最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up7
昨日:20
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/9 すてきな明かり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、プラスチック段ボールや色セロハンを使って、ランプシェードをつくっています。光り具合を試しながら、形や色を工夫して進めています。

3/9 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 けんちんソフトめん・牛乳・五平もち 

〇 こんだてメモ

 今日は、愛知県の郷土料理である、五平もちです。

 愛知県では、古くから、鶏を育てる養鶏や、豆みそ作りなどが盛んだったので、鶏肉や豆みそを使った、郷土料理がたくさんあります。
 愛知県の郷土料理を、いくつ知っていますか?きしめんや、ひきずり、煮みそ、かきまわしなど、給食にも愛知県の郷土料理が、登場しています。その他にも、ふろふき大根や、かりもり漬け、おにまんじゅうなど、様々な郷土料理があるので、興味のある人は調べてみてください。

3/9 経済が発展した中国(6年生)

 今日の社会科の時間は、経済が発展した中国と人々の暮らしを学習していました。日本の最大の貿易国である中国の経済の様子について、その貿易品を比較しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9  算数の学習です(ひまわり)

 今日の算数の時間は、自分の目標にむけてそれぞれの課題に取り組んでいました。時計の読み方を学習したり、計算問題に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 ずっと、ずっと大すきだよを読んで(1年生)

 今日は、教科書の物語文の「ずっと、ずっと大すきだよ」を読んで、いろいろな場面で感じたことを発表していました。先生からの質問に、自分か感じたことを自分の言葉で発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 心を合わせて合奏の練習(5年生)

 今日は、お世話になった先生に届ける気持ちで器楽合奏の練習をしていました。教科書にのっている「ルパン三世のテーマ」を練習していました。気持ちが一つになって、とても良い演奏ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 ベルナ先生にカードを送ろう(3年生)

 今日の英語学習の時間は、英語指導助手のベルナ先生に渡すためのお礼のカードを作成していました。これまで習った英語を使ってグリーティングカードを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 学習したことを生かして(2年生)

 今日の書写の時間は、これまで練習してきたことを生かして硬筆で文字を書く練習をしていました。字形や画の長さなどに気をつけて書写ノートに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 調べたことを発表しました(4年生)

 国語では、「調べて話そう、生活調査隊」という単元を学習しています。生活についてのアンケートを取り、それをもとに資料を作成し、グループで発表を行いました。はじめ・中・終わりの文章構成をしっかりと考え、聞いている人に伝わりやすいよう工夫された資料もしっかりと提示することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 広さくらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の授業は、広さくらべの学習をしました。今まで、長さくらべやかさくらべの学習をしてきて、今日は広さをくらべました。そして、場所取りゲームをして、大いに盛り上がりました。

3/8 木琴を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽室で木琴を使いました。「きらきら星」を木琴と鍵盤ハーモニカに分かれて演奏しました。今日で、1年生最後の音楽の授業となりました。2年生では、どんな曲を演奏するのか楽しみですね。

3/8 習字「考える子」(5年生)

1年間の学習を生かして5年生のまとめで「考える子」を書きました。お手本と自分の字を見比べたり、どの作品が一番良く書けているか比べたりして、最後の習字が終わりました。みんなしっかりと丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.8お楽しみ会の準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生最後のお楽しみ会の準備が始まりました。
ダンスやクイズ、マジックなどの発表を企画・準備しています。
どんな発表になるのか楽しみですね。

3/8 理科「おもちゃショー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学習してきたことを生かして「おもちゃ作り」をしました。
 ゴムの弾性をいかしたピンポン玉の発射装置や磁石の特性を生かした迷路などを作成しました。さらにおもしろいおもちゃになるように考える子もおり、まとめの学習として深めようとすることができました。

3/8 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 麦ご飯・牛乳・中華わかめスープ・鶏肉のチリソース 

〇 こんだてメモ

 今日の給食のご飯は、麦ご飯です。
 麦ご飯は、大麦を混ぜて炊いています。どれが大麦か、わかりますか?茶色い線が入っている粒が大麦です。大麦には食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、私たちの体の中の、いらないものを体の外へ出し、お腹の調子を整えてくれます。
 よくかんで、麦ご飯をいただきました。

3/8 胎児について調べよう(5年生)

 理科の時間には、人の誕生について学習しています。今日は、胎児について、成長の仕方、養分のもらい方などを調べていました。インターネット検索をして、分かったことを理科ノートや発表資料にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 おおきさくらべ(1年生)

 今日の算数の時間は、広さのくらべ方について学習をしていました。どちらが広いのか、どのように考えたかを隣の子と話をして意見交換していました。しっかり説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 もちもちの木の読み取り(3年生)

 今日の国語の時間は、もちもちの木の読み取りをしていました。「霜月二十日のばん」のところを読み取っていました。自分の意見や考えをしっかり発表しながら、もちもちの木を読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 とび出す仕組みでカード作り(4年生)

 今日の図工の時間は、とび出す仕組みを使ったカードを作っていました。二つ折りのカードを広げると、中からキャラクターなどがとび出てくるようにしていました。工夫を凝らした楽しい作品ができていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 視写をしました(ひまわり)

 今日は、国語の教科書の文をノートに書き写していました。間違えないように、ていねいに書き写していました。、や。にも気をつけて書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp