最新更新日:2024/11/28 | |
本日:46
昨日:364 総数:1875581 |
第1学年 ★☆9月30日のスター★★
今日は、6時間目に生徒会演説がありました。1年生からも一人の仲間が生徒会役員に立候補しました。立候補者の学校に対する熱い想いを聞いて、感じるものがあったのではないでしょうか。後期の役員決めも始まっています。それぞれの立場で自分にできることを考え、行動していきましょう。
KIBOHANA学年“やってみよう” 9月30日(金) 066号また、昨日から、後期学級組織決めも進められています。 気付ける人 感じ取れる人 (仲間の気持ち 姿 変化) そんな仲間が、学級3役6名の中に、いてくれると心強いです。また、その力をリーダーという役割の中で、少しずつ身につけていってくれると嬉しいし、仲間からの信頼も高まっていきます。。学級という“かたまり(かたち)”は、これからもどんどん変化していきます。リーダーたちが前進・成長した分、学級も成長していきます。仲間と力を合わせ、がんばって取り組んでください。 9月30日(金) 今日の授業の様子 3年生
どのクラスも授業に熱中する姿があります。
授業が終わってからも、疑問を解決しようと質問しています。3年生は自分の進路に向かって着実に歩みを進めているように感じます。 9月30日(金) 今日の授業の様子 2年生
道徳や国語の授業では、自分の考えを仲間と共有しながら核心に迫っていきます。
9月30日(金) 今日の授業の様子 1年生
自分で工夫してまとめている姿があります。中学生になって半年。学習に対する取り組みが充実してきた様子がうかがえます。
後期生徒会役員 立会演説会9月30日給食献立★野菜たっぷり具だくさんミネストローネは、野菜に含まれるカリウム(K)やビタミンを補えるメニューです。 汗と一緒に失われるカリウム(K)などのミネラルや塩分、水分を補います。スープごとおいしくいただきましょう。 ★冷たいデザート、ヨーグルト和えには、地元、愛知県産のいちじくジャムが入っています。愛知県は、いちじくの生産量日本一を誇ります。 イチジクは、実の中に無数の小さな花をつけます。果実を半分に切ると赤いツブツブがたくさんつまっています。プチプチとした食感は、花の部分です。 バナナを刻んで、みかん、パインなどと一緒に愛知県産のいちじくをヨーグルトであえて紹介しました。 牛乳やヨーグルト、チーズはカルシウムが豊富、太陽の光を浴びることで、体内でビタミンDが合成されカルシウムの吸収をさらに促進させ、体を支える骨を丈夫にします。 第3学年 ほっこりわくわく結だより
本日6限は、昨日に引き続き卒業アルバムの撮影で学年写真を撮りました。あと学年全体で写真を撮るのは何回だろうと思うと少し寂しい気持ちになりますが、みんな笑顔で撮ることができてよかったです。
また、残った時間で10月に行く校外学習の班決めをしました。中学校生活最後の遠足なので全力で楽しみましょう! 第1学年 ☆★9月29日のスター★☆
いよいよ後期の役員決めや委員・係決めが始まりました。多くの生徒が、役員に立候補している姿を見て、本当に素敵な学年だなと改めて感じました。役員決めや委員・係決めに参加する姿からも、自分たちでクラスをより良くしていくのだという想いが伝わってきました。良きリーダーや良きフォロワーとして、よりよいクラスをつくっていってくれることを期待しています。
KIBOHANA学年“やってみよう 体育大会 その6(最終号)
今年度の体育大会は、トラックでの競技について、マスク無しで行うことができました。来年5月には、国内での生活について、マスク無しでいけるのではないかという考察もあります。
どのクラスも、この体育大会が、単なるイベントではなく、ここまでの半年間を振り返りながら、学級のよさや課題を見つめていくよい機会になればと思います。今ある前期半年間の土台を基に、ここからの学級生活・学年での生活について、質の向上を目指していけるとよいと思います。 KIBOHANA学年“やってみよう” 体育大会 その59月29日(木) 今日の授業の様子
体育大会が終わり、学校には落ち着いた空気が流れています。
授業の様子を見ても、自分の課題に落ち着いて取り組む生徒が多くいます。 9月29日(木) 今日の掃除の様子
日が照ると、まだまだ汗ばむ気候が続いています。
そんな中でも、掃除に黙々と取り組む南中生の姿は清々しいです。 9月29日給食献立豚キムチ丼の豚肉や麦ごはんには、糖質のエネルギー代謝を助けるビタミンB1が多く含まれています。玉ねぎのアリシンが代謝をさらに高めます。暑さで食欲がない時も、キムチの辛さと野菜の甘みでご飯がすすみますよ。カルシウムや鉄分が豊富な厚揚げも一緒に加えました。おいしくいただきましょう。 好き嫌いせずバランスよく食べて免疫力を高め、暑さや病気に負けない体をつくりましょう。元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 第1学年 ☆★9月28日のスター★☆
今日は、体育大会の振り返りを行いました。昨日は、みなさんの素敵な姿をたくさん見ることができました。クラスとしての勝ち負けや楽しさだけではなく、自身の中で何か変化や成長が感じられていればと思います。また、自身の変化や成長だけではなく、仲間のよさも見つけられるみなさんがとても素敵だなと思います。
6時間目には学年集会を行いました。素敵な姿をたくさんもっているみなさんなら、相手の気持ちを考えて行動してくれると信じています。明日からの行動に期待しています。 第3学年 ほっこりわくわく結学年9月28日(水) 今日の6時間目
1年生は学年集会です。みんなで「人の気持ち」に思いを寄せて、一人一人考えます。
2年生は職場体験活動の準備です。自己紹介を考え、お世話になる方々との出会いに備えます。 3年生は卒業アルバム用の写真撮影です。クラスの順番がくるまで、リラックスして待ちます。みんな、楽しそうです。 9月28日給食献立読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、秋を表す言葉はいくつかありますが、『食欲の秋』という言葉がある通り、秋は食べ物をおいしくいただける季節です。「秋=食べ物がおいしい季節」と考えられるようになった背景には、動物が冬を越えるために、本能的に多くの栄養を取り込もうとする性質があるとも考えられています。また、暑い季節を乗り越えて涼しくなった秋に、夏バテしていた身体の調子を取り戻そうとして自然と食欲が増し、食べ物をより一層美味しく感じるのかもしれませんね。 今日の給食では、旬の里芋、まあるい麩玉が入った汁もの、もみじ焼きは、さわらの切り身に、すりおろし人参とマヨネーズ、おからを混ぜたものをのせて給食室でこんがり焼いて秋の訪れを表しました。 KIBOHANA学年“やってみよう” 体育大会 その4
午前中の最後の競技『選抜リレー』のものです。仲間の応援も最高潮でした。
KIBOHANA学年“やってみよう” 体育大会 その3
開会式〜吹奏楽部によるマーチング、開会式前の朝のひととき。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |