宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:38
昨日:163 総数:934642 |
3月3日(金)6年生を送る会_2年生
今日は、6年生を送る会がありました。2年生は、運動会で踊ったダンスホールを踊って、感謝の言葉を伝えました。最後にポンポンで「大スキ」の文字を作って思いを届けました。みんな全力で頑張りました。
3月3日(金) 1年生 児童会〜6年生を送る会6年生は1年生の背の高さに合わせて腰を低くして受け取ってくれました。 喜んでくれたかな?と満足げに教室に戻る1年生は、もうすぐ1つ上の学年になる意気込みが感じられました。 3月3日(金)1年 6年生を送る会
一人ひとりが、6年生に感謝のメッセージを書いたメダルをつくって、プレゼントしました。
3月3日(金)3年 6年生を送る会
この6年間を振り返って、昔流行っていた音楽やアニメなどについてのクイズを6年生にだして、答えてもらう企画を考えました。
3月3日(金)2年 6年生を送る会
学年で、ダンスを披露しました。途中で、6年生への感謝の気持ちも伝えました。
3月3日(金)4年 6年生を送る会
ソーラン節の踊りを披露しました。6年生の子どもたちも自分たちが踊ったことを思い出していました。
3月3日(金)5年 6年生を送る会
5年生からの送る言葉と合唱で、6年生に感謝の気持ちと卒業を祝うメッセージを伝えました。
3月3日(金)5年 6年生を送る会
5年生は、6年生の思い出の出来事をショートコントで紹介しました。
3月3日(金)5年 卒業生を送る会
児童会が中心になって、この6年間の思い出を写真で振り返りました。
3月3日(金)卒業生を送る会
6年生からは、後輩たちからのメッセージに応えるために、合唱でこたえました。
3月3日(金) 6年生を送る会〜校長先生のお話〜
今日は、6年生を送る会がありました。
今年は、5年生が会場に入り、司会進行を行います。そして他の学年が入れ替わって出し物をし、それ以外は教室でオンラインで参加します。 初めに、校長先生からお話がありました。 校長先生からは「一期一会」のお話でした。 約80億人のいる世界の中で、日本人としてこの時期に生まれ、その中で、愛知県、一宮市、そしてこの宮西小校にいる確率はものすごく低い確率です。そして、今、この宮西小に通ってこの場にいるということは奇跡に近いことです。この奇跡の時間を大切にしましょう。いつまでも思い出に残る会になることを願っています。 3月3日(金) 今日の給食ご飯、牛乳、白菜のコンソメスープ、ボロニアステーキ、野菜ふりかけ 今日も美味しかった。 3月3日(金)4年生 発表の準備
国語の「調べて話そう 生活調査隊」も大詰めを迎えています。これまではグループで決めた生活に関するテーマをもとに、アンケートを取り、その結果から分かることや考えられることをまとめて文にしたりグラフに表したりしてきました。今日は発表に向けた準備をしました。グループのみんなで話し合い、役割を決めたり読む練習をしたりしています。次回の発表会が楽しみです。
3月2日 第5回学校運営協議会が開かれました
令和4年度 第5回学校運営協議会が開かれました。また、今年度の学校評価や学校支援ボランティアの様子や来年度の行事予定について提案しました。それぞれの立場でご意見をいただき、承認していただきました。詳細は、以下の通りです。
【第5回 宮西小学校 学校運営協議会の報告】 1 開催日時 3月2日(木) 13:30〜 2 場所 本校 校長室 3 公開 4 傍聴人 なし 5 出席者 9名 6 議題と議事の内容 以下の議題についてご意見をいただき承認されました。 (1) 「令和4年度 学校評価について」 (2) 「令和5年度 主な学校行事(案)」 (3) その他 ・学校支援ボランティア ・PTA新聞 第103号 ・来年度の計画 3月2日(木)ひまわり 明日は「6年生を送る会」です。
「6年生を送る会」に向けて、最後の練習をしました。3年生はキラキラ光るバトンを使って練習をしました。明日は6年生のみなさんに気持ちが届くようにがんばります。
3月2日(木)ひまわり 「平和」を書いたよ。
今日から書写は「平和」の練習に入りました。「今まで習ったことを生かして字形に気を付けて書きましょう。」のめあてでがんばります。
3月2日(木)その後の歩道橋工事3月2日(木)いじめをなくそう3月もいじめのアンケート調査があります。今のクラスの友達や先生と一緒に授業をするのもあと少しになりました。6年生は、あと12日。1から5年生は15日です。すてきな思い出をつくっていきましょう。 今日の給食 3月2日(木)3月1日(水) 5年生 完成間近!
5年生のエプロンづくりが完成に近づいてきました。
布の端を三つ折りにして縫うだけの作業ですが、4月から裁縫を始めたばかりの子供たちにとっては一つ一つに時間がかかります。 頑張ってようやく全体が縫えてきました。 形になった子から誰に言われるでもなく、試着が始まっていました。 自分の力で作ったエプロンにどの子もうれしそうです。 来週は、自分の好きな場所にポケットを付けてオリジナルのエプロンに仕上げていきます。 これをつけて給食当番をするのが楽しみですね。 |
|