最新更新日:2024/11/21
本日:count up22
昨日:104
総数:662010
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月25日 給食指導 4年生

画像1 画像1
 栄養教諭の前田先生から、清涼飲料水のとり方について教えていただきました。みんなの大好きなジュースには、砂糖がたくさん入っていることを知りました。糖分の取り過ぎに気を付けたいですね。

10月25日 盛りだくさんの一日 5年生

画像1 画像1



 今日は授業参観が
 ありました。

 1・2組ともに
 道徳の授業です。

 朝から
 緊張している様子が
 伝わってきていました。

 たくさん考え
 一生懸命取り組む姿を
 見ていただけたかと思います。


 3時間目には
 学校保健委員会に参加し
 「こころ」や「気持ち」
 について考えました。

 午後には
 木曽川堤防清掃に行き
 お世話になっている場所を
 山名っ子みんなで協力して
 きれいにしてきました。

 月曜日から
 盛りだくさんでしたね!


 保護者の皆様、本日はお忙しい中授業参観・学校保健委員会・木曽川堤防清掃へのご参加ありがとうございました。今後ともご支援・ご協力お願いします。




10月24日 授業参観・木曽川堤防清掃 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 道徳の授業では、緊張しながらもいつも以上にがんばって友達と交流したり、発表したりする姿がたくさん見られました。
 
 木曽川堤防清掃では、ゴミや落ち葉をたくさん拾いました。自分で持ってきたビニール袋がいっぱいになるまでがんばっていました。

10月24日 何事も一生懸命 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、授業参観、学校保健委員会、木曽川堤防清掃がありました。

 授業参観では、少し緊張しつつも、一人一人が意見をしっかりもち、クラスの仲間と積極的に意見を交わしていました。
 学校保健委員会では、言葉を使わず、表情やしぐさだけで気持ちを伝えることの難しさを感じ、言葉で相手に気持ちを伝えることの大切さを学びました。
 木曽川堤防清掃では、いつもお世話になっている地域の環境を、一生懸命きれいにしていました。細かいゴミも見逃さず、拾っていました。これからもきれいに使っていこうという思いをもてましたね。

保護者の皆様へ
 お忙しい中、授業参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。また、PTAや地域の方々には、木曽川堤防清掃もお手伝いしていただき、ありがとうございました。卒業まで約半年という短い期間ですが、これからも子どもたちが成長できるよう、サポートしていきたいと思っております。今後とも、ご理解、ご協力お願いします。

10月24日 木曽川堤防清掃 4年生

画像1 画像1
 4年生は、サイクリングロード周辺の掃除をしました。ゴミ拾い、落ち葉拾い、草取り、自分たちにできることを探しながら、班で協力して時間いっぱい取り組んでいました。

10月24日 参観ありがとうございました 1年生

画像1 画像1
 朝早くから授業を参観いただき、ありがとうございました。
 1時間目の道徳では、1組は「みんなと仲良くするには…」2組は「気持ちよく過ごすためには…」をテーマに授業を進めていきました。いろいろと考えたり、発表したりする姿を見てもらうことができたと思います。

 午後からは、木曽川堤防清掃ということで、ビニール袋をもってごみ拾いに出かけました。空き缶やビニールごみ、落ち葉や枯草などを拾い、環境美化に努めることができました。きれいな緑地公園を守っていきたいですね。

10月24日 木曽川堤防清掃 2年生

画像1 画像1
 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 今後「どうしよう」と迷った時、自分も相手も気持ちが少しでも楽になる方法を考え、よりよい判断ができるようになるとよいと思います。

 5時間目は、扶桑緑地公園の清掃に出かけました。
 自分達が住む町の大切な公園をきれいにしようと、できることを探し一生懸命取り組めたと思います。ゴミや落ち葉でビニール袋がいっぱいになる児童がほとんどで、感心しました。

 さて、明日からいよいよ山名っ子発表会の練習が始まります。
 2年生全員で発表を創り上げ、子どもたちが達成感を味わえるようサポートしていきます。

感嘆符 山名小学校 保護者の皆様

画像1 画像1
 今日も、お天気に恵まれました。
 予定通り、本日の授業参観は行われます。お気を付けてお越しください。

 合わせて、PTAのアルミ缶・紙パックの回収も行いますので、ご協力のほどよろしくよろしくお願いします。

10月23日 地域の行事に参加

 今日は、運動場では「南山名区民チャレンジフェス」が、体育館では山那子供会の会が開催されました。多くの山名っ子が参加して、楽しんでいました。健康的な一日になりましたね。
 withコロナでもできる企画を考え、計画・運営をしてくださった地域の方々にお礼申し上げます。また、ボランティアでゲームの手伝いをしてくださった北中生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 『誰もがヒーローになれる!』 6年生

画像1 画像1
 6年生は体育でソフトボールを行っています。

 ベースボール型のスポーツは,1人が打席に立ってボールを打ちます。

 打席に立った子には,活躍するチャンスが与えられます。

 そして,チームメイトはその子1人に注目します。

 誰もがヒーローになれる可能性があるスポーツだと思います。

 今日も仲間を応援する声が響き渡っていました。

10月20日 オリジナルの七宝焼 4年生

画像1 画像1
 昨日、あま七宝焼アートヴィレッジで作った七宝焼のキーホルダーを配りました。高温で焼いたことで、釉薬やフリット(ガラスの粒)が溶け、どの作品もキラキラ輝いていました。

