最新更新日:2024/11/14 | |
本日:116
昨日:133 総数:661304 |
9月24日 運動会 開会式
3年ぶりの全校揃っての運動会が始まりました。
本日の運動会について
本日の運動会は、予定どおり実施いたします。
台風が過ぎ去り、少々暑さが戻ってくるお天気のようです。 参観される方は、お気を付けてお越しください。 9月22日 待ちに待った運動会に向けて 5年生今日の5・6時間目に 運動会の準備をしました。 高学年としての自覚をもち 一人一人が意識高く 自分の役割を全うしていました。 本番では 練習してきたバトンパス 6年生と力を合わせる棒引き 一生懸命がんばります。 運動会に向けて山那、南山名、小渕の各地区からテントをお借りさせていただくたけでなく、多くの方に参集していただき、短時間で作業を終えることができました。 地域の皆様、PTA地区委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 9月21日 わくわくするゲーム作り 2年生図工では自分で考えたテーマに沿ってすごろくを作っています。「海のお話にしようかな。」「ロケットで宇宙まで行きたいな。」いろいろな楽しいお話が聞こえてきました。 9月21日 『きれいにするのは気持ちがいい!』 6年生自分の机を拭いて汚れた雑巾や,掃除で使われている汚れがひどい雑巾を洗濯しました。 もみ洗いで全体をきれいにしてから,つまみ洗いで細かい部分もきれいにしました。 洗ってきれいになった雑巾を見て満足そうな6年生でした。 9月20日 ポジティブ転換! 6年生それでも6年生のみんなは、やる気をなくすことなく、笑顔で元気に学校に来てくれました!また、学校があったおかげで久しぶりにお弁当が食べることができたと、ポジティブに考えていました。 何事も考え方次第!楽しんだもん勝ち! 家に帰ったら「美味しいお弁当をありがとう」と伝えたいですね! 9月20日 運動会に向けて 2年生「かけっこで1位を目指したい」 「玉入れでたくさん玉を入れたい」 「整列の姿勢にこだわりたい」など、 一人一人の熱い思いが伝わってきました。 練習も残るところあと2回です。 体調に気を付けながら、準備を進めていきます。 9月20日 高齢者疑似体験 5年生高齢者疑似体験の講座を 受けました。 高齢者の目線になって 歩き方、階段の上り下り、 服のボタンの留め方などを 体験しました。 「歩きにくい…」 「視野が狭い…」 「聞こえにくい…」 自分にとっては 当たり前のことでも、 高齢者の目線に なってみて 難しさや大変さを 感じていました。 これで 高齢者への 「目」「気持ち」が 変わっていきますね。 9月20日 お弁当 3年生台風は去りました。今度は3年生が台風の目になって駆け抜ける番です。運動会も元気いっぱいがんばりましょう! 9月20日 図工「つなぐんぐん」 4年生立体的な作品を作りました。 細い新聞が立ち上がるように工夫して タワーやピラミッド、神社などを作ることができました。 9月20日 ICTの学習 1年生スタンプの大きさを変えたり、絵が見やすいように周りの色を変えたり、いろいろ工夫していました。 プリントして持ち帰りましたので、お子さんと一緒に楽しんで見てください。 9月20日 台風も通り過ぎ… 1年生しかし、給食は無しとなっていたため、みんなお弁当をもって登校しました。 4時間目の授業が終わると、待ちに待ったお弁当タイム。 お気に入りのおかずたっぷり、愛情たっぷりのお弁当を、笑顔でもりもりいただきました。 保護者の皆様、お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました。 9月16日 友だちともっと仲良くなるために 1年生クラス担任以外の先生による授業はこれまでなく、いつも以上にやる気いっぱいで授業に取り組んでいました。 1組では、「二わのことり」の話をもとに、友達への思いやりについて考えました。今日学んだことを生かして、さらに友達との仲を深めていってほしいです。 9月16日 虫ともっと仲良し 2年生台風14号接近に伴う対応等について
「台風14号接近による9月20日(火)の給食中止について」と、5月に配付した「台風等異常気象時における児童生徒の登下校について」の文書を本日配付しました。
本ホームページの配付文書欄にも掲載しましたので、ご確認ください。 9月15日 『態度で示す!』 6年生
今日は運動会の下見でした。
6年生の運動会でのテーマは,『態度で示す』です。 どれだけ心で思っていても,行動に移さないと相手には伝わりません。 観ている人の心を動かすのは,うまくいったときばかりではありません。 うまくいかなくても,粘り強く全力を尽くす姿に心が動きます。 観ている人の心を揺さぶる姿を見せます! 9月14日 あおむしくんの気持ちは? 1年生登場するあおむしや大きな木の気持ちを読み取って、音読の工夫を考えました。 せりふごとに怒りや優しさ、仲良しのバロメーターを使って、気持ちの変化や盛り上がりを考えて、音読につなげていきました。 『ぐらりとゆれる』や『せのびをして』の動作化をしながら、楽しく取り組めました。 9月14日 車いす体験 5年生総合的な学習の時間で 福祉について学習しています。 今日は講師の先生に 来ていただき 車いすについて 学習しました。 実際に車いすの使い方を 確認して乗ってみると… 「意外と難しい」 「曲がるのが大変」 「重たい…」 など多くの気づきがあり 大変さを実感していたようです。 まだまだ体験活動が 控えています。 福祉について 理解を深めていこう。 9月14日 運動会 全校練習本番まであと10日。山名っ子たちは、がんばっています! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |