最新更新日:2024/12/18
本日:count up24
昨日:123
総数:1340927
今月の月目標は「健康で安全な生活をしよう」、今週の週目標は「うがい・手洗いをしよう」です。2学期のよい締めくくりができるように、クラス・学年・学校全体で声を掛け合い、徹底していきましょう!

1月31日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・138かきたま汁・白身魚と丹陽なすのみそがらめ・切干しだいこんのごま酢和え」です。今日は一宮を食べる学校給食の日で、一宮市産の食べ物がたくさん使われています。138かきたま汁には、一宮市産の「浮野の卵」や「はくさい」と「ねぎ」が入っています。また、一宮市のなすは、主に丹陽町でハウス栽培されています。夏が旬のなすを冬でも食べることができ、今日の給食にも使っています。そして、伊吹おろしの冷たい風を利用して作られる「切干しだいこん」など、地域の恵みがたっぷり入った給食です。地域の恵みに感謝して食べましょう。 

1月31日(火) 全校集会 〜あいさつ強化週間〜

画像1 画像1
 このところ大変寒い日が続いていますが、皆さんの体調は大丈夫でしょうか。特に3年生は入試を控えている人も多いので、体調管理をしっかりとして入試に臨めるようにしてほしいと思います。
 さて、今週は「あいさつ強化週間」ということで、今日も寒い中、生徒会や議員、ボランティアの皆さんが昇降口前で頑張ってあいさつ運動を行ってくれていました。ありがとうございます。
 朝の全校集会では、挨拶についてのお話をしましたので、以下に掲載いたします。

 皆さんは、なぜ挨拶が大事だと思いますか?いろいろな意見があると思いますが、理由の一つは、「挨拶は、人と人との出会いで一番最初にするコミュニケーションだから」とよく言われます。挨拶によってその後のコミュニケーションもスムーズになりますね。また、別の理由の一つは、「挨拶は、相手を大切に思う心の表れだから」と言われています。
 皆さんも聞いたことがあると思いますが、芸能人や放送関係者は、昼でも夜でも、その日に初めて会う人には、「おはようございます」とあいさつをします。どうしてだと思いますか?
 あいさつには、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」などがありますが、「おはよう」だけには、相手を大切に思う意味の「ございます」が付きます。そこで芸能界では、相手を大切にするという思いをこめて「おはようございます」を、朝、昼、夜いつも使うようになったと言われています。
 では、どうして「おはよう」だけに「ございます」を付けるようになったのかというと、それは「歌舞伎」から来ていると言われています。
 「歌舞伎」は、400年位前から始まった日本の伝統的なお芝居で、とても派手な衣装とお化粧が特徴です。テレビなどで一度くらいは見たことがあると思います。その歌舞伎の役者さんたちは、派手な衣装やお化粧の準備に時間がかかるので、かなり早めに劇場に入っていたそうです。その際に、劇場の「楽屋番」と呼ばれる裏方さんが、この役者さんたちに対して、いつも、「お早ようございますね。」と声を掛けていました。これは『出番までまだ時間があるのに、お早いお着きでございますね。ご苦労様でございます。』という意味です。ですから、元々この言葉には「あいさつ」というよりも、むしろ「気遣い」の気持ちが含まれていました。そして、この「お早ようございますね。」が、いつしか「おはようございます」に変化したとも言われています。
 また、ある有名な会社の社長さんは、次のように言っています。
 『社員が、「おはようございます」と挨拶できない会社は、絶対に収益が上がりません。挨拶が出来ていないのに収益が上がっている会社があったら教えてほしい。』と。
 つまり、あいさつは、大人になっても非常に大切であるということです。
 皆さんも、これからは、相手のことを大切に思いながら、さわやかな挨拶ができるといいですね。

1月31日(火) 3年生 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生徒集会は、全学年オンラインで行いました。
 校長先生からのお話は、学生のうちだけではなく、社会に出た時も必ず必要になる挨拶の内容でした。しっかりと心に留めておきましょう。

