきれいなもようを作ることができました。

授業風景 (1年生)

 体育の授業では、サッカーを行っています。
 ボールを蹴って得点したり、得点しやすい場所を見つけて、友達に伝えたりすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健の授業

 6年生の保健の授業では、薬物を乱用すると体にどのような悪影響があるのかを養護教諭の先生に教えてもらいました。
 「身近な人に誘われたら、どのように断るか。」という問いでは、先輩に変装した先生を相手に実際に断る練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 宮重大根の収穫

 本日、宮重大根を収穫しました。太くて大きな大根が収穫できて、子どもたちはとても喜んでいました。自分たちで育てた大根で、おいしい料理を作ってほしいと思います。
 保存会の方々、本日もご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権教室

 人権擁護委員の方をお招きし、3年生の子どもたちへ人権についてのお話をしていただきました。クイズや映像資料も利用した内容で、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 人権の大切さを学び、今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 家庭科の授業では、みそ汁を作りました。煮干しでだしを取り、火加減に注意しながら作りました。家でもぜひ挑戦してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校時の風景

 毎朝、登校すると花の水やりを進んで行っています。花が咲くのをとても楽しみにしている様子が伝わってきます。
 また、今週はあいさつ週間です。5・6年生を中心に登校時門であいさつを呼び掛けています。PTAや地域の見守りの方々にもご協力いただいて、朝のあいさつ運動を行っています。「おはようございます」の元気なあいさつで一日を気持ちよくスタートしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忘れない東海豪雨〜語りつごう未来のために(5・6年生)

 11月30日に清須市学校支援ボランティアの皆さんに東海豪雨の大型紙芝居をしていただきました。22年前の東海豪雨では、新川堤防が決壊し大きな被害が出ました。地域の人たちから、その地域の災害の歴史を学ぶことはとても大切です。
 自分の命を自分で守れる人に、また、家族やこの地域に住む人たちの命を守れる人になれるよう、この地域の災害の歴史を知り、防災について考えるとても良い機会になりました。
 清須市学校支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業風景

 外国語活動では、小文字や大文字のアルファベットの学習を行っています。クラスでアルファベットの間違いを見つけるゲームなどを行いながら、楽しく学習をしています。
 図画工作の学習では、飛び出す仕組みを使い、気持ちを伝えるカードを作成しています。出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室(1年生)

 本日、歯科衛生士さんをお招きし歯みがき教室を開催しました。むし歯予防の手立てや正しい歯みがきの仕方を勉強しました。6歳ごろに生えてくる6歳臼歯を健康に保つことが、永久歯全体のむし歯予防につながります。「5さい〜15さいは むし歯の注意年齢!!」のリーフレットや歯の染めだしの錠剤を持ち帰りますので、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生道徳の授業

 昨日、6年3組で道徳の時間に「人は何のために働くのか」を考えました。教科書を読み、実際に働く人々のエピソードや思いから、働くことについて、まず自分で考え、次にグループで話し合いました。
 「自分や家族が生活するため」「自分の夢を叶えるため」「自分のやりがいのため」「人の役に立つため」「人に喜んでもらうため」「社会貢献のため」など、様々な意見を聞き合い、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の授業

 理科で時間がたつと影の向きが変わる理由を考えました。自分で記録した1時間ごとの太陽の位置と影の記録を見ながら、理由を具体的に説明できるようまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(月)、校長先生より人権についてのお話を聞きました。5・6年生は体育館で、その他の学年は各教室で映像を見ながらお話を聞きました。大変姿勢よくお話を聞くことができていました。
 自分、そして周りの人達への思いやりの気持ちをもつこと、自分のかける一言の重要性を考えて生活していくことを心がけていきましょう。

はるぴか清掃1

 はるぴか清掃の時間になると、自分の清掃場所に急いで行き、一所懸命に草取りや昇降口の清掃をします。高学年と低学年が協力して清掃をする姿も多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるぴか清掃2

 黄葉したイチョウの葉がたくさん落ちてきます。毎日、協力して落ち葉を集めています。「休み明けは、また黄色の葉の海になっているよ。がんばって集めないと」と、子どもたちが話していました。学校をきれいにしようと、みんなはるぴか清掃に熱心に取り組んでいます。さすが春日っ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画を描きました(1年生)

 「おひさまパン」や「ベッドのなかのきょうりゅうのくに」などの物語の一番気に入った場面を絵にしました。描きたいものを大きく、色使いを工夫しながら、絵の具で塗りました。楽しい作品が完成しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「読書感想画」

 『ナイチンゲールのうた』という本を読んで、印象に残った動物を描いている様子です。実際の動物の色を塗っていくのではなく、自分の思い描く色で動物を塗っています。筆のほかにも、はけやブラシ、スポンジなどの道具を使っています。
 自分の思い描いたままの動物が出来上がるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さまざまな行事が終わっていき、2学期も残り1か月となりました。
 一枚目は、書写の授業風景で、「家庭の日」の作品に取り組みました。
 二枚目は、図工の授業風景で、読書感想画に取り組んでいるところです。
 行事だけでなく、日頃の授業も「目・耳・頭」を使って、一生懸命頑張ることができています。

授業参観(6年生)

 2時間目に1組は道徳で「働くとはどういうことか」を考えました。2組と3組は国語で「漢字を覚えるための極意」を学びました。
 3時間目は3学級とも保健で「飲酒が体にあたえる影響」について学びました。
 どの学級も集中して学習に取り組むことができていました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155