最新更新日:2024/11/05 | |
本日:2
昨日:170 総数:710076 |
|
9.28 くるくるランド美術館(3年生)
作品が完成し、Chromebookで作品カードを作りました。個性あふれる作品ができ上がりました。
9.28 今日の給食☆一口メモ 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をもとに考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。この言葉を意識するだけで、一汁三菜を基本とした、バランスの良い和食になります。食事の用意を手伝う時や、外食の時にも、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」 を意識して食べるようにするといいですね。 9.28 三角形の3つの角の和を使って(5年生)「あっ、求めたい角度が分かる!」 みんなで交流しながら、習ったことを使って問題を解きました。 9.28 何ができるかな(ひまわり学級)
絵を描いた後に、好きな折り紙をちぎってのりで貼りました。出来上がりが楽しみですね。
9.28 三人で協力して(1年生)
運動会の競争遊技は、体よりも大きい大玉を運びます。三人で呼吸を合わせてイチニ、イチニ。がんばって!
9.28 登校の様子
雨あがりの薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 9.27 君ならどれにする……?(5年生)今日のめあては『新しいくつ下を買う!(……ということにする)』でした! ただ何も考えずに買い物をするのではなく, 『必要性』『目的』『予算』『時期』などを考えながら決めました。 4種類のくつ下の中から,『値段』や『材質』などをよく見て考えます。 「どれがいいかなぁ……」 「こっちの方が安いけど,穴が開きやすいのか……」 「ちょっと高いけど,暖かいのか……」 「予算がこれくらいだから……」 どの子も条件に合うようにしっかりと考えることができました☆ これからの買い物でも,少しずつ役に立てていけるといいですね♪ 9.27 算数の授業(6年生)
円の学習が大詰めになりました。今日は学習して分かったことをみんなで話し合いました。
廊下では、図工の絵が見守っています。 9.27 図書館に行きました(ひまわり学級)
好きな本を選んで読むと、とても楽しいですね。
10.27 運動会の練習(1年生)入場して本番通りに走り、退場するまでの一通りの流れをやりました。 どの子も真剣な表情で練習に臨んでいました。運動会の当日も素敵な演技ができると思います。今から楽しみです。 9.27 今日の給食☆一口メモ 今日は、ハンバーグドッグを自分で作って食べる献立です。サンドイッチロールパンに、ロングハンバーグと、ケチャップキャベツソテーを一緒にはさむと、ケチャップ味のサンドイッチになります。パンを豆乳キャロットポタージュと一緒に食べたり、色々な食べ方を楽しめる献立でした。 9.27 「林」をきれいに書くポイント(4年生)
書写の時間に「林」を書きました。始筆や終筆、はらいに気を付けて丁寧に書きました。
9.27 運動会の練習(3年生)入退場の仕方や競技ルールの再確認など、本番に向けて練習を進めています。 9.27 Chromebookでおもちゃの作品カード作り(2年生)
写真を撮って、説明をテキスト入力しました。
9.27 登校の様子
薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 9.26 『1枚の板から』アイデアスケッチ(6年生)
今日から図工では、板を自分の思いに合った形や色にして、テープカッターを作ります。自分の好みに合うものを考えたり、木を組み立ててイメージしたり、それぞれに作りたいものを考えました。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。
9.26 漢字の広場(4年生)
今日の国語の授業は、漢字の広場でした。つなぎ言葉を使いながら、昔話を完成させるため、文を考えました。みんな真剣です。
9.26 おもちゃづくり(2年生)友達と協力しながら、自分の作品を撮影しました。 9.26 今日の給食☆一口メモ 給食でも人気メニューのコロッケは、フランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなどの具材をパン粉でつつみ、オーブンで焼いていました。今の日本で 広まっているコロッケは、油で揚げるものが一般的で、かぼちゃや、コーンなど様々な種類のコロッケがあります。 9.26 いろいろなたね(ひまわり学級)「カラフルだいこんのたねもちいさいよ。」 「これはアサガオのたねだよ。」 いろいろな種類のたねを実際に触ってみてわくわくしましたね。 |