1月31日(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。1月も今日で終わりですね。
 今日は生徒集会です。教室で準備をしている間も、非常に落ち着いています。

1月30日(月)〈特別支援学級〉おかえりなさい

画像1 画像1
手をつなぐ子らの教育展が終了しました。
足を運んでくださったみなさん、ありがとうございます。
作品たちが学校へ帰ってきました。
おかえりなさい、素敵な作品たち。
教育展は終わりましたが、しばらく7組8組の前に展示しています。
ぜひ足を運んで、作品をたのしんでくださいね。

1月30日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・吉野汁・鶏肉のから揚げ愛知のいちじくソースがけ・ブロッコリーのおかか和え」です。今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。ブロッコリーやいちじくなど、愛知県産の食材をたくさん使っています。愛知県内でいちじく栽培が本格化したのは昭和40年代に入ってからで、現在では安城市や碧南市など西三河地域をはじめ県内各地で栽培されています。地元の恵みに感謝し、よく味わって食べましょう。

1月30日(月) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。私立一般入試や金曜日の実力テストが終わり、次は公立高校の出願が始まります。今週も頑張りましょう!

1月30日(月) PTAあいさつ運動

 本日、「PTAあいさつ運動」と「PTA園芸活動」を行いました。
 朝早くからお忙しい中、また、気温が低い中、ご参加いただきありがとうございました。今回、急な募集にもかかわらず、ボランティアの方にもご参加いただき、ありがとうございました。
 今年度のPTAあいさつ運動は今回で終わりになりますが、来年度もボランティアの方を募集しながら、「PTAあいさつ運動」であいさつを活発にしていけたらと思います。
 今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(日) 一年生大会 〈女子ハンドボール部〉

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生大会が開催されました。今までに取り組んできた練習の成果を発揮してきました。また、次の大会に向けて新しい課題も見つかった一日となりました。ハンド部のみなさんお疲れ様でした、
保護者の皆様、朝早くからお弁当などの準備ありがとうございます。今後も浅井中学校ハンドボール部へのご協力・ご声援をよろしくお願いします。

1月26日(木)<3年生> 公立願書記入

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで30日を切りました。今日は公立高校の願書を記入しました。スライドを用いて担任が説明しながらの願書記入。ほとんどの生徒が初めて書く願書に緊張しながら下書きを行いました。

1月27日(金)〈特別支援学級〉手をつなぐ子らの教育展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗って手をつなぐ子らの教育展の見学に行きました。
 2学期にバスの乗降練習はできているので、マナーも支払いもばっちり!今日は本町で降りて、一宮スポーツ文化センターまで歩きました。横断歩道で待っている時には、『黄色いところ(点字ブロック)は踏まないんだよね!』と声を掛け合う姿が見られました。昨年度までは、コロナ禍で学校からの見学ができず残念でしたが、久しぶりの見学ということで、みんなうれしそうに、自分の作品や市内の仲間たちの作品を見ていました。浅井校区の小学生たちの作品も鑑賞して、次は駅まで歩きます。
 駅に着くと、丸亀製麺で自分で注文・支払いをしました。決められた金額の中で自分の食べたいものを選ぶ工夫をして、『食べたいものを食べようと思うと、意外とお金がかかるんだ!』と気づくことができました。雪が降る中、歩いて移動したので、温かいうどんがいつも以上においしく感じたようです。
 午後は中央図書館を利用して、静かに落ち着いて読書やDVD鑑賞をしました。

 今日、この見学を行うにあたり、多くの方の協力がありました。見学に向けての準備や、バス停までのお迎えをしていただいたご家族のみなさん、昼食のために場を提供していただいた丸亀製麺さん、柔軟に対応していただいた中央図書館さん、大人数でのバスの乗降を快く受け入れていただいた名鉄バスさん、ありがとうございます。生徒たちにとって、とても良い経験ができました。

