最新更新日:2024/11/15 | |
本日:101
昨日:451 総数:1870748 |
1月25日(水) 今日の南中2
3年生が私立高校の一般入試を終えて学校にそろいました。やはりみんながそろうことはうれしいものです。
3年生の英語はいよいよ教科書最後の単元に入りました。スティーブ・ジョブズのスピーチを読み込みます。 1月25日(水) 今日の南中
南部中学校は多くの方に支えられています。
図書ボランティアの会を開きました。朝から図書館の開館をしてくださっています。司書さんやボランティアの皆さんのおかげで、南中生は本好きが多いのです。 犬山市の給食は自校で作っています。毎日とてもおいしいです。 ありがとうございます。 尾北地区U−13選手権大会、西尾張大会【サッカー部】東部中との合同チームで出場している今大会の決勝トーナメントでは、 準決勝:vs犬山中 2−0勝利 決勝:vs大口中 4−3勝利 で見事優勝することができました。決勝戦は点の取り合いとなるシーソーゲームでしたが、劣勢の時も前向きに声をかけあってプレーしている姿が見られました。南中の選手たちも全員が出場し活躍することができました。 現在行われている西尾大会でも、一回戦で尾西第一中に勝利しました。東部中の選手との連携もよくなってきています。今週行われる準決勝・決勝でもいいプレーをしましょう! 1.24 6年児童と南中生がふれあう会
令和5年度に入学予定の6年生を対象に、中学校2年生の生徒から「学校生活の様子」を直接聞くことにより、中学生になったら「自分もがんばろう」「がんばれそうだ」という前向きな気持ちをもたせることを目的として、ふれあう会が行われました。
2年生の代表生徒が6年生に寄り添い、学校紹介をしたり、クイズを出したり、フリータイムでトークを繰り広げたりと楽しい時間を一緒に過ごしました。 2年生のおかげで、6年生の多くが不安を解消し、4月の入学が楽しみになったのではないでしょうか。ありがとう。 第1学年 ☆★今日のスター★☆
今日は、入学説明会がありました。部活動見学では、先輩として部活を頑張っている姿を見せられたでしょうか。4月にはいよいよ2年生になります。先輩として、1年生の手本となれるような行動を心がけましょう。
今週は、給食委員のキャンペーンを行っています。毎日給食の食べた量の振り返りを行い、それに対して係の生徒がコメントを書いています。「頑張ろう」や「このまま続けよう」と言った素敵なコメントがたくさんありました。 明日は積雪が予想されるため、安全に登校するためにも早めの登校を心がけましょう。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月24日(火) 109号
保護者の方へ中学校生活の説明を行っている時間と同時進行で、6年生に6つの会場に分かれてもらい、2年生の代表生徒より、中学校生活の1日、小学校と中学校の違い、授業と学習、部活動、中学校生活クイズなど、ふれあいの会をもちました。
6年生のみなさん、いろんな話を聞きながら、印象に残ったこと、安心できたこと、期待が膨らんできたことなど、どのような感想をもちましたか。2年生の代表生徒のみなさん、6年生のときの4年生の子たちを前にして、どれくらい、自分たちの思いを伝えることができましたか。今日のこの時間は、きっと、お互いにとって、役に立つ時間になると思います。今日までの準備、ありがとう。 3年生に向けた歩みは、これからも続きます。今よりも自分自身に力をつけて4月を迎えるべく頑張りましょう。 1.24 学校説明会
寒風吹きすさぶ中、令和5年度入学予定の保護者の皆様を対象に、入学説明会が行われました。
配付した説明会の要項をもとに、本校の教育活動や生徒指導上のお願い、学校納付金の口座振替についての説明が担当者から行われました。 多くの保護者の皆様に参加していただき、中学校生活への期待の高さを感じさせる会になりました。また、説明会終了後には、お子様と合流していただき、希望される方には部活動の見学をしていただきました。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月24日(火) 108号6年生の保護者の皆様、本日は、ご多用の中、南部中学校へ来校していただき、ありがとうございました。部活動参観も、多くの方に各活動場所まで、足を運んでいただきました。2ヵ月半後、楽しみに待っています。ありがとうございました。 1月24日(火) 今日の南中
南中では授業力向上プロジェクトをスタートさせています。今日は2年生の理科の授業です。よりよい授業を目指して、私たち教員もがんばります!
