最新更新日:2024/11/29 | |
本日:63
昨日:364 総数:1875598 |
2月21日(火) 今日の南中3
授業力向上プロジェクト第17弾は、2年生の社会。
東京の役割を、都内やその周辺にある多くの施設や建造物から考えます。 来年度の修学旅行にもつながるテーマとあって、意欲も高まります。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで あと8日
中学校生活最後の「読書週間」です。 大切な朝学の15分。 ほっと、心を落ち着ける時間になりましたね。 勉強に活動に、 集中力を高めて取り組めそうですね。 明日は、いよいよ公立受検日です。 十分な準備をして、心を整えながら、 今日一日を過ごしましょう。 2月21日給食献立受かるび丼 わん丸君も応援厚焼き卵 合格はゆずれないあえ 牛乳 2月22日から、公立高校の入試が始まります。 ゴロあわせの献立名ですが、給食からも受験生を応援します。 ・受かるび丼 牛肉=カルビから、このように名前をつけています。いつもの牛丼と一緒です。 ・合格はゆずれない和え ゆず…ゆず果汁、れ…れんこん、な…なばな い…はくさい ゴロ合わせの野菜を使い、カゼ予防にもなる和え物です。 好き嫌いせず偏りなく食べて、寒さに負けないよう、健康管理をしましょう。食品ロスもないようにしたいですね! パワーのみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 2月21日(火) 今日の南中2
明日は公立高校の一般受検の日。今日の給食は受検応援献立でした。
おいしかったですか?しっかり食べてパワーをつけましょう。 2月21日(火) 今日の南中
給食準備の時間の様子です。
3年生の廊下はこんな感じです。手洗いや消毒など、一連の流れに沿ってスムーズに進めていきます。中学校で給食が食べられるのも、あと数えられる日数となりました。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで あと9日
朝の集いでマスクの話がありました。 入学式では、全員がマスクでした。 せめて卒業式では。と、 マスク着用の緩和措置がとられることになります。 卒業生にとって一番よい形になるように、 いろいろな所で温かい心配りが見られます。 卒業会食では、 3年間、バランスよく栄養たっぷりの給食を 毎日つくっていただいた調理員さんに、 「牛乳」「おでん」「ご飯」の絵柄をベースに、 感謝の気持ちを伝えました。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
今日は卒業会食でした。3年間給食を作ってくださった調理員さんにお礼の言葉とメッセージカードを渡しました。義務教育9年間食べてきた給食もあと7回です。かみしめて食べたいですね。好きな給食はキムタクチャーハンと書いていた生徒が多いように感じました。
第1学年 ☆★2月20日のスター★☆
今日から、自然教室のTシャツの展示が始まりました。休み時間に楽しそうにサイズ合わせをする姿が見られました。自分たちで決めたデザインのTシャツを着る瞬間が、今から楽しみですね。
2月20日(月) 今日の南中3
本日の昼放課の様子(その2)です。
週の初めの日ですが、南中生は元気いっぱいです。笑顔をたっくさん見られてうれしい限りです。強い風でカメラが揺れてピントが合わず、載せられなかった笑顔もたくさんありました。 2月20日(月) 今日の南中2
冷たい風が強く吹き、近そうでなかなか春本番とはいきません。
今日の昼放課の様子(その1)です。背丈が気になるお年頃です。 2月20日(月) 今日の南中
1年生、2年生の教室では、先週行われた定期テストが返却されています。
「あ”〜」とか「やばっ」という声や「やった」という声など、悲喜こもごも。 単純なミスなのか、分かっていないのかを分析して、おさらいをしましょうね。 2月20日給食献立ピラフは、給食室の大きな釜2つで炊きました。学校で炊くご飯はいろいろなバリエーションがあります。 鶏の唐揚げも人気が多かったメニューです。エッグサラダは、炒り卵の入った彩りのいいサラダです。グリーンと黄色の彩りで、まもなく訪れる春をあらわしました。春よ来い どれもおいしくいただきましょう。 好き嫌いせず偏りなく食べて、寒さに負けないよう、健康管理をしましょう。食品ロスもないようにしたいですね! パワーのみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 2月17日(金) 今日の南中3
