最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:119
総数:342306
校訓 正しく・強く・世のために

4年 授業風景

 総合的な学習の時間では、学習発表会に向けて、練習に励んでいます。クラス内で発表し合い、良いところや改善点などを話し合いました。
 外国語活動では、「I want〜」を使い、自分の欲しいものを英語で伝える学習を行っています。
 図画工作科では、段ボールでおもしろBOXを作っています。引き出しを作り、収納できるよう工夫して作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

 図工の「いろいろうつして」では、思い思いの模様を版でつくり、黒いインクを使って印刷をしました。
 子どもたちは仕上がりがどのようになるのか、ワクワクしながら印刷していました。
 4年生では、彫刻刀を使っての版画になるので、今回の楽しかった気持ちを生かして取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「わくわくおはなしゲーム」ですごろくを作りました。
 自分のイメージしたお話や出来事をみんなで楽しめるように、材料を工夫して作りました。
 作ったすごろくでみんなと一緒に楽しく遊ぶこともできました。

水書 「一年生」

 書写の授業で、水書を学習しました。
 「三学期」と丁寧に書き、とめやはらいに気をつけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エリザベス先生との交流(6年生)

 3学期から清須市の国際交流員として、エリザベス先生に来ていただいています。
 スペインの名所や食べ物などを写真で見るなどして、子どもたちは興味津々に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(4年生)

 本日、大なわとび集会を行いました。どのクラスも、この日までクラス一丸となって練習に取り組んできました。
 記録会当日、全クラスが「目標回数達成」「新記録更新」をすることができました!!よく頑張りました!!
 今回の成果を、次は学習発表会やお別れ集会などに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(3年生)

 本日、大なわとび集会を行いました。各クラス、各チームで目標に向かって一生懸命練習し、子どもたちは今日の本番を楽しみにしていました。
 本番では、練習の時よりもよい記録が出ていたり、互いに励ましの声かけをしていたり、とてもよい雰囲気で行うことができました。
 大なわとび集会を通して、一つの目標に向かってみんなでがんばることのよさや充実感を味わうことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大なわとび集会を学年で行いました。
 それぞれの学級が目標回数を達成できるよう、力を合わせて跳んでいました。
 また、2月には短なわとびの計測会があるので、自己記録を更新できるように頑張ってほしいと思います。

大なわとび集会 (1年生)

 本日、大なわとび集会を行いました。
 初めて大なわとびに挑戦する児童もいる中で、それぞれのクラスがみんなで声をかけ合って、一生懸命跳んだり、縄をくぐったりしました。
 また、2月の短なわとびの記録会に向けても、頑張って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(5年生)

 19日に大なわとび集会を行いました。
 2クラスとも声をかけ合いながら、目標回数に向けて練習をがんばってきました。
 本番も、とても温かな雰囲気で大なわとびの計測に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年大なわとび集会

 学年大なわとび集会を行います。5年生は19日に行いました。1〜4年生は本日行います。どの学級も練習に熱心に取り組んできました。2分間、八の字跳びに挑戦します。みんなやる気満々です!!6年生は来週行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 版画 (1年生)

 図工の授業で版画の学習をしました。
 発泡スチロールや段ボールなどの凹凸を上手く使って、工夫して、楽しく作ることができました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災すごろく(6年生)

 日本赤十字社の方々を講師にお招きし、防災について楽しみながら学ぶことができる「防災すごろく」を行いました。
 災害が起こったときや、けがをしている人に出会ったときに、どのように対応すればよいかをグループで話し合いながら、ゴールを目指しました。解決方法を具体的に考えることで、防災についての理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

 図工の授業では、「ワイヤーアート」に取り組んでいます。針金を曲げたり立たせ方を工夫したりして、作品を作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年集会

 学年集会では、クラスの代表児童が、残りの期間のクラス目標を発表しました。どのクラスの目標もよいクラスにしていこうという意気込みを感じました。
 また、担任の先生達から「児童会役員選挙」「5年生に向けて」「時間の使い方」について話をしました。
 今のクラスで過ごすのも50日を切っています。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動の様子

 外国語活動の様子です。ジェスチャーをしながら英単語を覚えたり、ゲームを通して簡単な英会話の練習をしたりしています。
 3年生から始まった外国語の学習を、毎時間、積極的に学ぶ様子が見られています。
 これからも、楽しみながら外国語を学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業風景です。
 生活科の「冬の暮らし」について。
 四季の暮らしの変化を見つけて、タブレット端末でまとめています。
 タブレット端末の操作にも慣れて、スムーズに活動できています。

図書ボランティア

1月11日(水)

図書ボランティアの方々に図書室の整備を行っていただきました。
今回は節分の飾りつけをしてくださいました。
いつも季節を感じることができる飾りつけをしてくださるので、子どもたちも喜んでいます。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(休み時間時の想定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、休み時間に地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。
 教室にいる子、廊下や階段やトイレ等にいる子、図書室等の特別教室にいる子、運動場にいる子等、それぞれがさまざまな場所にいる時間にも災害が起きることがあります。周りに教員がいないこともあります。そんな中、自分で避難の姿勢や方法を考えて取り組みました。放送をきちんと聞いて、運動場へ無事に避難することができました。しかし、少しだけ話し声が聞こえることもありました。的確な情報を得て、安全に避難するためには、放送等の声を聞き漏らすわけにはいきません。今回の訓練を経て、今後の自分自身の避難行動に生かしてもらいたいと思います。
 いつ起こるか分からない自然災害に対して、危機意識がもてるよう今後も児童へ指導していきます。ご家庭でも、避難方法や家庭のルール等を話し合い、自分や家族の大切な「命」を守れるようにしてほしいと思います。

大縄練習 (1年生)

 体育で、大縄の練習をしました。
 3年ぶりに大縄記録会があります。その日に向けて、クラスで目標を決めて一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155