今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

10月22日(土) 女子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も市民大会個人戦に向けて、練習を頑張っています。

10月22日(土)〈部活動〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストも終わり、どの部活も練習に励んでいました。

練習試合を行っている部活もあり、生徒の一生懸命な姿をたくさん見ることができました。

10月21日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ご飯・牛乳・豆乳ごまみそ汁・さばの塩焼き・味つけのり」です。さばは、血液をサラサラにして脳の働きを活発にする「ドコサヘキサエン酸」などが豊富に含まれるので「魚を食べると頭がよくなる」とも言われます。勉強の成果を発揮したい人には特におすすめです。しかし、さばは鮮度が落ちやすいという欠点があり、昔は「さばの生き腐れ」と言われていました。そのため、市場ですばやく取引しようとあせるあまり、数を正確に数えなかったことから、数をごまかすことを意味する「さばを読む」という言葉が生まれたといわれています。

10月21日(金)〈特別支援学級〉テストを終えて

画像1 画像1
2日間のテストを終えて、来月予定している校外体験学習のオリエンテーションを行いました。
当日、嫌な想いをしないで過ごせるように、みんなで約束事5か条を考えました。
1、大きな声を出さない
2、マナーに気を付ける
3、ケンカをしない
4、勝手な行動をしない
5、手はきれいにする
普段から意識していることを、『校外にでるからこそ』と5ヶ条として決めることができました。
また、たくさん出た意見から5つ選ぶ時には、「先生やガイドさんの話を聞く」「人にぶつかったら、ごめんなさいと言う」「人が嫌がることはしない」という内容もありましたが、『当たり前のことだから』との意見もあり、うれしく感じました。
当たり前のことでも、当たり前にできない時があります。
でもそれを、きちんとやろうと意識してくれたことが、とてもうれしいです。
みんなで良い1日にするために、日頃から意識を継続したいですね。

10月20日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん・牛乳・塩ラーメン・春巻・ひじきの中華あえ」です。日本で「めん」というと、うどんやそば、ラーメンのような細長い食品を思い浮かべますが、中国では「麺」は、もともと「粉」を指す言葉で、ふつうは小麦粉のことを指します。「拉(ラー)」は中国語で「手で引っ張る」という意味なので、水でこねた小麦粉を引きのばした料理のことを「拉麺(ラーメン)」と言います。中国の「麺料理」は作り方や材料を変えながら日本に伝わり、日本でもなじみ深い中国料理になっています。


10月19日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 19日の給食は「ご飯・牛乳・ポークカレー・フルーツカクテル」です。給食でも人気料理の「カレー」は、インド生まれの料理です。日本人とカレーの出会いは江戸時代です。幕末に外国に派遣された使節団が、インド人が食べていたカレーを見たことが最初だそうです。その後、文明開化の掛け声とともにカレーが日本に伝わり、日本人に合った味付けのカレーライスが広まっていきました。明治時代には、カレーの作り方を紹介した料理本が登場するほど、人気があったようです。 

10月20日(木)防塵剤の散布

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からグランドに防塵剤の散布を行いました。テスト後にグランドを使うのが楽しみですね。

10月20日(木) 3年生 テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ中間テストが始まりました。今まで学習してきた力を発揮できますように!

10月19日(水) 3年生 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もST後に質問教室が行われました。
 いよいよ明日は中間テストです。しっかり勉強し、ゆっくり休んで明日に備えましょう。

10月19日(水) 1年生 中間テスト前日

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は2学期の中間テストです。休み時間には教室で勉強をしたり、友達と教えあいをしたりしている生徒が多くいました。
範囲の広い教科も多かったですが、計画的にテスト勉強を進めることはできたでしょうか。
範囲表をもう一度チェックして提出物の準備もしておきましょう。

10月19日(水)〈2年〉授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
暗唱テストを行なっていました。

緊張もしながら一人一人覚えたことを発表していました。

明日からは中間テストです。今まで勉強してきたことを発揮しましょう。

10月19日(水) 食育の日&職員定時退校日 〜校長室より〜

画像1 画像1
 毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す、「食育の日」とされています。これは農林水産省が取り組む「食育推進施策」のひとつで、平成18年の食育推進会議で作成された食育基本計画の中で制定された記念日です。食育の「育(いく)」という言葉が「19」という数字を連想させること、また「食」という言葉も「しょ→初→1、く→9」ということで、「19」を連想させることから、19日が食育の日となったとのことです。
 「食育」は、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる力を育むことを目指しています。心と身体の健康を維持し、生き生きと暮らすためには、食育を通じて、生涯にわたって「食べる力」=「生きる力」を育むことが重要といわれています。みなさんのご家庭でも、ぜひ「食」について話し合ってみてはいかがでしょうか。
 さて、本日19日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

画像2 画像2

10月19日(水) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。3年生は今朝も元気に登校しました。
高校受験の倍率一覧を見たり、各自で勉強したりして過ごしています。

10月18日(火)〈特別支援学級〉自立活動

先日の自立活動で、ハチマキとゼッケンの洗濯とアイロンがけを行いました。これらは、9月にあった小中交流会で使用したものです。来年度も気持ちよく使えるように、一本一本丁寧にアイロンがけを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 17日の給食は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・絹厚揚げの甘みそがけ・小魚」です。10月16日は「世界食糧デー」でした。世界の食糧問題を考える日として、制定されました。 世界中のみんなで協力しあい、世界に広がる 栄養不足や貧困問題を解決していくことを目的としています。世界には、食べるものが十分になく、9人に一人が栄養不足の状態です。その反面、食べられるはずの食べ物が、たくさん捨てられているという残念な実態もあります。「給食を食べ残さない」ということも、食べ物を大切にする取り組みの一つです。「もったいない」という気持ちを大切にし、感謝して残さず食べましょう。  


10月18日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・はるさめスープ・フーヨーハイ・切干だいこんサラダ」です。フーヨーハイは、中国料理の一つで、卵の中に かにの身と野菜を入れた卵焼きです。日本では「かに玉」とも呼ばれ、甘酢あんをかけて食べます。このフーヨーハイをご飯にのせると、天津飯と呼ばれる料理になります。今日の給食も、卵を焼いた上に、しょうゆや酢、さとうで作った甘酢あんをかけて仕上げました。ご飯と一緒においしく食べましょう。 

10月18日(火)<2年生>テスト週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間をとり、担任の先生と一人ひとり面談を行っています。
 また、業後には質問教室が開かれ、教科の先生につまづいているところを教えてもらっています。

10月18日(火) 3年生 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もST後に質問教室を行いました。
生徒たちは各教科の先生方に質問し、それぞれが理解を深めました。

10月19日(火) 3年生 面談と自習

 本日6時間目の総合は、各担任の先生による面談と自習でした。2学期中間テストは、3年生にとってとても大切なテストです。各自、真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も爽やかな気候の中、生徒たちは元気に登校しました。
明日からのテストに備え、それぞれが学習して過ごしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。