宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:34
昨日:163 総数:934638 |
3月2日(木)ひまわり 明日は「6年生を送る会」です。
「6年生を送る会」に向けて、最後の練習をしました。3年生はキラキラ光るバトンを使って練習をしました。明日は6年生のみなさんに気持ちが届くようにがんばります。
3月2日(木)ひまわり 「平和」を書いたよ。
今日から書写は「平和」の練習に入りました。「今まで習ったことを生かして字形に気を付けて書きましょう。」のめあてでがんばります。
3月2日(木)その後の歩道橋工事3月2日(木)いじめをなくそう3月もいじめのアンケート調査があります。今のクラスの友達や先生と一緒に授業をするのもあと少しになりました。6年生は、あと12日。1から5年生は15日です。すてきな思い出をつくっていきましょう。 今日の給食 3月2日(木)3月1日(水) 5年生 完成間近!
5年生のエプロンづくりが完成に近づいてきました。
布の端を三つ折りにして縫うだけの作業ですが、4月から裁縫を始めたばかりの子供たちにとっては一つ一つに時間がかかります。 頑張ってようやく全体が縫えてきました。 形になった子から誰に言われるでもなく、試着が始まっていました。 自分の力で作ったエプロンにどの子もうれしそうです。 来週は、自分の好きな場所にポケットを付けてオリジナルのエプロンに仕上げていきます。 これをつけて給食当番をするのが楽しみですね。 3月1日(水)3年 授業
伝わりやすい言葉を考えようというめあてで、授業に取り組んでいます。
また、ミニプリントを使った復習にも取り組んでいます。 道徳の授業では、決まりは何のためにあるのかについて話し合いました。きまりのない自由な国では、いつでもなんでも好きなことができる国。そんな国での生活は一人ひとりが楽しく過ごすことができるのでしょうか? 3月1日(水)6年 コマどり
コマどりの技法を使って動きのあるオリジナルの動画をつくっています。
次の時間は作品の発表会の予定です。どんな作品ができたのか、楽しみですね。 3月1日(水)2年 音読と四分の一
国語の教科書を両手でしっかりもって音読をしました。姿勢を正しくすることで集中力も自然とでてきます。
算数では、もとの大きさの半分の半分の大きさについて調べました。紙テープを半分に折り、それをまた半分に折ることで、四分の一の意味を実感していました。 3月1日(水曜日)の給食3月1日(水)今日の給食ご飯、牛乳、エビしんじょうの吸い物、鰆のてりやき、菜の花あえ、ひなあられです。 3月3日は、ひな祭りです。女の子の健やかな成長を祝う日です。ひな人形をかざったり、ひし餅・ひなあられなどをお供えしたりして祝います。ひな祭りにちなんでひなあられが出ました。 エビしんじょうの吸い物では、出汁の味がしみていて美味しかったです。 3月1日(水)歩道橋工事のその後交通規制はもちろん、歩行者もすれ違うことができない歩道の幅しかないので、あと少しですが、安全に注意をして通行をお願いします。通学路がもとのコースにもどるまで、引き続き見守りをよろしくお願いいたします。 3月1日(水)5年 サッカー
学習指導要領では、高学年のボール運動は、低・中学年のゲーム学習を踏まえ、集団対集団の攻防によって競争する楽しさや喜びを味わい、その行い方を理解するとともに、ボール操作とボールを持たない時の動きによって、簡易化されたゲームをすることができるようにし、中学校の球技の学習につなげることをねらっています。
春らしく暖かい中で、おもいっきり楽しむ姿が印象的でした。 3月1日(水)4年 授業風景
図工では、カードで伝える気持ちというテーマで、飛び出すハッピーカードの作成をしています。カードをあげる人がもらって喜んでくれる姿を想像すると、制作意欲もアップしますね。
キャリア教育として、やってみたい仕事を考えました。子どもたちからは、 「カウンセラーになりたい。理由は、悩みを持った人の相談にのってあげたいから」 「テーマパークの従業員 理由は、仕事も楽しそうだし、お客さんを笑顔にできるから」 「ペットのトリマー 理由は、動物が好きだし、ペットをかわいがってもらえるように」など、子どもたちなりに考えていました。 3月1日(水)1年 国語
新しい音読カードで練習をしました。
「アメンボ 赤いな アイウエオ」 「カキの木 クリの木 カキクケコ」 「ササゲに すをかけ サシスケソ」など、リズムよく読むことができる文章です。 子どもたちも、ノリノリで楽しく読んでいました。 復習のプリント学習に取り組んでいます。教科書の内容も終わりに近づき、計画的に学習の定着をはかるための授業を進めています。2年生に向けての準備でもあります。 |
|