10/26(水) 3年生の給食人気No1は「鶏肉のから揚げ」!
先日行われた3年生の卒業前希望献立調査。9年間の学校給食の楽しい思い出として卒業式前に3年生の希望を献立に反映させたいと企画し、調理場が市内全3年生にアンケートが行いましたが、その大中生の結果です。から揚げの圧勝!といったところですね。
さてさて市内全体ではどうなっているのかな? 気になるところですが、今後発表される献立を楽しみにしていてください(^^) 11/26(水) 体育祭参観予定の事前調査のお願いつきましては、保護者のみなさんの参観予定の傾向(混雑傾向)を事前に把握して感染症対策に生かすため、参観予定時間帯の事前アンケートにご協力をお願いします。安心安全とスムーズな参観のための情報として保護者のみなさんにも活用していただけたらと思っています。学校と保護者との連携DXの一つです。よろしくお願いします。 事前調査はすでに配信済みのメールに記載されたURLからアクセスしてください。(参観予定の場合のみで結構です) 10/25(火) 1年生・道徳「自分で決める」
生徒たちは多くの意見を発表していました。
道徳の授業でもChromebookを活用しています。 各教科でChromebookを有効に活用して 生徒たちの考えが深まる授業をつくっていきます。 10/25(火) 羅針<校長室より>校内現職教育・教師も「自ら学び、磨き合い、支え合う」自ら学び、磨き合い、支え合う生徒の育成を目指して ―深い学びの実現に向けた一人一台端末の効果的な活用の探究― です。 今日の午後はその指導法研究会として、市内小中学校の先生、教育委員会指導主事の先生に参加してもらっての研究授業・研究協議会を開催しました。ここまで培ってきた成果を、3年国語・2年道徳の授業公開を通じて協議しました。 一人一台端末を導入して1年ちょっと。その「効果的な活用」という視点ではじめて本格的に協議したことになります。 成果としては、端末を使いこなさせる先生のスキルアップが着実に進んでいて、間違いなく新しい授業のカタチへと進化しているという手ごたえが得られました。新たに課題がいくつも見つかりましたが、中でも、端末に向かってインプットさせることで終わらず、端末にインプットしたものをどう使って磨き合きあわせていくか... そこをめざさないと深い学びはつくれないことを再認識しました。 今日の研究授業はたいへんチャレンジ的で、研究協議は実り多く有意義でした。前向きに授業に取り組んだ生徒、熱意をもって参加していただいた先生方に心から感謝しています。#人間力あふれる教職員の育成 10/25(火) 3年生・それぞれの進路に向けて…中学校卒業後はそれぞれの道へ進んでいきます。それぞれの進路先で困らないための生活習慣についてと、大事な将来を左右する進路決定について。どちらも重要な話でした。真剣に話を聞く姿に頼もしさを感じました。 10/25(火) 県立高校の先生が本校で研修をしています
今日1日、県立高校の先生3名が本校で研修を行っています。
こうした異校種交流の機会は中学校としてもとても貴重な機会で、中高それぞれから見えている学校の姿や日頃気になっていること、中高の接続の在り方などを研修の合間をぬって意見交換をさせていただきました。 10/25(火) 1年生・体育「自分たちで教え合い高め合う」
1年生がダンスの授業で自分たちを磨き合っていました。
動きを人に教えやり伝えたりするためには、いかにわかりやすく「言語化」するかが大切。その力は全ての教科・領域の中で、普段の授業の中で育てていかないと身につきません。#アウトプットで自分をかえる 10/25(火) 今朝は読み聞かせでスタート
読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
10/24(月) 3年生・電子黒板で意見を発表3年生の国語では、班で意見を共有し合った人物関係図を、電子黒板で強調するなどして発表が行われました。 これからも、電子黒板を使ってどのような活用方法があるのか研究をしていきます! 10/24(月) 屋内運動場のスピーカーが新しくなりました
今日1日かけて、屋内運動場の放送設備のうち、スピーカーを新しいものに交換してもらいました。以前のものがかなり古くて、音がこもったように聞こえずらかったのが、ずいぶん聞こえやすくなりました。今後の行事や集会が楽しみです。
10/24(月) 電子黒板の校内ミニ研修
先週搬入された電子黒板についてのミニ研修を行いました。デモ機が入って以降、その使い方について先行実践してきた先生がリーダーになって「こんな便利な使い方ができた」と紹介してもらいました。校内に操作に慣れ、経験を深めた先生がいることは心強い限りです。タブレットPCと同様に、”とにかく使ってみる精神”で新しいツールの活用を進めていきます。#人間力あふれる教職員の育成
10/24(月)1年生・古文に挑戦『竹取物語』
竹取物語は、昔話で誰もが聞いたことのある馴染みのあるお話です。
しかし、現代文でなく、古文となると、読むのも一苦労です。 仲間と協力して、読解に尽力しています! 10/24(月) 花壇も秋冬仕様に衣替え...