1月27日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・いちごゼリー入りヨーグルト」です。今日の「いちごゼリー入りヨーグルト」には、愛知県産のいちごの果汁を使ったゼリーが入っています。ヨーグルトの白色とゼリーの赤色で、見た目にも色鮮やかな料理です。愛知県のいちご栽培は明治時代に始まりました。もともと露地栽培のいちごは、4月に花が咲いて5〜6月に実るので、本来は5月から初夏ごろが旬でしたが、今ではビニールハウスなどを利用し、夏場を除いてほぼ一年中、生産されています。 

1月26日(木)〈特別支援学級〉手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮スポーツ文化センターにて、手をつなぐ子らの教育展が始まりました。
作業の時間を利用して、コツコツと進めてきた切り絵を展示しています。
浅井中学校の作品は、数ある作品の中でも力強く存在感があります。
30日(月)まで開催しておりますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。

1月26日(木) 学科説明会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、高校の先生方に講師として来ていただき、「学科説明会」を開催しました。
わかりやすく説明していただき、学科の特色がよく分かったと思います。
今日のお話をもとに、未来を思い描いてほしいと思います。
講師の先生方から2年生へ励ましのメッセージをいただきました。
廊下に掲示してありますので、ぜひ見てください。
保護者の皆様にもたくさん参加していただき、ありがとうございました。
最後になりましたが、講師の先生方、ありがとうございました。

1月26日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の献立は「五目きしめん・牛乳・いかの磯辺揚げ・鬼まんじゅう」です。きしめんは、厚さ1mm、幅7〜8mmほどの平たいうどんで、つゆの味がしみやすい特徴があり、愛知県の郷土料理として親しまれています。そして、鬼まんじゅうも、この地方の郷土料理です。さつまいもの角が鬼のツノや金棒を連想させたことから、この名がついたと言われます。昔から伝わる郷土の料理をよく味わって食べましょう。


1月25日(水)<2年>学科説明会

画像1 画像1
今日は高校の先生方をお招きして、学科の説明を聞きました。

生徒たちは真剣に話を聞き、学科のについて理解を深めることができました。

今日の説明を今後の進路選択に役立てていってほしいと思います。

保護者の皆様、寒い中をご来校いただきありがとうございました。

1月25日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・煮みそ・キャベツ入りつくね・小魚」です。「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。「手前みそ」という言葉があるように、昔は各家庭で みそを手作りしていました。「煮みそ」は、ありあわせの野菜を、各家庭の手作りみそで煮込んだ家庭料理です。栄養満点で体の芯から温まる料理です。寒波が到来し非常に寒い日が続いています。かぜなどひかないよう、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。 

令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加について

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/
   【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/01/...

1月25日(水) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。私立一般入試が終わり、通常通りの学校生活です。
 日本海側からの大寒波の影響で、登校時は足元が心配でしたが、生徒たちの明るい笑顔で空も晴れてきました。

1月24日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「フォカッチャ・牛乳・ミートボールのトマト煮・チーズオムレツのいろどりソースがけ・花野菜のドレッシング和え・パンナコッタ」です。1月24日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食週間にちなみ、愛知県の郷土料理や地域の食材を使った献立などがたくさん登場します。今日は、一宮市がイタリアのトレビーゾ市と姉妹都市提携を結んだことを記念して、イタリアの献立です。チーズやバジルが入ったオムレツやミートボールをトマトで煮込んだ料理、ロマネスコをドレッシングで味付けした料理など、イタリアを代表する食材をたくさん使った献立です。
 
 学校給食の始まりは、明治22年に山形県の小学校で貧しくて食べるものが無い子どもたちのために、お昼ご飯を出したこととされています。当時の給食は、栄養が足りない子どもたちを助けるための食事でしたが、現在の学校給食は、栄養のバランスが良いだけでなく食に関していろいろなことを学ぶ食事に変わっています。
 学校給食週間を通じ、給食の意義や役割について、いろいろと考えてみましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。