最新更新日:2024/12/28
本日:count up2
昨日:45
総数:1395384
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

4.20 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫わかめご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、白身魚とだいずのごまがらめ

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、体に良いとされる、和の食材の頭文字をとったものです。現代は、海外からの食文化も入ってきて、様々な料理が食べられるようになりました。しかし、コンビニやファストフード等、手軽に食べられるものも増え、不規則な食生活を送ってしまう人も増えてきています。「まごわやさしい」を取り入れた栄養バランスのよい和食を食べて、健康な体と心をつくりましょう。

4.19 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4限目に校外学習のオリエンテーションを行いました。校外学習は5月25日に大垣市に行き、学年レクリエーションや体験活動も行います。いろいろな説明を落ち着いた姿勢でしっかりと聞くことができました。これから少しずつ校外学習に向けての準備が始まります。全力で取り組み、みんなで素晴らしい思い出を作りましょう。

4.19 3年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、オンラインで前期の任命式が行われました。今年度は最高学年として、生徒会、学級委員、学級書記、議員、各委員会の代表生徒の立場になり、任命状を受けとりました。それぞれの立場や役割をよく考えて、学校や学級のために貢献してほしいと思います。

4.19 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、新じゃがいものうま煮、厚焼き卵、赤じそ和え                             
 春に旬を迎えるじゃがいもは、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。保存してあったものと違い、火の通りが早いため、じゃがいもの栄養を逃さず、おいしく食べることができます。今日は、そんな新じゃがいもをたっぷりと使い、煮物を作りました。じゃがいものやわらかさを感じて、食べてくださいね。

4.19 任命式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼では前期生徒会と学級役員の任命式が行われました。コロナ感染防止対策のためオンライン形式にはなりましたが、みんな緊張感をもって任命式に臨むことができました。気持ちを新たに自覚をもって、いろいろなことに取り組んでいってほしいと思います。

4.18 整理整頓(1年生)

画像1 画像1
先週のリーダー会で、ロッカーへのカバンのしまい方を話し合い、決定しました。今朝の短学活で、その方法を学級委員から伝えてもらいました。
どの学級も、美しいロッカーの使い方をしましょう。みんなで「そろえる」と気持ちいいですね。

4.16 卓球部女子 練習試合 西成中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市立西成中学校に伺い、練習試合を行いました。
 新年度が始まってから最初の練習試合であり、また来週に行われる春季市民大会に向けての試合でもあります。
 ミスをしないように意識しながら、試合を行うことができました。
 また、とても礼儀正しく試合を行うことができました。

 保護者の皆様、いつもありがとうございます。
 来週23日(土)一宮市総合体育館で、春季一宮市民卓球大会が行われます。
 応援よろしくお願い致します。

4.18 朝の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度も黙働清掃を行っています。朝一番に心を整えることにも役立っているように思います。下駄箱清掃と保健室清掃の様子です。それぞれ気持ちよく取り組めていました。雨模様の週のスタートになってしまいましたが、クラスにもだいぶ慣れてきたことだと思います。今週も頑張りましょう。

4.18 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。新年度になって一層きりっとした表情が授業中見られます。写真は数学と理科の様子です。授業だけではなく、課題についても真剣に取り組む様子が見られます。頑張ろうという気持ちがあちこちから感じられ、大変すばらしいと思います。体調に気を付けながら早く新年度の生活に慣れてほしいと思います。

4.15 2年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての道徳がありました。自由な公園を作るには、どのようにしていけばよいのか?自分が管理人となったとして、『自由』について考えました。グループ活動もコロナ対策に工夫しながら、新しい仲間とさまざまなな価値観に触れ合いました。その中で、周りを考えた行動やルールが必要など、これからの学校生活という視点でも考えを深めることができました。

4.15 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空が広がる日でしたが、初めて新クラスで過ごした1週間が終わりました。新しい先生や授業で素敵な笑顔が広がっていました。来週からも元気に頑張りましょう。
 
本日の写真は下記のとおりです。
      3−1 数学
      3−4 理科
      3−5 英語

4.14 授業開始(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から本格的に授業開始です。初めて緑学年に入る先生方もいて、生徒たちはやや緊張した様子でした。ただどの授業でも、生徒たちは3年生を頑張ろうという気持ちが伝わってくる真剣な表情で受けていました。がんばれ3年生!

4.14 若狭宿泊学習 班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に、宿泊学習に向けての班決めを行いました。
 各クラスで話し合い、班長や美化係など、必要な係を決めました。
 2年生の大きな行事となります。これまで知らなかった人とも、この宿泊学習をきっかけに仲良くなってもらえれば良いと思います。

4.14 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫クロワッサン、牛乳、ペンネのナポリタン、じゃこ入りサラダ 

 ナポリタンは、ゆでたスパゲッティをたまねぎ・ピーマン・ベーコンなどの具材と一緒に、トマトケチャップでいためた料理です。洋風な料理ですが、日本で作られたと言われています。第二次世界大戦後に喫茶店や洋食店で広く食べられてきました。今日は、スパゲッティのかわりに、ペン先のように斜めにカットされた短いパスタの「ペンネ」を使っています。

4.13 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めて、1年の学年集会を行いました。挨拶をすること・整理整頓をすることの大切さを真剣に聞くことができました。
学校に少しずつ慣れてきて、仲間と楽しく過ごしています。

4.13 身体測定と授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限目は身体測定を行いました。身長は1年生のころと比べ、だいぶ伸びていました。毎日見ていると気づかないですが、少しずつ成長しているものですね。
 5限からは新年度の授業が始まりました。気持ちを新たに学習に取り組んでいきたいですね。

4.13進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の卒業生のアンケートをもとに、3年生になって初めての進路学習を行いました。

4.13 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、B・Bカレー、牛乳、フルーツババロア

B・BカレーのBとは、なんでしょうか?
 答えは、牛肉を英語で表した「Beef」と、豆の「Bean」の頭文字であるアルファベットの「B」です。今日のカレーにはだいずと、えだまめが入っています。豆は食物繊維を多く含み、腸の中をきれいにする働きがあります。食感を楽しみながら、よくかんで食べてください。

4.12 給食準備の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まりました。
エプロンを素早く着る練習も行い、事前準備は万端です!
ゆっくり食べる時間を確保するために、当番が協力して頑張っています。
手洗いもしっかりと行い感染対策にも努めています。
おいしい!との声がたくさんあがっており、みんな給食の時間を楽しみにしている様子です。

4.12 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ごはん、牛乳、ヘルシーマーボードウフ、バンサンスー、お祝いゼリー

 給食で毎日必ず、牛乳が出るのはなぜでしょうか。それは、牛乳が成長に必要な「カルシウム」を豊富に含む食品だからです。カルシウムは、おなじく成長期に必要な、炭水化物やたんぱく質などと比べて、体に吸収されにくい栄養素です。さらに体内で作ることができないため、毎日食事から摂取しなくてはいけません。牛乳のカルシウムは、小魚や野菜などの他の食品よりも 吸収率が高いため、給食の飲み物に選ばれているのです。

三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142