最新更新日:2024/06/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up59
昨日:96
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/9 ものの温度と体積(4年生)

 今日の理科の時間は、水の温度が変わると体積がどのように変わるのかを実験していました。空気と同じように、水も温めると体積が増えることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 かん字の広場(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に習った漢字を使って文づくりをしました。

一文が長くなりすぎないよう「、」や「。」気をつけて、わかりやすい文になるように気をつけて書きました。

12/8 ピアサポート「私のハート」 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はピアサポートの授業をしました。
「私のハート」をテーマに、最近の自分の心を色で表現をしました。
自分の気持ちを仲間と共有して、みんなの気持ちを知ることができました。

12/8 リズム縄跳び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄跳びで、前跳びをするだけでなく、リズムに合わせて「パーグーパーグー」をするリズム縄跳びの練習をしました。
 リズム縄跳び検定に向けて練習をしていきます。まずは、目標は8級合格を目指して頑張りましょう。

12/8 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 和風カレーソフトめん・牛乳・さつまいもとれんこんチップス・三色和え 

〇 こんだてメモ

 冬に旬を迎えるれんこんですが、みなさんはなぜれんこんに穴があいているのか知っていますか?
 実は酸素を取り入れるためです。れんこんは蓮という植物の茎です。れんこんは泥の中にあるため、酸素が届きません。成長するために必要な酸素を取り入れるために穴があいているのです。
 また、れんこんの穴は「先を見通せる」という意味で縁起がよいとされていて、お正月料理に入っていることもあります。

12/8 友情とは何か(4年生)

 今日の道徳の時間は、教科書の「泣いた赤鬼」のお話を通して、友情とは何かを考えていました。赤鬼がなぜしくしく泣いたのかを考えて、タブレットパソコンを使って意見交換をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 土の入れ替え(ひまわり)

 カブの収穫が終わったので、今日は新しい苗を植えるためにプランターの土の入れ替えをしました。次は二十日大根を植える予定です。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 リレーで楽しみました(1年生)

 今日の体育の時間は、運動場でリレーを行いました。リングをバトン代わりにしてリレーを行っていました。全力疾走する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 カタカナで書く言葉(2年生)

 今日の国語の時間は、カタカナが入った文を作っていました。できた文は、班で互いに発表し合っていました。カタカナが入った楽しい文が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 版画の下絵を描きました(6年生)

 図工の時間は、立体作品が完成したので、これからは版画の制作に入っていきます。今日は、その下絵を描いていました。6年生は色を使って版画を刷っていきます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 分数で数の大きさを表そう(3年生)

 今日の算数の時間も分数の学習をしていました。分数を使って数の大きさを表す練習をしていました。1も分数に直して数の大きさを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 発表会をしました(5年生)

 今日の音楽の時間は、これまで練習してきた「風とケーナのロマンス」の演奏発表会をしました。各班に分かれて順番に発表をしていました。緊張気味の演奏でしたが、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 練習しています!(1年生)

画像1 画像1
 休み時間になると、一輪車の練習に励んでいる子どもたちがいます。
 30センチから、1メートル、2メートルと、乗れる距離が増えています。いつの日か、すいすいと乗っていることでしょう。
画像2 画像2

12/7 ♪ジングルベル(1年生)

 けん盤ハーモニカで、「ド」から「ソ」まで弾けるようになった1年生。
 「ミミミ〜 ミソドレミ〜」と♪ジングルベル♪を演奏してみました。楽しい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー 

〇 こんだてメモ

 バンサンスーは中国料理の一つです。
 バンサンスーの「バン」は和える、「サン」は数字の「三」、「スー」は「千切り」という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物をいいます。給食ではみなさんが食べやすいように、切り方や材料を変えていることもあります。

12/7 国学の発展と新しい時代への動き(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸時代に国学とはどんな学問なのか、国学の発展によって幕末の政治にどのような影響があったかを学んでいました。日本の大きな変化につながりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 おもちゃ作りの説明文(2年生)

 今日の国語の時間は、おもちゃ作りの説明文を書いていました。自分が作ったおもちゃのつくり方を書いていました。「まず」「それから」などの文をつなげる言葉に気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 小数÷整数の筆算(4年生)

 今日の算数の時間は、小数÷整数の筆算の仕方を学んでいました。7.2÷3を筆算で計算をしていました。小数点の位置に気をつけながら計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 分数の大きさ比べ(3年生)

 今日の算数の時間は、分数の大きさ比べについて学んでいました。分母が同じを比較したり、整数と比較したりしてどちらが大きいかを考えていました。大きさは前時に習った不等号記号で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 だんらくわけをしよう(1年生)

 今日の国語の時間は、グリム童話の「おかゆのおなべ」を読んで段落分けをしました。時間、場所、登場人物に気をつけながら段落分けをしていました。これを機会に昔話の本を読んでみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp