最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:62
総数:438570
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月17日(火)理科の実験 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこのはたらきを学習しています。理科室でどうしたら左右が釣り合うか、どうしたら重いものを簡単に持ち上げることができるかを実験してみました。

1月17日(火)なわとび再チャレンジ 3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のなわとび大会で、自分の思う成績が残せた人もそうでない人もいます。今日の体育の時間に、再チャレンジをしました。大会よりもよい結果が出た人もいましたね。

1月17日(火)今週の授業の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、楽しく掃除をする方法について考え、1年生の児童に掃除の仕方を教えるにはどうすればよいかを考えました。
理科では、電磁石の性質を磁石と比べる実験を行いました。

1月17日(火)身体測定【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の身体測定を行いました。身長がグンと伸びている児童もいました。

1月17日(火)朝のジャンプタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ感染症の影響のためにこの2年間、取りやめていた「ジャンプタイム」を、来週の持久走大会に合わせて、今年は再開しました。校区内に公園が1つもない大志小学校区です。体力の向上のために1日10分とわずかですが、走る時間を設けます。
また、密にならないように走るコースを学年で分けたり、教室に戻る前に一斉手洗いをするなどして、感染症対策にも努めます。

1月16日(月)三角形【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな長さの紙棒を並べて三角形づくりをしました。その後、辺の長さに着目して仲間分けをしました。2つの辺の長さが等しい三角形を二等辺三角形、3つの辺の長さがみんな等しい三角形を正三角形ということを学びました。

1月16日(月)持久走練習&理科の実験2組【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は6周を実際に走って練習しました。朝のジャンプタイムも走ったため、疲れ気味の子もいましたが、いいタイムで走ることができていました。
 2組は理科で実験をしました。熱がどう伝わるかを確認しました。

1月16日(月)委員会活動の様子

6時間目は3学期最初の委員会活動でした。
園芸飼育委員会は、ベゴニアの鉢の土を出してきれいにしました。
保健委員会は、冬休みの歯磨きカードの記録をまとめました。
美化委員会では、リサイクル紙の整とんをしました。
他の委員会も自分たちの活動をしっかりしました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)金属の棒を熱すると・・・ 4年生理科

金属の棒はどのように熱が伝わるのかを調べる実験をしました。棒にロウを塗り、やけどしないように気をつけ、みんなで観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)詩を味わう 3年生国語

少し変わった詩を勉強しています。「へ」という文字がたくさん並んでいます。題名は「なみ」。楽しい詩ですね。みんなで感じたこと、発見したことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)タブレットパソコン 2年生

タブレットパソコンを起動させて、自分のやりたいことをやってみました。使い方にもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)熱の伝わり方の実験!【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室にて、熱の伝わり方の実験をしました。鉄の棒にロウを塗り、どう溶けていくかを
観察しました。全員で協力して実験していました。
 次の実験も楽しみです!

1月13日(金)持久走大会に向けて 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会に向けて、朝のジャンプタイムに練習が始まりました。
2年生にとっては、小学校での初めての大会となります。どの子もとても頑張って練習に取り組んでいます。6時間目には、本番のコースを歩いて確認しました。

1月12日(木) 朝の持久走【6年生】

本日の朝の様子です。持久走大会に向けて朝の時間や休み時間を使って体力づくりを行っています。冬休み明けから一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)漢字の学習 1年生こくご

「村」「白」「音」
ドリルを つかって かんじの れんしゅうを しました。まえに ならった じと にているところが あります。おもいだしながら あたらしい じを かいて みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)気づいたことを発表しました 2年生国語

同じ言い回しを繰り返したり、言葉を並べたりと、文章の中でおもしろいなと思うことを発見し、発表しました。みんなも気づいていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)吉田さんや若田さんのすごいところ 3年生道徳

元女子レスリング日本代表の吉田沙保里さんや宇宙飛行士の若田光一さんについての文を読み、2人の考え方や行動について、すごいところを発見しました。自分にも見習えるところがあれば、取り入れてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)自分のペースで・・・

昨日なわとび大会が終わり、今日からは「持久走大会」に向けて、朝のジャンプタイムを開始します。1,2年生は初めての持久走大会ですので、無理なく少し余裕をもって走ります。普段スポーツをやっている児童も、朝の一番はオーバーペースにならないよう、自分のちょうどよいスピードで走ります。
体力低下が話題になる昨今(特に愛知県は・・・)ですので、少しでも向上するように取り組ませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)4年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(水)待ちに待ったなわとび大会がありました。今までの練習の成果を生かし、どの子も真剣に取り組んでいました。

1月11日(水)電気の学習 5年生理科

電気について学習するために自動車模型のキットを組み立てます。今日はまずニクロム線を必要な長さに切り、配線をしていきました、設計図を見てていねいに組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 一日観察日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他