最新更新日:2024/06/22
本日:count up22
昨日:41
総数:573094

6年 立体作品づくり 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展にむけての作品づくりをしています。
 テーマは将来の夢です。
 警察官やディズニーランドのキャストなどそれぞれ思いをこめて作っています

4年 全力を出して 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現運動の仕上げの練習をしました。
 練習のあと、子どもたちは100の力でできた!
 と胸をはって言っていました。
 当日は、1000%の力を出して演技したいと答えていました。
 練習の成果をおうちの方に見ていただくのをみんな楽しみにしています。

全校練習 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校練習は入場、開会式、ラジオ体操、応援合戦と本番のように通し練習をしました。特に応援合戦では、赤、白で力のこもった応援ができました。本番が楽しみですね。

くすの木 全体練習と授業風景 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から全体練習に全校が一つになって練習をしました。開会式から閉会式まで、元気に頑張りました。また、音楽の授業にも集中して頑張りました。

2年 英語の授業 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに英語の授業がありました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり楽しく学ぶことができました。
次の授業も楽しみですね♪

全校練習 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの全校練習で『応援練習』を行いました。
 青空の元、紅白歌合戦、エールの交換と本番に向けて全校でがっています。

6年 あいさつ運動の様子 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からあいさつ運動が復活しました。率先して動いてくれているのが、生活委員のみなさんです。
呼びかけの様子が、前回までとは違い、少しパワーアップしているようですがおわかりでしょうか?
そうです。今回からオリジナルポスターを使ってあいさつ運動をしていますね。
みんなで一緒に、今西小を元気いっぱいの学校にしていきましょう!

4年 校外学習新聞 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で行った木曽三川公園について壁新聞をつくっています。
 虹色の新聞や記事を詳しく丁寧に書いている姿がかっこよかったです。
 どんな新聞になるかとても楽しみです。

2年 組み立てを考えて書こう 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 メモをもとに校外学習で名古屋港水族館へ行ったことを作文にします。
 ペンギンやシャチ、ウミガメを見たことを相手に詳しく伝えられるように文章を書いていました。

6年 洋服のリサイクル 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 洋服のリサイクルの仕方についてパソコンで調べました。
 ジーンズのズボンをかばんに作りかえたり、セーターをポーチに作りかえたり調べてみるといろいろリサイクルの方法があることがわかりました。

3年 音楽の授業 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に世界のわらべ歌を聴きました。
 日本のわらべうた「十五夜さんのもちつき」という歌で、手遊びができます。
 ペアでやります。
 今日は、近くの子とやってみました。初めは息が合わず手がぶつかってしまいましたが、だんだん歌も手もみんなそろってきました。

5年 英語の授業 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に道の歩き方を英語で練習しました。
 まっすぐは、「go straight]
右へ曲がるは、「turn right」
 左へ曲がるは「turn left]
先生が言ったように向きを変えて歩いてみました。

1年 絵の具を使って 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩絵の具を使って絵を描きました。
 水と絵の具の量がポイントです。
 いろいろ試してみてちょうどいい濃さを見つけましょう。

1年 自己紹介カード 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口の掲示板に掲示される自己紹介カードをつくりました。
 自分の名前と似顔絵を描いて好きなことや好きな教科、食べ物、遊びなどを書きます。
 どの子も丁寧に書いていました。

生活委員会 あいさつ運動 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会によるあいさつ運動が始まりました。
 毎週、週の初めに校門に立ってあいさつをしてくれるそうです。
 校門があいさつでにぎやかになりました。
 ありがとうございます!

5年 高学年として 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目にスポーツフェスタの準備として学校のそうじをしました。
雑巾が真っ黒になるくらい、一生懸命やる姿は立派でした。

5年 スポーツフェスタの練習 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もスポーツフェスタの練習をしました。本番に使うポンポンを使っての練習でした。みんなの動きが合うととてもかっこよかったです。
 集団行動もダンスも最初の頃よりとても上手になりました。本番まであと1週間、頑張っていきます。

くすの木 「どっこいしょ〜どっこいしょ〜」 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生。スポーツフェスタの練習頑張っています!!
「ソーラン」の動きがキレッキレで写真がぶれてしまうほど。
今から本番が楽しみです♪

4年 新聞つくり 10/7

 校外学習で学んだことを新聞にまとめています。前回作った新聞よりも
よりよいものにしようと、見出しの字の太さや色を工夫しています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写の時間 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「林」という字を練習しました。
 へんとつくりのバランスを考えて書きました。
 どの子も落ち着いて練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます