ようこそ湖南小中学校HPへ

【後期課程】第4回授業参観

 本日午後から、第4回授業参観、学年懇談会、PTA各専門委員会、PTA運営委員会を行いました。今年度最後の授業参観では、どの学年も緊張した雰囲気の中、日頃の学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組みました。また、PTA各委員会では今年度の成果と課題について話し合いを行いました。保護者の皆様におかれましては、子どもたちの豊かな教育環境づくりに向けて、それぞれの場面でご協力・ご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

【前期課程】スキー記録会を行いました!

本日、快晴・無風状態の最高のコンディションの中で行われたスキー記録会。体育の授業で練習を積み重ね、記録会当日を迎えた子どもたち。練習の成果を発揮し、ゴール目指して滑り切ることができました。会場に足を運んでくださった保護者の皆様からは、大きな拍手が子どもたちにおくられました。記録会の運営に携わった高学年の皆さん、先輩として下級生の面倒をみてくれた姿も頼もしく感じました。様々な場面で子どもたちの活躍を見ることができたスキー記録会となりました。これまで、子どもたちの技能向上に向けてご指導いただいた講師の先生に感謝申し上げます。また、スキー場の整備にご尽力いただきました渡富建設様。また、スキー学習のためにスキーの道具などご準備いただいた保護者の皆様大変お世話様になりました。多くの皆様に支えられたスキー記録会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】スキー記録会まてあと2日

 スキー記録会前、最後の講師の先生によるご指導でした。
 先週教えていただいたポイントをしっかり意識して滑ることができているとお褒めの言葉をいただきました。今日はスピードが出るように低い姿勢で滑るためのポイントを教えていただきました。まずやってみようと前向きに挑戦する姿がたくさん見られました。
 スキー記録会当日は今日のことをいかし、少しでも速く、去年より上からターンもスムーズに滑れるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】イングリッシュでふくわらい♪

 2校時目に英語の学習がありました。本日のテーマは『顔』
 福笑いで遊びも交えながら楽しく活動しました。「つぎは、アイだよ!」「つぎは、マウス!」「もっとライト!ライト!ライト!」「オッケー!ストップ!」など、相手に伝えようと必死にがんばる姿が見られました。目を開けるとみんなが笑顔♪次は何をやるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前期課程】豆まき集会

 代表委員会児童が中心となり、豆まき集会を行いました。校長先生からは、豆まきの由来や節分のかけ声「鬼は外、福は内」などについてのお話があり、真剣に耳を傾ける児童の姿が見られました。その後、学年代表児童による「心の鬼」発表がありました。児童一人ひとりが、追い出したい鬼について堂々と発表する姿が印象的でした。最後に、縦割り班ごとにクイズに挑戦しました。「豆まきをしなくてもよいと言われている苗字の人はなにさんでしょうか。」「鬼が嫌いな魚は何でしょう。」など5つのクイズに班で相談しながら答える児童の姿が何とも微笑ましく感じました。工夫を凝らした集会活動で楽しい時間を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】初☆雪踏み

 今日の1校時目に、5年生だけで初めての雪踏みをしました。みんなで協力して、とてもきれいにコース整備をすることができました。これまで毎回6年生がやってくれていましたが、今回自分たちでやってみて、6年生の苦労を感じた5年生たちでした。6年生のみなさん、毎回ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 5〜9年卒業式予行
3/9 5〜9年卒業式全体練習
3/10 9年卒業式練習 卒業式準備
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119