最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:16
総数:360906
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

1月31日 図書ボラ発表会に向けて

図書ボラのドルフィンブックママさんが、体育館で発表会の練習をしています。

今年は、どんなお話を聞かせてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1

1月31日 登校の様子

1月最終日となりました。気温は非常に低くなっています。

しかし、太陽光が出ており、気持ちのよい1日となりそうです。

子どもたちは相変わらず元気です。朝から、さわやかなあいさつが広がっていました。

画像1 画像1

1月30日 下校風景

画像1 画像1
 小雨の中を、今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月30日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・チキンと豆のカレー
・コールスローサラダ     ・りんご

 今日の「カレー」には「豆」が入っています。「豆」には、タンパク質が含まれています。タンパク質が不足すると、体内にすでにあるタンパク質が分解されて使われるため、体力が落ちてしまいます。

 また、血管が弱くなったり、子どもの場合は体の成長に影響を与えたりする可能性も考えられます。毎日適度なタンパク質を摂取することは、健康を維持するうえでとても大切なことです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中の授業の様子です。皆、頑張っています。

1月30日 朝会

朝会がありました。
バスケットボールの大会で、優秀な成績をおさめた人たちが表彰されました。トロフィーもありました。

校長先生からは、コロナだけでなく、インフルエンザもはやってきている、学級閉鎖をした学校もあると聞きました。同じように感染対策をしていく必要があります。

代表委員会から、なわとび会のお知らせがありました。個人個人の技の披露、そして協力班で取り組む長縄跳びです。実際に、跳び方・数え方も見せてくれました。寒い中ですが、がんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。寒い朝ですが、池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

1月27日 下校風景

画像1 画像1
 寒い中ですが、今日も池野っ子たちが元気に下校して行きました。また来週ね。

1月27日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・きしめん     ・きしめん汁
・ひめかりフライ     ・鬼まんじゅう

 今日の給食には「きしめん」が登場します。「きしめん」で有名な地域は名古屋です。江戸時代に名古屋発祥の「きしめん」が、「ひもかわ」として広められました。この「きしめん」と「ひもかわ」には違いがあるそうです。

 「きしめん」は、名古屋の代表的なうどんの名前で、「ひもかわ」は、平たい麺のうどんのことをさし、「きしめん」「ほうとう」などが含まれるそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 2年 学び発表会に向けて

2年生が、学び発表会に向けて練習中です。

2年生は、教室でなわとびを跳んでいました。

個人個人で、披露する技は異なります。どんな技がとびだすか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 1年 学び発表会に向けて

1年生が、学び発表会に向けて練習中です。

最初は、振り付けながら歌っていました。

その後、小学校に入ってできるようになったことを披露していきます。

個人個人で内容は異なります。どんな発表がされるのか楽しみです。
画像1 画像1

1月27日 雪でも放課は元気よく

2時間目の放課です。「先生、外であそんでいい!」と聞いてくる子どもたち。

よいことを伝えると、雪が降り続いている中、元気に運動場に飛び出していきました。

やはり「こどもはかぜの子」です。元気がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

1月26日 現職教育

画像1 画像1
 校内現職教育ということで、5時間目の1年生の授業を参観し、児童下校後に研究協議の場を持ちました。

1月26日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月26日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ちくわのごま揚げ
・煮味噌    ・白菜のゆかり和え    ・きびだんご

 「きびだんご」は、岡山県岡山市の名物菓子としても知られています。江戸時代末期(1856年頃)、備前池田藩の茶人家老 伊木三猿斉(いぎさんえんさい)の勧めで、吉備津彦命をまつる吉備津神社の境内の茶店に、武田浅次郎によって、「きびだんご」を茶席にもむく菓子として作ったのが始まりとされています。

 もち米と水飴、上白糖、「きび」が主な原料でした。また、江戸時代備前岡山で「きび」を栽培したところ、豊作だったため、だんごを作り、吉備(現在の岡山県南部地方)の国名にちなんで「吉備だんご」と名づけたともいわれています。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 2年 学び発表会に向けて

2年生が、学び発表会に向けて練習&準備をしていました。

電子黒板の中のストップウォッチで時間を計りながら、練習に取り組んでいました。できばえを先生に見てもらって、アドバイスをもらっています。

自分たちでつくりあげる学び発表会です。




画像1 画像1

1月26日 4年 学び発表会に向けて

4年生が、学び発表会に向けて練習&準備をしています。

いろいろなグループでタブレットを使用していました。見てみると、タブレットの中のストップウォッチで時間を計っていたり、タブレットの中に台本ができていたりしていました。

かたや、アナログで画用紙にかいているグループもあります。

いろいろな方法で工夫して、分かりやすく伝えようとがんばっている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 5年 ハイパーダッシュ

5年生の理科の時間です。ここまで電磁石について学んできました。

今日は、電磁石を利用したモーターを組み立てて、動かしました。このモーターを動かすのがうまくいかない人が例年いるのですが、今年は15人全員がうまく動きました。

その後、ハイパーダッシュという車をつくりました。

ハイパーダッシュができあがったら、もう走らせるだけです。

みんなで一斉に走らせたり、ぶつからせたり、教室で楽しんでいました。いい表情をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336