新着 学校日記

11月24日 英語の授業 一年生

 今日はネット先生の英語の授業です。先生を真似して上手に発音したり、なんの動物がいなくなったのか、ミッシングゲームをしたり、シルエットを当てるクイズをしたりと、楽しい1時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 図書館で調べ学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の授業で使う「ことわざ」、「故事成語」の本を借りに図書館へ行きました。いろんなことわざを知って生活を豊かにしていけるといいですね。

11月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
  とんこつラーメン・牛乳・はるまき・わかめのサラダ 

○ こんだてメモ
  今日は人気のある「ラーメン」です。日本は「めんをすする」音をたててもマナー違反ではない珍しい国ですが、ラーメンの本場・中国ではどうだと思いますか?予想してみてください。 
音を立ててラーメンを食べるのは・・・やはり「マナー違反」だそうです。食事マナーは周りの人に不快な思いをさせないことが基本です。場所によっては気を付けてたべたいですね。

11月24日(木)花壇が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「花いっぱいの大徳小」をめざし、秋空の下、5年生と3年生の外掃除の子達が毎日少しずつ、学校の東側にある花壇を作っていました。200以上の花を植え、とても見ごたえのある花壇に仕上がりました。学校へお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

11月24日 おもちゃフェスティバル その2   1年生

 今日は2年生に招待してもらい、おもちゃフェスティバルに参加してきました。楽しんでいる1年生の様子「その2」です。2年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 おもちゃフェスティバル 2年生

2年生は、1年生に寄り添いながら、おもちゃで楽しく遊ぶコツを伝えることができました。そして、1年生が遊び終わった後は、「ありがとうございました!」と元気よく挨拶をして、沢山の景品を渡し、お礼の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ALTによる、英語の学習で、アルファベットやABCの歌を習いました。ABCの歌では、Gのところで手をたたいたり、Uのところで足踏みしてたりしながら、発音を聞き取ったり歌ったりしました。町の絵の中に隠れたアルファベットを探すゲームもしました。

11月24日 楽しかったよ!おもちゃフェスティバル その1 1年生

 2年生の子が、生活科で作ったおもちゃを使って、おもちゃフェスティバルを開いてくれました。
 ゴムや風、空気、磁石等を使って動くおもちゃで、1年生の子たちは、楽しそうに遊んでいました。折り紙で作った景品をうれしそうにもらって、
「あ〜楽しかった!」と笑顔いっぱいの1年生です。
2年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・だしを味わうすまし汁・さばのみそだれ・ちくぜんに 
 
○ こんだてメモ
 今日は「和食の日」です。和食には欠かせない「だし」をみなさんに味わってもらいたくて、だしを味わえる献立にしました。今日は、「かつおぶし」と「こんぶ」からだしをとっています。すまし汁はだしの味が味わえるよう、今回は具材が少な目です。筑前煮にもだしを使い、少ない調味料でおいしくなるように作りました。

11月24日(木) 空気を冷やしたり、あたためたりすると体積はどうなるか?(4年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、現在「ものの体積と温度の関係」について学習を進めています。前回はペットボトルを使って、今日は試験管を使っての実験でした。どの児童も真剣な表情で実験に取り組んでいました。

11月22日 じぶんでできるよ! 1年生

 生活科「じぶんでできるよ」の学習で、おうちで過ごす中で、「じぶんでやっていること」「おうちのひとにやってもらっていること」にはどんな事があるか、考えました。パソコンをつかって、分けてみると…

「おうちの人にやってもらっていることがおおいなあ。」
「じぶんでもやらなきゃなあ。」
「わたしは、じぶんでできることけっこうあるよ。」

と、毎日の生活を振り返ることができました。

「くつそろえなら、じぶんで、できそう。」
「ハンカチ・ティッシュのじゅんびはやってみようかな。」
「じぶんで、おはしをならべるよ!」

いつもはおうちの人にやってもらっている事でも、「これならじぶんでもできそう!」「やってみよう!」という気持ちを持つことができました。実際におうちで挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 むぎごはん・牛乳・ごまみそ汁・ハンバーグのえのきだれ・いそか和え 
    
○ こんだてメモ
 今日は、麦ごはんです。お米に何を入れて、炊いているのでしょうか? 麦ごはんは、お米に「おおむぎ」が入っています。「おおむぎ?」と思った人がいるかもしれませんね。「こむぎ」は聞いたことがあると思います。パンやめんを作る時につくる「こむぎ」と「おおむぎ」は、畑で育てているときの見た目がそっくりです。どれくらいそっくりか、気になる人は調べてみてください。

11月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・秋の旬カレー・洋なしのクリームヨーグルト 

○ こんだてメモ
 今日は、秋に旬をむかえる食材を多く使いました。とても人気があるカレーには、どんな旬の食材が入っているでしょう? 見つけてみてください。カレーには、しめじ、エリンギ、さといも、さつまいもを使いました。クリームヨーグルトには、「洋なし」が入っています。どんな味がするか? 自分で食べて確かめてみてください。

11月18日 ペア読書 2年生

今日、4年生に読み聞かせをしてもらいました。静かにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 ペア学年の読み聞かせ 1年生

 今日で、わくわく読書祭りも最終日です。今日は、ペア学年での読み聞かせがありまました。6年生のお兄さん・お姉さんが、1年生のために本を選んできてくれました。
「どっちがいい?」と本を選ばせてくれたり、優しく本を読んだりしてくれて、とても温かな時間が流れました。6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) ペア読書がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、ペア読書がありました。3年生は5年生とペアです。5年生のお兄さん、お姉さんがそれぞれペアの人が選んだ本を読んでもらいました。楽しい時間を過ごすことができました。

ペア読書をやったよ 5年生(R4.11.18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア読書の日です。3年生のペアの子に読み聞かせをしました。みんな真剣に聞いてくれていました。

11月18日(金) 大徳公民館作品展について

画像1 画像1
 明日11/19(10:00〜16:00)、明後日11/20(9:00〜15:00)の2日間に渡り、大徳公民館において、大徳公民館作品展が開催されます。本校からも代表児童の作品が出品されます。本日は前日準備ということで、公民館長様をはじめてとして、地域の皆様方に作品展示を行っていただきました。ありがとうございました。

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・うきうきかきたま汁・とり肉とれんこんのねぎみそがらめ 
  
○ こんだてメモ
 今日は、『愛知を食べる学校給食の日』ということで、愛知県でとれた食材をたくさん使用しています。うきうきかきたま汁には一宮市でとれた浮野の卵、はくさいを使いました。鶏肉とれんこんのねぎみそがらめは、愛知県産のれんこん、ねぎ、八丁みそを使っています。愛知の食材を味わい、地元に感謝してたべましょう。

11月18日(金) 秋の生き物調べ(4年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、秋の生き物について学習しています。今日は前回見つけた生き物を詳しく調べまとめる活動を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442