10月19日 秋の遠足 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は秋の遠足で
 トヨタ産業技術記念館と
 あいち航空ミュージアムに
 行きました。

 トヨタ産業技術記念館では、
 トヨタ自動車の歴史や
 自動車ができるまでの流れ、
 自動車産業に関わる人の
 努力や工夫などを学んできました。

 あいち航空ミュージアムでは、
 航空機の歴史や産業、
 飛行機が飛ぶ仕組みなど
 体験を通して学びました。

 野外学習での経験を生かして
 きまり守りながらの班行動を
 心がけることができました。

 ぜひ今日の感想や思い出を
 たくさんの人に伝えてみましょう!


 保護者の皆様、本日はお弁当の準備等ありがとうございました。
 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。




10月19日 秋の校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足日和のお天気になりました。
4年生は,「あま市七宝焼アートヴィレッジ」と
「愛知県下水道科学館」に行ってきました。

「あま市七宝焼アートヴィレッジ」では,
七宝焼のキーホルダー作りを体験しました。
銅のキーホルダーにゆう薬を塗るのを苦戦しながらも
個性が光る七宝焼を作ることができました。

「愛知県下水道科学館」では,グループで時間を意識しながら
下水道の秘密について学ぶことができました。

マナーを守り,充実した校外学習になったと思います。
今日の学びを社会や国語の学習に生かしていきましょう!

10月19日 秋の遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗って行く初めての遠足で、日本モンキーセンターへ。スタッフの方に、センターでのサルの見方を教えてもらったり、実際にサルを見ながら体の特徴を教えてもらったりしました。
 お昼には、フクロテナガザルの元気な声を聞きながら、お弁当やお菓子を嬉しそうに食べていました。
 午後は、人と同じところや違うところを見つけながら、たくさんのサルを見ました。お気に入りのサルが見つかったことでしょう。

 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。

10月29日 出かけたからこそ、学べるもの 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遠足でした。小学校生活最後の遠足でした。
 午前中は、なごや地球ひろば(JICA)に行って、国際協力について学びました。展示物を見たり、実体験を聞いたりして、学校での学習とは違ったところまで深く学ぶことができました。子どもたちは、とても満足そうでした。

 午後は、名古屋市科学館に行きました。展示物に触れて学んぶことができ、とても楽しかったようです。

 挨拶やルールを守って遠足に臨む姿から、意識して生活できる子が増えたのだと、成長を感じました。

10月19日 秋の遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲ひとつない快晴の中、東山動物園に行ってきました。人気者のシャバーニを間近でじっくりと見たり、ぞうの赤ちゃんの「うらら」とお母さんが砂遊びをする様子を見たり、充実した時間を過ごしました。お弁当の時間は大盛り上がり!
 保護者の皆様、朝早くからのご準備、本当にありがとうございました。たくさん歩いて疲れたかな?と思いきや、帰りのバスでも元気いっぱいでした。今日はお家で楽しかった遠足の話をたくさんしてくださいね。

10月19日 秋の遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足で名古屋港水族館に行きました。
 
 バックヤードツアーで大水槽の上のところに行きました。初めての体験にいつも以上に目をキラキラさせていました。
 自分たちで計画を立てた班行動も、上手に動くことができました!
 みんなでお弁当を食べた後には、お客さんの少ないスタンドから
ゆったりとイルカショーも見ることができました。

 今日はゆっくり休んで、明日も元気に登校してきてくださいね!

10月18日 まゆ人形づくり 5年生

画像1 画像1




 6月に蚕の糸取りを
 体験した5年生。

 今日は取った
 まゆ玉を使って
 「まゆ人形」を作りました。

 講師の武田先生と長谷川先生に
 丁寧に教えていただき
 とてもかわいい人形ができました。

 
 一つ一つのパーツを
 丁寧にくっつけて
 夢中で取り組んでいました。
 みんながどんな人形を
 作ったのかぜひ見てみて下さいね。



10月18日 わくわく遠足 2年生

画像1 画像1
 明日は待ちに待った秋の遠足です。学級での見学のあと、グループ行動に挑戦します。どの動物を見ようか、どの順番で回るか、グループで話し合いました。当日は約束を守って楽しい遠足になるようにしたいですね。今日は早く布団に入ってしっかり休み、元気に登校してほしいと思います。

10月18日 人権の花運動 報告会

画像1 画像1
 5月から取り組んできた「人権の花運動」の報告会が本校で行われました。
 人権啓発活動として、名古屋法務局と人権擁護委員協議会からの委嘱を受け、6年生が中心となって、ひまわりなどの植物を育ててきました。
 報告会では、6年生全員のメッセージを載せたメッセージボードと収穫したひまわりの種を、法務局の方へ渡しました。ひまわりの種は、次年度の委嘱校へ引き継がれます。また、この取組に対しての感謝状と児童全員への記念品をいただきました。
 代表児童の6名は、それぞれの役割を堂々と行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 感謝の会 6年生を送る会
3/4 PTA常任・運営委員会
3/6 朝会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910