最新更新日:2024/06/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up48
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/21 友だちのことを知ろう(1年生)

 今日は、アイスブレイクゲームやピアサポートを友だちと一緒に楽しみました。「あいこにしよう」などのゲームでより仲良くなってから、「私の好きな食べ物は」で相手の話の聞き方を練習しました。目を見て、うなずきながらペアの子の話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 源氏と平氏の戦いを学びました(6年生)

 今日の社会の時間は、源氏と平氏の戦いについて学習をしていました。源氏が平氏をどのように破っていったかを学んでいました。いろいろな戦いをまとめながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 ダンスの練習をしました(5年生)

 今日は5年生全員でダンスの練習をしました。スポーツフェスティバルで披露をする創作ダンスを練習していました。先生と一緒に、リズムに乗って楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 第一場面を読みとりました(3年生)

 今日の国語の時間は、「ちいちゃんのかげおくり」の第一場面の読みとりをしました。動作を表す言葉やようすを表す言葉に気をつけて読み取りをしていました。気付いたことを、ノートにまとめながら読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 ビブリオバトル決勝戦(5年生)

ビブリオバトルの決勝戦が本日ありました。どのプレゼンも素晴らしく、どの本も読みたくなりました。次回のバトルもとっても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ティッシュペーパー入れ完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、1学期終わりごろから作り始めていたティッシュペーパー入れが完成しました。かがりぬい・なみぬいで周りをぬい、フェルトなどでかざりつけをしました。
 完成品を持ち帰りますので、楽しみに待っていてください。

9/20 ポケットずかんをもって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活の授業では、ポケットずかんをもって、校庭に秋を見つけにいきました。
 まだまだ夏の草花もあるようで、「つゆくさが あるよ。」「ハルジオンが あるよ。」などと、子どもたちは図鑑を見て、植物の名前を確認していました。
 残念ながら、虫は見つけることはできませんでした。虫の声は聞こえましたが…。
 
 また、『彼岸花』を見て、「きれい!」と声をあげていました。今日は、彼岸入りです。

9/20 なんじ・なんじはん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、算数の授業で「とけい」の学習をしました。
 すでに、何時何分かをよめる児童もいますが、長い針と短い針の動きを確かめながら、「○じ」「○じはん」とよめるようになりました。
 ご家庭でも、「いま、なんじ?」と問いかけながら、時計をよむ練習をしてみてください。

9/20 席替え(5年生)

今日の6時間目に席替えをしました。
2学期になって初めての席替えです。明日からのビブリオバトルや授業に新たな気持ちで臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 鶏そぼろ丼・牛乳・いももち汁・こんぶ和え  

○ こんだてメモ

 今日は、鶏そぼろをごはんの上にのせて、食べました。
 どんぶり料理は、今日のような鶏そぼろ丼以外に、牛丼や、カツ丼、天丼などがあります。どんぶり料理の始まりは、一説によると、室町時代にうまれた「芳飯」という汁かけご飯だと言われています。野菜に出汁を加えた汁物の料理で、この頃からご飯と具材を、一つの料理としていたと考えられます。その後、江戸時代に入ると、現代のような丼に発展し、この時代に、天丼が誕生したとされています。

9/20 じゅういの仕事の工夫を見つけました(2年生)

 今日の国語の時間は、説明文「どうぶつえんのじゅうい」に書かれている「じゅういさんの工夫」を読みとっていました。薬を飲まない動物にどんな工夫をしたのかを本文から読みとっていました。分かったことはワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 割合について学びました(4年生)

 今日の算数の時間は、割合について学習を深めました。ある量をもとにして、その何倍になっているかを考えていました。この「何倍になるか」を表した数が割合になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 3びきめのあおむしのきもち(1年生)

 今日の国語の時間は、「やくそく」のお話に出てくる3びきめのおあむしのきもちを考えました。ものがたりをよく読んで、3びきめのあおむしのきもちになりきって考えていました。考えたことは、ノートに絵を使って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 音読と視写をしていました(ひまわり)

 今日の国語の時間は、それぞれのめあてをもって、教科書の音読練習と視写の授業に取り組んでいました。デジタル教科書を利用したり、自分が興味をもって書き写せる題材を使ったりして学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 持続可能な暮らしへ(5年生)

 今日は、持続可能な暮らしをするための、ものやお金の使い方について学んでいました。消費者として、買うものをどのように選び、ものを無駄にしないようにするためにどうしたらよいかを学んでいました。この考えは、SDGsの考えにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 比とその利用(6年生)

 今日の算数の時間は、比の学習を進めていました。二つの量の大きさの割合を、二つの数を使って表すことを学んでいました。皆さんの身の周りでも比は使われていますね。探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 空き容器を変身させよう(3年生)

 今日の図工の時間は、透明のプラスチック容器にカラフル粘土を貼りつけて、ペンなどを立てる容器に変身させていました。いろいろな色の粘土を配色を考えて貼りつけ、作品を作っていました。完成したら家で使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 かざって なにいれようかな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、持ってきた空き箱に飾りをつけたり、中に仕切りをつけたりして、自分が大切にしているものを入れる宝箱を作っています。
 お家の方に準備をしていただいた材料を嬉しそうに使って取り組んでいました。ご協力ありがとうございました。

9月16日 友達のおうちに行ったら・・・。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業で、友達の家に上がったとき、「お邪魔します」言えているかな?

家に上がる時靴はどうするとよいかな?

ジュースをもらったらなんていうといいのかな?

そんなことを考えてみました。

自分も相手も気持ち良くするって大切ですね!

9/16 クラスレクについての話し合い(6年生)

クラスレクで遊びたい内容を話し合いました。
室内で遊ぶもの、外で遊ぶもの
それぞれ自分の考えをもち
グループで意見をまとめました。
その後、クラス全体で意見を出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp