最新更新日:2024/11/13
本日:count up109
昨日:180
総数:576532

9/16(金) 1年授業(社会)

 東アジアの産業について学習していました。マッピングをした上で、日本を含めて各国のつながりなどと関連付けて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 3年授業(理科)

 太陽の南中高度について学んでいました。夏は高くて冬は低いといった感覚的なものを計算で科学的に考えていました。地軸の傾き23.4度の”23.4"といった数字を使って計算することが少し煩わしいなぁといったところでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(木) 2年授業(技術)

 栽培についての学習をしています。ニンジン、ジャガイモ、白菜、キャベツなどさまざまな野菜の苗や種を植えていました。畑またはプランターで生育具合の違いを調べていくなど興味深い活動です。「今、野菜が高いからがんばって育てようね」といった声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(水) 半田市中学校 生徒会サミット

 市内5中学校の生徒会サミットが行われました。成岩中学校が今日は議長校として進行を担当しました。タブレット端末の使用方法などについて情報交換をしたり、ネット5原則について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(水) 3年授業(社会)

 公民分野の学習で平等について考えていました。担当のK米先生が、男女平等の観点から育児についてとても熱く語っていました。演説のように引き込まれるような話しぶりもすごかったですが、それ以上にオチが見事でした。
画像1 画像1

9/14(水) 2年授業(体育)

 WINGでグループに分かれてダンスの練習をしていました。音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(水) 学生体験活動

 現在、毎週水曜日に大学生が授業の一環で、中学校で実習をしています。1年生の数学の授業では、方程式の解き方が分からない生徒が学生に教えてもらっていました。
画像1 画像1

9/13(火) 応援旗作成

 授業後、各学級で応援旗の作成が始まりました。事前に下書きしたものをタブレット端末に取り込んで投影するといった手法です。とはいえ、画像を布の大きさに合わせることが難しいようで四苦八苦している学級もありました。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語研究授業(2,3年)

 半田市英語部会の研究授業が行われ、市内の小中高の先生が2,3年生の授業を参観されました。授業者のM山先生、S知先生によると、生徒はとてもよくがんばってくれていたとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 保健委員からの連絡

 のんびりタイムに、保健委員から歯磨きの試行期間についての連絡がありました。動画を通して通常の歯磨きでの飛沫具合を伝え、口閉じ歯磨きを推奨していました。明日から自席または手洗い場での2パターンの試行期間を経て、より衛生的な歯磨き環境を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(火) 3年授業(社会)

 憲法が保障する自由とは何かを考えていました。教科書や資料集などから該当事項を探して、それをもとにグループで伝え合っていました。自由って奥が深い言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(火) 2年授業(音楽)

 前回の授業で、オーケストラについて調べ学習したことをグループで伝え合っていました。誰しも何となくイメージはできるのですが、いざ言葉に表すと十人十色でした。「なるほど」といった声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(月) 3年授業(英語)

 3年生の英語の授業では、間接疑問文について学習していました。例文として某アニメの主人公の青いネコ型ロボットの身長や体重を尋ねる文を取り扱っていました。何と身長・体重ともに129cm、129kgとのことです。その後は成中クイズを通して間接疑問文に触れていました。
 中学校の英語は教科書改訂にともない、以前に比べてかなり難しくなりました。少しでも英語を楽しみながら学んでもらいたいといった教科担当の工夫が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 2年授業(英語)

 2年生の英語の授業では、ホームステイでお世話になる家庭のルールについて考えていました。「have to〜」などの表現を使ってペアで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 1年授業(英語)

 今日は全学年の英語の授業の様子をお知らせします。1年生の英語の授業では、「三人称単数のs」について学習していました。思い起こせば私が中学校の頃に、理解するのにとても苦しんだ内容です。M田先生は、「じゃんけんすごろく」を使って、少しでも楽しみながらこの内容に慣れ親しむことができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(月) 秋の訪れ?

 今朝、プール横の通用門付近には、とてもたくさんのトンボが飛んでいました。毎日通っている生徒たちもびっくりしていました。今日は蒸し暑い日でしたが、少しずつ季節は秋に変わりつつあるのでしょうか。
画像1 画像1

9/12(月) PTAあいさつ運動

 先週の雨模様から一転して青空が照りつけました。朝からムシムシする天候の中、PTAと地域の方々があいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金) 1年授業(家庭)

 栄養群等を意識した夕食の献立づくりをしていました。タブレット端末で調べながら、思い思いの献立をつくっていました。何人かの献立を見せてもらうと、けっして食べたい料理ばかりを選ぶのではなく、栄養バランスを考えてつくっていました。3限、4限の授業では、献立を考えているうちにおなかがとても空いてきた生徒が多くいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金) 2年授業(美術)

 1学期に引き続き、地域の名産品のパッケージをデザインしています。彩色にとりかかり始めています。室内は物音一つせず、どの生徒もとても集中して制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金) 3年授業(数学)

 関数y=ax2の放物線になるグラフをかいていました。計算の仕方がやや煩雑であり、近くの生徒が教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

進路指導だより

生徒指導通信

HP掲載資料

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。