最新更新日:2024/05/27
本日:count up44
昨日:53
総数:270344
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

3/1 学校の風景 3

春の足音が…9

写真上:正門付近の梅が満開を迎えています。
写真中:正門付近の河津桜も七分咲きといったところです。
写真下:この時期しか見られない、梅と桜のコラボレーション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 学校の風景 2

春の足音が…8

 最近、温かな日が続いていたので、深良中学校の桜や梅の花が咲きほこり、周囲が春色に染まっています。しかし、少し目線を上に向けると白く雪をかぶった富士山が、深良中学校を見守っています。
 この時期にしか見られない光景ですね。

写真上、中:頑張り坂に植えてあるほぼ満開の河津桜
写真下:深良中学校から富士山を望む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 10

3年生 理科 「最後の追い込み! 2」

写真は、問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 今日の授業風景 9

3年生 理科 「最後の追い込み! 1」

 明日の試験に向け、最後のまとめを行っています。頑張ってください。

写真は、問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 9

1年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を行おう 4」

写真は、サッカーの試合を楽しむ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 8

1年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を行おう 3」

写真は、サッカーの試合を楽しむ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 7

1年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を行おう 2」

写真は、サッカーの試合を楽しむ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 6

1年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を行おう 1」

 今日の気温は温かく、しかも風が強いので、深良中学校は周りから多くの花粉が飛んできます。そんな中ですが、今日も元気よく外でサッカーを楽しんでいます。
 さすが、深良中学校の生徒の皆さんですね。

写真は、サッカーの試合を楽しむ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 5

3年生 国語 「難問に挑戦! 1」

写真は、難問に挑戦する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 今日の授業風景 4

3年生 国語 「難問に挑戦! 1」

 いよいよ明日は公立高校の入学試験です。3年生は、小グループで関わり合いながら、難問に挑戦していました。頑張れ3年生!

写真は、難問に挑戦する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 今日の授業風景 3

1年生 英語 「英語で手紙を書いてみよう」

 Chromebookを使って、英文の手紙を書くことに挑戦中です。皆さん、一体どんな内容の手紙を書いているのでしょうか。自分の思っていることが英語で表現できると、きっと楽しいでしょうね。

写真は、Chromebookを利用しながら、英文の手紙を作る1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 2

2年生 美術 「水墨画を描こう 2」

写真上、中:水墨画の制作を行っている2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の授業風景 1

2年生 美術 「水墨画を描こう 1」

 墨や筆の性質を学んだ2年生は、オリジナルデザインの水墨画の制作に取り組んでいます。そろそろ完成が近づいています。どんな作品ができあがるかな。

写真上、中:水墨画の制作を行っている2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 学校の風景 1

シルバー人材さんによる校地内整備活動

 いよいよ今日から3月、令和4年度も残り1ヶ月となりました。年度末に向けて、シルバー人材の方が、校地内にある樹木の剪定を行ってくれています。
 すがすがしい気持ちで卒業式や修了式、そして来年度の入学式を迎えられるとよいですね。

写真は、ドウダンツツジを剪定する、シルバー人材の方々
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 授業風景5

 1年生の国語です。向田邦子さんの「字のない葉書」を学習しています。人物像や心情の変化を行動の描写をもとに考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 授業風景4

 3年生の保健体育です。フリスビーを使ったゴール型のゲームです。男子も女子も関係なくプレーできるのが良いですね。
 小春日和のなか、身体をいっぱい動かした3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 授業風景3

 1年生の技術です。スクラッチを使ってのプログラミング学習です。キャラクターをどのように動かすかによって、命令が変わってきます。いろいろと試したり、友だちにやってもらったりして確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 授業風景2

 2年生の理科です。気象の仕組みと天気の変化について学習しています。日本を取り巻く気団とその特徴についてまとめていきます。
 気団には、どのような名前があり、季節によって勢力をもつことや乾いた空気、湿った空気などと関わり合っていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 授業風景1

 2年生の家庭科です。消費者の権利と責任について学習しました。8つの権利と5つの責任について、ワークにまとめていきます。商品を選択する権利や安全を確保される権利などを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の授業風景 4

2年生 「全国学学調査の事前調査を実施しました」

 来年度の始めに、新3年生は全国学力学習状況調査を実施します。来年度の教科は国語、数学、英語の3教科ですが、英語に話すことの調査があることが分かりました。本日は、各自でChromebookを使い、通信状況と録音について行いました。
 生徒の皆さんはもちろん、先生方も初めてのことなので、来年度の本番に向けて貴重な調査となりました。

写真は、事前調査を実施する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 3年生公立入試事前指導
3/2 3年生公立高校入学者選抜学力検査、給食1・2年生のみ給食
3/3 3年生公立高校入学者選抜面接・実技検査、生徒会役員選挙・立会演説会、給食1・2年生のみ給食、新旧PTA理事会18:30
3/7 生徒協議会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236