最新更新日:2024/11/22
本日:count up69
昨日:130
総数:813176

12/6(火) 1E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Mini Activity」という学習です。

教室に響く、CDデッキからの英文……「リスニング」の問題に臨んでいます。

答え合わせでは、挙手によって意思表示をしています。

12/5(月) 3B社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「市場のしくみと価格の決まり方」という授業で、「需要供給曲線」について学んでいます。

曲線の見方について、周りの生徒同士で確認していますが、それぞれの場所で意見が飛び交っています。

主体的・対話的で深い学びが展開されていました。

12/5(月) 3A社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「消費者の権利と自立を支える政府のはたらき」という学習で「契約」について学んでいます。

K先生から、近くの生徒同士で意見交換をするよう指示を受け、すぐにディスカッションが始まりました。

ちなみに、時間割変更で2時間連続の「社会科」になりましたが、みんな意欲をもって授業に臨んでいます。

12/5(月) 1C家庭科

画像1 画像1
「消費生活」の学習で、「バランス良く計画的な金銭の管理」という学習プリントに取り組んでいます。

学習プリントに「今回のSDGs」とあり、電子黒板に「ジェンダー平等を実現しよう」と示されています。

K先生から、「ドラ○もん」のストーリーを例にしたジェンダーに関する話を聞いています。

そういえば、私が中学生の頃は「女子は家庭科・男子は技術」と完全に分かれていました。

このような教室の様子を見ていると、時の移ろいが感じられます。
画像2 画像2

12/5(月) 1B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道案内 −質問する・説明する−」という学習です。

電子黒板に写された地図を見ながら、英語での道案内をもとに考えています。

T先生から「○つ目の信号を△折して……」と、英文の日本語訳を聞いています。

12/5(月) K組L組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卓球」の学習で、大人も含めてみんなで対戦しています。

みんな積極的かつ楽しそうに授業に取り組んでいます。

12/5(月) 2E国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも「君は『最後の晩餐』を知っているか」の読解です。

段落ごとに読み取って、内容をまとめています。

K先生の説明を聞きながら、ノートに書き込みながらの授業です。

12/5(月) 2D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の読み取りをしています。

「最後の晩餐」の絵を見ながら、そこに描かれている人物の手の動きに注目しています。

S先生の質問に対して、挙手・発言をしながら学習を進めています。

12/5(月) 2A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「器楽」の学習で、アルトリコーダーの指使いについて「学び合い」をしています。

その後、「しりとり歌」という曲の練習へと移りました。

12/2(金) 2EF女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バドミントン」の学習です。

ネットの張り方についてO先生に教えてもらったり、代表生徒の手本を見た後で床のシャトルをラケットで拾ったりしています。

寒くなってきたので「グラコン」を着用する生徒が増えてきました。

12/2(金) 1E理科

画像1 画像1
第2理科室で授業を受けています。

「気体を紹介しよう」という単元で、二酸化炭素の性質について確認をしています。

BTB溶液の色の変化の様子を見て、思わず声が上がりました。

O先生の説明を聞きながら、学習プリントにまとめていきます。
画像2 画像2

12/2(金) 1A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「円とおうぎ形」という授業で、ノートにいくつもの円をかきながら学習を進めています。

コンパスが必需品です。

W先生の説明を聞きながら、「弧」「弦」「中心角」などの用語について学びました。

12/2(金) 3C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「相似な図形の面積」についての練習問題に取り組んでいます。

挙手をすると、K先生が○を付けてくれます。

○をもらった生徒は、他の生徒のもとへ向かいます。

すぐに教室が“学び合い”の場面へと変わりました。

12/2(金) 3E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長文の虫食い問題に取り組んでいます。

電子黒板から流れる英文を聞いて、空欄にあてはまる単語を書き込んでいきます。

聞き終えると「分から〜ん」という声が聞こえてきました。

T先生が「もう一回流します」と言い、再び「リスニング」に真剣に取り組んでいきました。

12/1(木) 1D美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「一版多色木版画」の学習の、「刷る」段階の授業です。

第2美術室の真ん中に集まって、N先生から絵の具の使い方について間近で教わっています。

「絵の具は多め・水分は少なめ」など、大切なことを学びました。

12/1(木) 1E音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「器楽」の学習です。

アルトリコーダーで「うみ」を吹いています。

「う〜み〜は〜ひろい〜な〜おおき〜い〜な〜」と、思わず口ずさみたくなりました。

回ってきたI先生からアドバイスをもらったりしながら、みんな頑張って練習をしています。

12/1(木) 1F社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「「武士の登場 −力をつけてきた新しい勢力−」の学習で、I先生の説明を聞いています。

途中、隣同士で意見交換するように指示を受け、話し合いをしています。

また、挙手・発言をする様子も見られ、主体的に学習に取り組む様子が伝わってきました。

12/1(木) 2F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「君は『最後の晩餐』を知っているか」という文章の範読を聞きながら、本文を目で追っています。

教科書に漢字の読みなどを書き込みながら聞いている生徒もいます。

ちなみにこの文章は「評論」というジャンルです。

12/1(木) 2E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に響く英語のCD。

「リスニング」の学習プリントに取り組んでいるところでした。

みんな熱心に音声を聞き取っています。

12/1(木) 2CD女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バドミントン」の授業です。

まずは、O先生の指示を受けて、サイドステップやバックステップなどのウォーミングアップをしています。

12月に入って急に寒くなりましたが、体育館狭しと元気よく運動をしています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473