ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

宿泊学習始まりました

 5年生の宿泊学習が始まりました。午前中は白河小峰城で震災復興の学習です。歴史館や三重櫓を見学したり、東日本大震災で壊れた石垣の復旧工事の話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小学校陸上交歓会選手を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日に行われる陸上交歓会に向けて、6年生が放課後に練習を行っています。今日は、その交歓会に向けて「選手を励ます会」を行いました。
 校長先生から激励の言葉・選手の皆さんの目標の発表後、5年生の応援団を中心に全校生で、大きな声で応援をしました。当日の6年生の活躍を願っています。

今日の給食 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ のりあえ かきたま汁でした。

今月の給食の時間で放送される一口メモは、6年生の給食委員会の児童が考えてくれました。どのような意図で献立を立てたのか考えてくれたり、食べてほしい気持ちが込められた個性のある素敵な放送が流れると思います。放送に耳を傾けてくれるとうれしいです。手書きの一口メモは味があり、素敵なので、昇降口にも掲示しました。注目してみてください。

秋さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、生活科で校庭の秋探しをしました。
彼岸花やトンボを見つけたり、草花や木の葉の色が変わってきたことに気づいたり、季節の変化をたくさん見つけることができました。写真は子どもたちが撮ったものです。
入学してから半年。子どもたちは、タブレットを上手に使って学習を進めることができるようになってきました。
10月から後期に入ります。できることをさらに増やし、実りの多い学校生活にしていきたいと思います。

秋の交通安全運動 一日警察官の一週間

画像1 画像1
 6年生が、30日までの秋の交通安全運動中、スローガンの「ヘルメット かぶるだけでも 救える命」「わたります 止まるやさしさ ありがとう」を一日警察官として地域や各教室で呼びかけをしました。
 交通安全運動期間は終わりましたが、これからも交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 子どもボランティア活動6年
3/3 6年生を送る会
3/4 ふくろうDAY
3/6 全校朝の会(復興) 学年末事務整理
3/7 学年末事務整理
3/8 学年末事務整理
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964