今日は朝からボランティアの皆さんが来校して、植え替えや除草などの整備をしてくださいました。花壇やプランターも夏から秋冬モードに衣替えです。
ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 10/24(月) 11月2日(水)健全育成会「教育講演会」のご案内
以前お知らせしました健全育成会「教育講演会」がいよいよ来週と近づいてきました。今年は、一宮市出身、ダカールラリー優勝ドライバー、三浦昂さんの講演会です。
演題は「好きなことを大切にし続けよう」です。三浦さんの所属するトヨタ車体ラリーチームTLCのHPはこちら↓ https://www.toyota-body.co.jp/dakar/ R4.1005令和4年度大和中学校区青少年健全育成会「教育講演会」のご案内 フォームの参加申し込み締め切りは明日までです。ぜひ、ご参加ください。 10/22(土) にぎやかで活気ある土曜日!
おだやかな秋の土曜日。学校のいたるところで部活動が行われていて、にぎやかで活気があります。日没が早くなってきて平日の活動時間が十分とれなくなってきた分、土曜日はたっぷり活動に打ち込めます。今日は校内でハンド部、卓球部、剣道部が練習試合や合同練習に汗を流していました。
10/21(金)3年生・定期テスト後も体育祭練習
昨日から始まった体育祭練習。今日は午前中テストであったにもかかわらず、体育館で思いっきり表現運動に取り組みました。体育祭本番までの練習時間が少ないので、わからないところをお互いに教えあいながら練習し、完成を目指していきましょう。
10/21(金) スポーツの秋!10/21(金) さっそく電子黒板フル活用モードです
実は、本校では1か月前から電子黒板1台が先行導入され、実際に使ってみながら導入にあたっての課題を探る役割を担ってきました。その経験とノウハウがあることから、さっそく今日から電子黒板を積極活用した授業がせ始まっています。
Chromebookともリンクしていて、しかも黒板上のタッチ操作で動くので使い勝手が格段に高まりました。電子黒板の大きな魅力の一つは「視覚に訴える」ことができる点です。注目させたい部分を拡大表示したり、動きのあるコンテンツを見せたりなど、紙や黒板ではできなかったことが可能になるため生徒にも好評のようです。 10/21(金) 心に寄り添うメッセージ
背面黒板への言葉のメッセージ以外にも、担任の先生は、それぞれのアイデアで、生徒の頑張りを認め、励ます教室掲示を工夫しています。
10/21(金) 2年生・お互いに磨きあう力「動きを大きくして、メリハリをつけて踊ろう!」「今のステップ良かったよ!」など、自分たちで仲間にアドバイスを送り、少しでもいいものを作ろうという意気込みが見受けられます。限られた時間の中で何ができるか、仲間と試行錯誤しながら進めている姿は真剣そのものです。お互いに磨きあい、高め合える集団を目指していきましょう。 |
|