3月10日 ありがとうの花 1年生
1年生としての生活も残りわずかとなりました。この1年間、学校でお世話になった先生へ感謝の気持ちを伝えるために、1人1人のメッセージ入りの「ありがとうの花」を作っています。これを花束にしてお渡しする予定です。
「あっ〇〇先生だ!かくしてかくして!」 「しーっ!静かに!ばれちゃうよ〜」 「驚かせたいからね!」 メッセージの内容は温かいものばかりです。きっと気持ちは伝わります。 3月10日(金)ニュース番組づくり その53月10日(金) 今日の給食ご飯・牛乳・白みそ汁・れんこんサンドフライ・こんぶサラダ 〇 こんだてメモ こんぶは、だしをとったり、煮物に使ったりすることが多いですが、今日は、サラダにこんぶが入っています。濃い緑色で、細長く切ってあるのが、こんぶです。こんぶには、グルタミン酸という、うま味成分が多くあります。今日のこんぶサラダも、よくかむとこんぶの、うま味が感じられます。 3月9日 1年間の成長 1年生
1年生の4月に、初めて自分の名前を書いてみる授業がありました。あれから1年。できることもたくさん増えて、ひらがなだってとっても上手に書けるようになりました。今日は、ひらがなのまとめとして、4月に書いた名前の隣にもう一度自分の名前を書いてみました。
「わぁ!すごく上手に書けるようになってる!」 「先生みて!こんなにきれいになったよ!」 うれしそうに見せ合う様子にほっこりしました。 3月9日(木) 算数 2分の1はいくつ 3分の1はいくつ3月9日 国語 3年生
今日はクラスで発表会をしました。
学校の中で自慢できる場所を各グループごとに発表しました。 3月9日 食育 3年生
『体をつくる食べ物はなんだろう?』
給食の先生から教えてもらいました。 3月9日(木) 今日の給食けんちんソフトめん・牛乳・五平もち 〇 こんだてメモ 今日は、愛知県の郷土料理である、五平もちです。愛知県では、古くから、鶏を育てる養鶏や、豆みそ作りなどが盛んだったので、鶏肉や豆みそを使った、郷土料理がたくさんあります。愛知県の郷土料理を、いくつ知っていますか?きしめんや、ひきずり、煮みそ、かきまわしなど、給食にも愛知県の郷土料理が、登場しています。その他にも、ふろふき大根や、かりもり漬け、おにまんじゅうなど、様々な郷土料理があるので、興味のある人は調べてみてくださいね。 3月8日 中学校の先生の出前授業 その2
理科の授業もありました。
煮干しのカタクチイワシの解剖(?)をしました。 「これが心臓か」「これが脳みそか」 子どもたちは興味津々。楽しい授業でした。 3月8日 中学校の先生の出前授業
今日は、尾西第一中学校の先生が大徳小学校へ出前授業に来てくださいました。
一つは英語の授業。 テンポよく授業が進みます。 子どもたちも集中して取り組んでいました。 3月8日(水) 今日の給食麦ご飯・牛乳・中華わかめスープ・鶏肉のチリソース 〇 こんだてメモ 今日の給食のご飯は、麦ご飯です。麦ご飯は、大麦を混ぜて炊いています。どれが大麦か、わかりますか?茶色い線が入っている粒が大麦です。大麦には食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、私たちの体の中の、いらないものを体の外へ出し、お腹の調子を整えてくれます。よくかんで、麦ご飯をいただきましょう。 3月7日 卒業式の練習 6年生
卒業式の練習が始まっています。起立や礼、歩き方など、本番に向けてみんな緊張感を持って取り組んでいます。
3月7日(火) 今日の給食ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・生揚げのおろしだれ、味付けのり 〇 こんだてメモ 今日は、正しいはしづかいの日です。煮物のじゃがいもをはしで割ったり、生揚げをはしで切って、食べやすい大きさにしましょう。正しくはしを持つと、生揚げにかかっているおろしだれを、はしで寄せたり、のせたりすることもできます。きれいに食べるためには、はしの持ち方が大切です。正しくはしを持って、こぼさず食べることができたら、はし名人ですね。 3月7日(水)ニュース番組づくり その43月6日 ボールけりあそび 1年生
ボールを蹴るのがだんだん上手になってきました。試合でも、チームごとに作戦を立ててがんばっています。今日は「同時にける作戦」がうまくいっていたチームがありましたね。
3月6日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの竜田揚げ、切り干しだいこんの煮物 〇 こんだてメモ 今日は、「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁と、切り干しだいこんの煮物には、どちらも「かつおだし」を使っています。かつおだしの香ばしい香りと、うま味が感じられるでしょうか?だしなどのうま味を感じる力は、子どものころに発達するといわれています。味わって食べられるといいですね。 さばの竜田揚げは、骨に気を付けて、よくかんで食べましょう。 3月3日 ぴかぴか会議 1年生
2年生になるまであと少しです。今日は、クラスのいいところや、1年生のうちにもっと頑張りたいことを、学級会で話し合いました。学級会なので、司会も、話し合いも全部自分たちで進めます。
「おそうじ名人がいっぱいいるよね!」 「自分のお仕事が終わったら手伝ってくれる人がたくさんでやさしいよね。」 「あいさつが、もっと増えたらかっこいい!」 「自分が苦手って思うことに挑戦できたらいいよね。」 みんなで意見を出し合い、3月にがんばることを決めました。 かっこいい2年生になれるように、みんな元気いっぱいがんばろう! 3月3日 6年生を送る会 1年生
1年生は6年生にありがとうの気持ちをこめて、桜の花に6年生1人1人の似顔絵をかき、木に「ありがとうの花」でいっぱいにしました。
とても大きな声でセリフを言う子、とてもよい姿勢の子、リズムにのって歌っている子、笑顔で発表している子、その一つ一つの行動に成長を感じ、きっと6年生にも気持ちが届いたと思います。 <1年生の子の感想> 「6年生の子が泣いていたので、気持ちが伝わったと思います。」 「ペアの子が『メダルを大事にするね』と言ってくれてうれしい。」 「みんな中学校へ行っても、ぼくの事おぼえていてほしいな。」 「6年生とおわかれするのはさみしいけれど、中学校でもがんばってほしいね。」 卒業生を送る会(R5.3.3)5年生
3月3日に卒業生を送る会が行われました。今回は会の進行、企画から5年生が携わって行いました。司会をしたり、クイズを出したりと活躍しました。また、5年生発表ではスライドを見ながら6年間の思い出を呼び掛けました。心に残る会になったと思います。
3月3日 6年生を送る会 3年生
3年生の出し物の様子です。漫才とダンスをしました。
「6年生のみんなが笑ってくれた」と3年生の子たちが喜んでいました。 6年生にプレゼントできてよかったと言っている子やもういなくなっちゃうと泣いている子もいました。 |
|