1月24日給食献立むぎごはん にぎすフライ 煮味噌 愛知蓮根の塩昆布マヨ和え 犬山きびだんご 牛乳 です。 にぎすフライ…今日は愛知県産のにぎすのフライです。ニギスは身が軟らかく、非常に鮮度落ちが速いため水揚げされるとすぐに干物などに加工される物が多い魚です。ニギスはクセの無い白身の魚で、大きさも程よく、背開きにしたものを一尾フライにすると食感や味わいも抜群です。 きびだんご…桃太郎が鬼退治をするための元気のもとになりました。 たっぷりのきなこと砂糖でできたおいしい犬山名物のおかしです。 今週は、愛知県や犬山の郷土料理や地元の食材をたくさん紹介しました。ふるさとの味󠄀を大切にしていきたいですね。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月24日(火) 107号
今朝も穏やかな天候でよかったです。
今日の午後は、新入生入学説明会です。2年生のリーダーたちを中心に、学年で準備してきたことが、6年生の気持ちの中に、安心感や期待として残ってくれるとうれしいです。6年生のみなさん、小学校の先生方、待っています!! エリー、今日も1日よろしくお願いします。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月23日(月) 106号この2日間は、朝少し早く起きて、天候の状況を確認してから、朝食と身支度ができるとよいです。先日、放送のあった自転車の施錠も、自分で習慣づけながら防犯対策をしていってください。 1月23日(月) 今日の南中2
3年生は私立高校の一般入試、二日目です。全力尽くしてがんばっていることと思います。
学校では、1年生も2年生も授業をがんばっています。 1月23日(月) 今日の南中
今週は大寒波がくる、という予報が。今日も心配でしたが、午後からは青空も見える天候となっています。明日からはどうなることやら。
2年生の英語の授業は発表前の練習です。にぎやかに練習していました。 1月23日給食献立学校で食べる給食は、単なる昼ごはんではなく、栄養バランスのとれた豊かな食事を通して、健康に良い食事のとり方、地域の産業や食文化、食べ物とそれに関わる人への感謝の気持ちなど、さまざまなことを学ぶための教材となっています。現在ではさまざまな教育的効果が期待される学校給食ですが、もともとは、おなかをすかせた子どもたちのために、学校で昼ごはんを提供したことが始まりです。 1月23日〜30日のは、郷土に親しむ学校給食週間をテーマに行事食や、郷土料理、地元の食材をとりいれた給食が登場します。 私たちの住む愛知県は、気候や風土をいかした伝統的な食文化や全国に誇る生産量の農作物があります。ふるさと愛知、犬山の味を味わいましょう! ★「かきまわし」は、混ぜご飯のこと。愛知の郷土料理です。人参、干し椎茸、ちくわなどの具を味付けし、ご飯に混ぜます。地域で人が集まる時に、よく作られてきたご飯です。 元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 第1学年 ☆★1月20日のスター★☆
今日は、五色百人一首大会がありました。学年の中でそれぞれのリーグに分かれ、百人一首を行いました。ときには真剣に、ときには楽しみながら、仲間と関わり合う姿が見られました。普段は関わることの少ない、他クラスの仲間とも、楽しそうに交流する姿がとても印象的でした。
KIBOHANA学年“やってみよう” 1月20日(金) 105号
今日の朝は、来週の入学説明会に向けた準備の時間でした。2ヵ月半後、南中生として学校生活を共にする新入生へ、一人一人、心の込もったメッセージを書いています。
そして、今日は、『能』の授業の最終日でした。講師の先生方、音楽科の佐野先生、本当にありがとうございました。音・所作・歴史、いくつも学ぶことがありました。学校では、なかなか味わえない体験ができました。 1月20日(金) 今日の南中2
1年生の英語の授業はパフォーマンステストに備えて練習です。1年生もまとまった英文を覚えて言えるようになってきました。がんばってます!
2年生の家庭科は幼児教育に入ってます。 1月20日給食献立ごはん 親子煮 田作りとごぼう大豆の甘がらめ 野菜の白和え 牛乳 です。 大寒とは、1年を24の季節に分けた二十四節気の24番目になります。一年で最も寒さが厳しくなる頃をいいます。2023年の大寒は、1月20日です。卵は、現在は手軽に安くスーパーなどで手に入りますが、ニワトリは寒い時期になると栄養をしっかり体内に蓄えようと卵を産む量が減りました。そのため、大寒の時期に産んだ卵はとても貴重で栄養が蓄えられているとされ、大寒に産まれたたまごを食べると一年健康に暮らせる、金運が上がる縁起物として珍重されてきました。 給食では、卵とじにして味わいます。 給食は、栄養バランスを考えて作られています。当番の人は、残らないように均等に盛りつけできるよう、盛りつけ名人を目指しましょう!3食バランス良く食べることは、自己免疫力アップにつながります。 1月20日(金) 今日の南中
能楽の授業2日目です。2年生の生徒の皆さん、昨日より確実に上達しています。鼓の音がはっきり聞こえ、声も出ていました。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |