最新更新日:2024/11/08 | |
本日:5
昨日:22 総数:161761 |
【3〜6年生】体育の学習
今日も高とびの練習に励みました。
タブレットを使って動画を撮り、ポイントを確認しながら進めました。 自分の跳び方だけでなく、友達の跳び方も見ます。 いいところやアドバイスを伝え合い、それを意識して練習! 前回よりポイントが多く見つかったようです。成長ですね。 【3〜6年生】体育の学習
高とびの学習に入りました。
練習を重ねながら、こつをつかんでいきます。 「助走はまっすぐではなく、弧を描くように走る」 「振り上げる足を前に出す」 短い時間でも、成長することができました。 今日はゴムで高とびをしましたが、次は棒でやりましょう! 【3年生】国語の学習
国語の授業の1番はじめに、新出漢字を勉強しています。
今日は「重」という漢字を習いました。 使い方を見ると、「軽重」という言葉が出てきました。 「軽重ってどういう意味だろう」 「調べてみよう」 わからない言葉は辞書で調べています。 わかる言葉を増やしていこう。 【1年生】自分たちの力でだからこそ、自分たちでどこまでできるか? チャレンジデーです。 4時間目 算数 教科書の問題に集中していますっ! 盛り上がりました!
1年生が、それぞれが考えたおもちゃ屋さんを行いました。いくつものおもちゃを考えて、景品まで出してくれて大変盛り上がりました。
お客さんとして参加していた上級生も感心していました。楽しい時間でしたね(^^) 【1年生】生活科&図工
寒さなんて関係ない?!
桃太郎公園で生き物の様子を調査 そして 陶芸教室で土とたわむれていました♪ 【3〜6年生】クラブ活動の様子
今日のクラブ活動は、「絵しりとり」と「リーダーを探せ」をしました。
今回の絵しりとりはテーマや時間制限を設けて難しくしたので、 「絵は分かるんだけど、つながる言葉は何だろう」 「あー、分かる分かる」 と大盛り上がりでした。 最後は、急遽何の絵か教頭先生に当てていただくことに。自分たちが描いた絵が当ててもらえて、子どもたちはさらに嬉しそうでした。 次回のクラブも楽しみですね。 引き込まれました2
読み聞かせグループ「としょぼっち」によるペープサート
ペープサートといっても大きなパネル! ちょっとした動きによって、まるではだかの王様のお話の世界にいるみたい♪ 名古屋弁の王様 薩摩言葉の従者 大阪弁のペテン師など 言葉の学習もかねており 最後に、作者のアンデルセンについても学びました。 「としょぼっち」のみなさん、ありがとうございました♪ 引き込まれました
図書ボランティアの方々をお迎えして、読み聞かせをしていただきました。アンデルセン童話の「はだかの王様」をペープサートやプロジェクターで背景を映し出したりと、想像を超える、とても引き込まれるお話をしていただきました。
子ども達にとっても、大変素敵な時間になりました。 【1〜6年】全校体育まずは、準備体操と走ってウォーミングアップ♪ 次に、なかよし班に別れてボッチャ♪ 班ごとに作戦や投げる順番を決めました。 5回戦程行いましたが、互いにスキルの高さにビックリ!! 最後は、子どもたちでチームを決め、ドッジボール♪ 熱い戦いで、大いに盛り上がりました!! 【1年生】生活科のようす「ルールは、お客さんにわかるかな?」 「景品は、たりるかな?」 など、実際にシュミレーションしながら確認しました。 「いっぱい 遊びに来てくれると いいいな♪」 当日がとても楽しみです♪ 個人懇談会一人一人の子供の様子を、短い時間の中で、保護者と教員とで共有しています。 学校保健委員会行きつ戻りつしながら発達していく 人との関わりで心が発達する 言動の背後にある気持ちに思いを巡らす 感じることは自然なこと 柔軟に価値のスライドをする などなど… 「自分(わたし)」を振り返る時間にもなりました。 現職教育今回は中学校から教科指導員の先生に来ていただき、アドバイスをもらいました。 授業をより良くするために、先生方の研修も積み上げられています。 【1年生】音楽の授業どちらも交互に歌う部分があり、チームに分かれて歌いました。 「フルーツケーキ」では、ケーキの上に好きなフルーツを一人3つずつ載せました。そして、歌詞の中に選んだフルーツを入れて歌います。 「もりのくまさん」では、歌詞に合った動きを考えました。走ったり、踊ったり、全員で考えました。 音楽活動を楽しみながら、主体的・協働的に学習活動に取り組みました。 より良い学習へ
5時間目は、先生方も授業の勉強として、1年生の道徳の授業を参観しました。
「あいてに しんせつに」を表現していくには、どのような想いを持って行動に表したら良いのか、1年生のみなさんは、いろいろな考えを出してくれました。 みなさんがこれから成長していく過程で、先生たちがどのようにアプローチしていくのかを勉強しました。みんなの学習に活かしていきますね。 1年生の学習の成果を発表
これまでの学習の成果を発表しました。「自動車調べ」と「インタビュー」の2本立てで行いました。自分の話すことを覚えて、原稿を見ないで伝えました。さらに、それぞれの役割分担の活動も行い発表できました。
上級生から良かった点、今後に向けての改善点や校長先生から以前の発表した時からの成長した姿の話をもらいました。自信に繋がったと思います。今後も様々な活動にチャレンジしていきます。 【3〜6年生】体育の学習
ハードル走に取り組んでいます。
今日は、ハードルを入れて、障害物走も行いました。 トラックを4分割して、分担してコースを考えました。 「ハードルとハードルの間の距離はどうしようか?」 「コーン、ボール、フラフープを使って何ができるかな」 そしてコースが完成。 みんなで作ったコースを、楽しく走ることができました。 【1年生】図工の授業思いついた活動を楽しむ学習をしました。 「雪がいっぱい降って 冬の景色だよ」 「雪のまちに 迷路が できたよ」 など、完成した作品について説明や感想も発表して交流しました。 最後は、みんなで共同作品もつくり上げ、協力しながら活動することも できました。 ワックスがけ
1年生は5時間目に、3〜6年生は6時間目にワックスがけを行いました。今週はこのワックスがけの準備として、教室の細かいところまで水拭き等をして、今日を迎えました。年末に近づいてきました。来週も、隅々まで掃除をしていきます。
|
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |