宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:54
昨日:163 総数:934658 |
11月15日(火)6年 ピア・サポート1
「けんかの仲裁のロールプレイをして対立解消のスキルを身につけよう」というめあてで、ピア・サポートの研究授業がありました。
校内の先生はもちろん、他校からも数名の先生たちが授業を参観にきました。 これまで、ピア・サポートのトレーニングとして、「話をきく時の3つのポイント」として、笑顔、相手の顔を見る(アイコンタクト)、うなずきながら、相づちを打つことを。また、活動のルールとして、他者の批判、悪口を言わない、言いたくないこは言わない、ここで聞いた話は外では言わないなどを意識しながら、トレーニングを重ねてきました。 11月15日(火)6年 ピア・サポート2
対立役、けんかの仲裁役、評価役をグループ内で交代で役割演技をしました。
仲裁をする時のルールは、正直に自分の気持ちを話す、しっかり相手の話を聴く、相手の話をさえぎらないの3つです。うまくもめごとを解決できる練習となるように、わざと、対立役の二人が、相手の話をさえぎることも。それでも、ちゃんと、仲裁役になった子どもは、ルールの確認をして、話し合いがスムーズにいくようにがんばっていました。今日のスキルが、実生活でも役立てられるといいですね。 11月14日(月)3年 すがたを変える食べ物たちそれがどのように姿を変えて食べられているかをまとめています。 具体例を書きながら分かりやすくまとめています。 完成までもう少し! 11月14日(月)ひまわり もみすりをしたよ。
バケツで育てた稲の籾を取りました。今日は、すり鉢とボールを使って、籾と米を分けました。いつも食べているご飯になるまでにいろいろなことがあることがわかりますね。
11月14日(月)ひまわり しっかり運動。
いいお天気になりました。運動場で立幅跳びをしたり、ボール蹴り遊びをしたりしました。汗が出るくらい元気いっぱい体を動かしました。
11月14日(月)6年 面談
今日から面談週間が始まりました。いじめについての事前アンケートをもとに、担任の先生と一人ひとりが面談をします。
最近気になっていることや悩んでいることはもちろん、頑張っていることなどについても話をします。長い2学期も後半に入りました。楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、みんなで取り組んでいきましょう。 11月14日(月)美味しい給食ありがとう!11月14日(月)5年 給食の準備
給食の準備が始まりました。当番の人は、手洗いをしっかりして、身支度をし、消毒をしてもらってコンテナ室に給食を取りに行きます。コロナ感染症対策をしっかりして、安心して給食を食べましょう。
11月14日(月)3年 算数と理科
「くり上がりのあるひっ算の仕方を考えよう」というめあてで、計算問題を解きました。
理科では、「電気の通り道」について、豆電球の明かりがつく様子を見て、気が付くことをワークに書きだしました。不思議に思ったことが、これからの学習で生かされていくことでしょう。 11月14日(月)2年 図工といも
図工では、「まどからこんにちは」という題材で、窓を開けるとどんな世界が広がっているのか、想像して作品をつくります。今日は、そのアイディアを考えました。
学年の畑で育てていたおいもを掘り出しました。思っていた以上に大きないもが出てきて、みんな大喜びです。 11月14日(月)1年 授業風景
体育はマット運動に取り組んでいます。前回りのポイントや気を付けることを先生からよく聞いてやってみます。上手にできましたね。
国語では、カットと文章が混じった短文を見て、カットを漢字に直す学習に取り組みました。太陽のカットを「日」にかえていましたね。 書き方では、サインペンを使って、お手本をよくみて書きました。よい姿勢でかけていました。 11月11日(金)1年生 帰りの会〜今日は何の日?「本物と思ったー。」ドッキリ成功しました。 体に気を付けてよい週末を過ごして、来週も元気に登校してくださいね。 11月11日(金)ひまわり 楽しく学習しています。
理科の「ものの溶け方」の学習で、塩とミョウバンの溶け方を見ました。遮光板で太陽を見てみました。落ち葉ですてきな作品を作りました。楽しく学習に取り組んでいます。
11月11日(金)ひまわり シェイクアウトがあったよ。
中間放課に避難訓練の放送が入りました。教室にいた人は、さっと机の下に入って、しっかり机の足を押さえていました。もし、地震が起きても落ち着いて行動できるといいですね。
11月11日(金)みかん美味しい!11月11日(金)3年 クラスごとの一コマ
プリント学習に取り組みました。次のプリントはどんな問題があるのかな?
社会科では、スーパーマーケットの工夫をまとめました。お客さんの立場になって、買い物をしやすい工夫をいろいろとしていることがわかりました。今度、家族で買い物に出かけたら、実際に確かめてきてくださいね。 休み時間には、先生といろいろな話をしています。どんな話題だったのかな? 11月11日(金)6年 授業風景
テープカッター作りも完成が近づいてきました。完成したら、ぜひ活用してくださいね。
家庭科では、調理実習に向けての準備や手順の確認をしました。感染症対策もしながら、実習を進めていきます。先生の説明をよく聞いて、実習に備えていきましょう。 算数では、図形の問題を考えました。電子黒板を使って、よりわかりやすく説明をしていきます。 11月11日(金)1年 授業風景
体育の授業では、鉄棒に取り組んでいます。練習してきた成果をみんなに見てもらいました。算数では、いろいろなマグネット板をならべて、いろいろな形をつくりました。
図工では、絵の具の使い方を学んできたことを生かして、実際に色を塗りました。とても楽しそうに取り組んでいました。 11月11日(金)シェイクアウト
中間放課に、緊急地震速報が発令されたと想定した避難訓練をおこないました。子どもたちには、いつ訓練が行われるのかは伝えていません。放送が入ると、指示にしたがって第一次避難をします。同時に、職員も決められた場所で避難状況を確認するとともに、自分の役割を確認しました。
11月11日(金)2年 授業風景
2年生の授業は、いつもみんなやる気でがんばっていますね。積極的に手をあげて発表したり、書き方では、やる気を集中力にかえたりして取り組んでいます。体育のマット運動では、素晴らしい演技を披露していました。
|
|