最新更新日:2024/12/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:4
昨日:18 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
3/8 広さくらべ(1年生)3/8 木琴を使って(1年生)3/8 習字「考える子」(5年生)
1年間の学習を生かして5年生のまとめで「考える子」を書きました。お手本と自分の字を見比べたり、どの作品が一番良く書けているか比べたりして、最後の習字が終わりました。みんなしっかりと丁寧に書いていました。
3.8お楽しみ会の準備(1年生)ダンスやクイズ、マジックなどの発表を企画・準備しています。 どんな発表になるのか楽しみですね。 3/8 理科「おもちゃショー」ゴムの弾性をいかしたピンポン玉の発射装置や磁石の特性を生かした迷路などを作成しました。さらにおもしろいおもちゃになるように考える子もおり、まとめの学習として深めようとすることができました。 3/8 今日の給食麦ご飯・牛乳・中華わかめスープ・鶏肉のチリソース 〇 こんだてメモ 今日の給食のご飯は、麦ご飯です。 麦ご飯は、大麦を混ぜて炊いています。どれが大麦か、わかりますか?茶色い線が入っている粒が大麦です。大麦には食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、私たちの体の中の、いらないものを体の外へ出し、お腹の調子を整えてくれます。 よくかんで、麦ご飯をいただきました。 3/8 胎児について調べよう(5年生)
理科の時間には、人の誕生について学習しています。今日は、胎児について、成長の仕方、養分のもらい方などを調べていました。インターネット検索をして、分かったことを理科ノートや発表資料にまとめていました。
3/8 おおきさくらべ(1年生)
今日の算数の時間は、広さのくらべ方について学習をしていました。どちらが広いのか、どのように考えたかを隣の子と話をして意見交換していました。しっかり説明できたかな。
3/8 もちもちの木の読み取り(3年生)
今日の国語の時間は、もちもちの木の読み取りをしていました。「霜月二十日のばん」のところを読み取っていました。自分の意見や考えをしっかり発表しながら、もちもちの木を読み深めていました。
3/8 とび出す仕組みでカード作り(4年生)
今日の図工の時間は、とび出す仕組みを使ったカードを作っていました。二つ折りのカードを広げると、中からキャラクターなどがとび出てくるようにしていました。工夫を凝らした楽しい作品ができていまいた。
3/8 視写をしました(ひまわり)
今日は、国語の教科書の文をノートに書き写していました。間違えないように、ていねいに書き写していました。、や。にも気をつけて書き写していました。
3/8 サウジアラビアについて学びました(6年生)
今日の英語の時間は、サウジアラビアの動画を見ながらその国のことについて学んでいました。英語の解説を先生と一緒に和訳しながらサウジアラビアについて学んでいました。
3/8 紙版画が完成しました(2年生)
図工の時間に制作してきた紙版画が完成しました。今日は、出来上がった作品に作品名と自分の名前を貼っていました。カラフルな作品が出来上がりましたね。
3/7 朝の一コマ(1年生)朝、6年生のお姉さんと一緒に階段を上がってきて、分かられる時には名残惜しそうに「バイバイ」と手を振る光景が見られるのも、あとわずかです。 3/7 できるようになる喜び(1年生)「4メートル のれたよ!」 子どもたちは、嬉しそうに話してきます。 昨日まで蕾だった花が咲きました。「しゅうぎょうしきまでに のれるようになるぞ。」と新たな目標をもつ子もいました。子どもたちは、たくさんの蕾をつけています。 3/7 総合の時間(5年生)
総合の時間にSDGsについて調べています!最終的にはスライドにして発表します。みんな17の項目から1つ選んで、一生懸命スライドを作っています。
3/7 分数の学習です(2年生)おなじ三分の一でももとの大きさが違うと大きさが異なることに気づきましたね。 3/7 今日の給食ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・生揚げのおろしだれ、味付けのり 〇 こんだてメモ 今日は、正しいはしづかいの日です。 煮物のじゃがいもをはしで割ったり、生揚げをはしで切って、食べやすい大きさにします。正しくはしを持つと、生揚げにかかっているおろしだれを、はしで寄せたり、のせたりすることもできます。きれいに食べるためには、はしの持ち方が大切です。 正しくはしを持って、こぼさず食べることができたら、はし名人です。 3/7 調べて話そう(4年生)
国語の授業では、普段の生活の中で疑問に思うことをアンケート調査をして、その結果を整理して発表することを学習しています。今日は、発表するための資料作りや発表の原稿づくりをしていました。
3/7 卒業式の練習です(6年生)
今日は、卒業証書授与の練習をしていました。程よい緊張感をもちながら練習に取り組んでいました。胸を張って、堂々と歩む姿が見られました。
|