3年生の登校日はいよいよ10日となりました。来週から一桁となります。
6時間目は各教室前の廊下がにぎやかでした。 2月17日(金) 今日の南中2
1年生、2年生の教室では定期テストや実力テストの返却が始まっていました。1年生は、テスト結果を分析して、今後の対策を立てるところまで進めています。
2月17日(金) 今日の南中
4時間目に、消防署より消防士さんをお招きして全校で防災学習を実施しました。
火災における煙発生時の避難の仕方や、消火器での消火の仕方などを学びました。南中生の皆さんが動画を真剣に見ている姿を目にされて、「とてもありがたい」とおっしゃっていました。 2月17日給食献立ご飯 鶏肉のレモン煮 花野菜のチーズサラダ 野菜たっぷりコンソメスープ いよかん 牛乳 です。 1月に引き続き、犬山市と名古屋経済大学の連携事業として、管理栄養学科2年生の学生さんたちが考えてくれた「減塩メニュー」です。 ・減塩のポイントについて 酸味の利用 …かんきつ類の果汁・トマト・酢など酸味を加えるとすっぱさがアクセントになり、薄味でも食べられます。 ・うま味の利用… 昆布、かつお節、キノコ類、干しエビなど、うま味を多く含んだ食品やそれから溶け出しただしを上手に利用する。 ・香味野菜を使用…わさび・しょうが・にんにく・しそ・みょうが・ねぎ等の香味野菜を加えると、薄味でも気になりません。 いろいろな工夫で減塩をしていきたいものです。 給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いせず偏りなく食べて、寒さに負けないよう、健康管理をしましょう。食品ロスもないようにしたいですね! パワーのみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで あと10日
入学してから3年間、 毎日、欠かすことのなかった朝の健康チェック。 これが当たり前になったことは、 少し悲しいことですが、 一人一人と目を合わせて会話し、 「元気です!」と、 挨拶を交わすことができる喜びに変わっていった時、 とても大切な時間となりました。 あと10日。 3年生のみなさん! 「元気です!」とたくさん笑い合いましょう! 2月16日給食献立わかめご飯 筑前煮 さばの味噌煮 野菜のごま和え 牛乳 です。 「まごわやさしい」という言葉は、和食に欠かせない代表的な食材の頭文字をつなげた言葉です。この言葉の食材を意識すると、バランスの良い食事に近づけることができます。 今日は、「まごわやさしい」の食材を取り入れた献立です。探しながら食べてみて下さい。 今日は、やさしいのさ「さかなのさば」についてお話をします。 日本各地で漁獲されていますが、茨城や千葉の房州や東北三陸地方、静岡や長崎などがあります。とても脂質に富んだ魚ですが、中でも多価不飽和が群を抜いて多く含まれています。EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。今日の味噌煮は、給食室で、作りました。魚の苦手な人も一口食べるようにしてください。 自分だけ、少しだけならが、全校になるとたくさんになります。皆さんのあと一口で、少しずつでかわるといいなと思います。食べられること、給食があることへの感謝の気持ちを忘れずにいただきたいですね。 2月16日(木) 今日の南中
3年生の音楽の授業では、合唱曲「群青」を練習中。
気持ちよく歌っています。先生の声かけで、声がぐんっと伸びていきます。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで あと11日
もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい 親友と語り合ったかい 残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを 一生なんて一瞬さ 命を燃やしているかい かけがえのない時間を胸に 刻み込んだかい かりゆし58 オワリはじまり より お世話にいなった校舎に感謝の気持ちを込めて。 有志のメンバーによる 朝清掃が始まりました。 登校する生徒に元気よく挨拶をしながら 活動しています。 3年生として「今」何ができるか。 真剣に考えて行動している姿が多く見られます。 3年生! 「もうすぐ今日が終わる」 やり残さず、素敵な一日を!! |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |