最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:142
総数:545673
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

10月23日(日) 女子バレーボール部 新人大会尾張支部予選会の結果

順位決定戦 対神守中【海部】 1−2で惜敗

7位となり,県大会出場はかないませんでした。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1

10月22日(土)女子バレー部西尾張大会

本日、尾西第三中学校にて女子バレー部西尾張大会がありました。
1試合目は大里中学校との対戦で、2-0で勝利しました。ここで、ベストエイトになりました。2試合目は準々決勝で、古知野中学校との対戦で、0-2で惜敗しました。

今日の結果で、明日は県大会出場をかけた5位決定戦があります。
出発が朝早くなりますが、お弁当の用意や送り出しなど、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 女子バレーボール部 新人大会尾張支部予選会の結果

1 回 戦 対大里中【稲沢】 2−0で勝利
準々決勝 対古知野中【尾北】0−2で惜敗

明日,県大会出場をかけて,順位決定戦に臨みます。
応援よろしくお願いします!

画像1 画像1

10月21日(金) 特別練習(バレーボール部女子)

画像1 画像1
バレーボール部女子は明日の西尾張大会に備えて、特別に練習をしました。
テスト週間に入ってしまい、久しぶりの練習でしたがボールの感覚を確かめながら、サーブ・レシーブを行っていました。
明日は初戦で稲沢の大里中学校と対戦します。県大会目指してがんばってきてください。

10月21日(金) 麦ご飯、牛乳、豆乳ごまみそ汁、さばの照り焼き、味付けのり

画像1 画像1
 今日は『まごわやさしい』献立の日でした。『まごわやさしい』は、豆・ごま・わかめなどの海藻・野菜・しいたけなどのきのこ類・いも類の頭文字を表したものです。これら全ての品を使ったバランスの良い献立を、おいしくいただくことが出来ました。

10月21日(金) テストに全力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学のテストの様子です。
誰もが真剣に問題に向き合い、頭をひねっています。

10月21日(金) テスト直前の様子(2年生・E組)

画像1 画像1
中間テスト2日目。清掃後のテスト勉強の時間です。どの生徒もテストに備え、真剣に見直しをしています。がんばれ2年生!

10月21日(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
中間テスト2日目。昨日の反省と今日のがんばりへの期待、そして土日の過ごし方まで。担任の先生方の思いがメッセージに表れています。

10月21日(金) 清掃(廊下・階段)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト中ですが、北方中生は清掃の手を抜きません。
今日は廊下・階段の掃除を中心に撮影しました。

10月21日(金) 登校の様子

画像1 画像1
おはようございます。
よく晴れて冷え込んだ朝を迎えました。
中間テスト2日目です。全力でテストに臨んでください。

10月20日(木) 中華めん、牛乳、塩ラーメン(汁)、春巻、ひじきの中華和え

画像1 画像1
 ラーメンは給食の中でも人気上位の献立です。スープの種類もいろいろありますが、今日は塩ラーメンでした。野菜がたっぷり入って食べ応えもあり、とてもおいしかったです。

10月20日(木) 中間テスト1日目(2年生・E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から中間テストが始まりました。来週月曜日までの長丁場になります。
全力を尽くしてがんばってほしいです。

10月20日(木) テスト勉強(1年生)

画像1 画像1
今日から始まる中間テストに向けて、1年生の教室では必死でテスト範囲の重要事項を見直す姿が見られました。

10月20日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
今日から始まる中間テスト。
担任の先生方から激励のメッセージが書かれています。

10月20日(木) ゴミ回収

画像1 画像1
毎週木曜日は環境委員によるごみの回収日です。
環境委員のみなさんが教室や特別教室などをまわって、燃えるごみとビニール類に分別して回収して、ごみ倉庫に持ってきます。
いつもの木曜朝の光景です。

10月20日(木) 登校の様子

画像1 画像1
昨日に続き、冷えた朝になりました。
本日から中間テストが始まります。いつもより早めに登校する生徒が多いようです。

10月19日(水) ご飯、牛乳、ポークカレー、フルールカクテル

画像1 画像1
 カレーは給食の中でも大人気の献立です。給食のカレーは大なべで作るため家庭では出せないうま味があります。たっぷりの具とともに、今日もおいしくいただきました。

10月19日(水) 濃淡を生かして彩色(1年美術科)

画像1 画像1
1年生の美術では、「主役を、線を生かして彩色しよう」というめあてで授業をしていました。
先週に続いての彩色ですが、濃淡を強調させて彩色していくと、徐々に靴が浮かび上がっているように見えてきます。
焦らず丁寧に色塗りをしてください。

10月19日(水) 2年生休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストを明日に控え、休み時間の過ごし方も様々です。黙々と勉強に取り組む子、リフレッシュとして本を読む子、問題を出し合う子…どの子も思い思いに過ごしていますが、明日からのテストにそわそわしている気持ちは同じようです。
 2年生では、テスト期間中に西尾張大会を挟む部活動もあったりと忙しい中ですが、悔いが残らないよう頑張ってほしいです。

10月19日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの中間テスト。最後の追い込みに向けて激励のメッセージがつづられています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562