最新更新日:2024/11/14 | |
本日:31
昨日:45 総数:161928 |
【1年生】体育今回はハンディ無しでのぞみ、かなりの接戦に! 結果は…???? 認知症サポーター養成講座
城東地区高齢者あんしん相談センターの方々を講師に迎え、認知症サポーター養成講座を受けました。
認知症ってどんな病気なの? どんな行動になるの? 対応(声のかけ方)は? 手指や足を同時に動かす認知症予防の体操を一緒にやったり ご飯を食べていないとか、財布をなくしたりとか訴えるおばあさんへの対応を寸劇から学んだり ◯?クイズで学んだことを確認したり 身近にいる高齢者をイメージし、自分たちにできることを考えながらの時間でしたね。 特に、寸劇のおばあさんの熱演に、子どもたちはすっかり認知症ワールドへと引き込まれました♪ 【5・6年生】英語の授業スライドを指しながら、心に残った体験を友達に伝えることができました。 【1年生】生活科・昔から伝わる遊びだるま落としやお手玉、けん玉に羽子板で遊びました。 1時間のの振り返りでは、 「見たことあったけれど、やってみたらすごく難しかった…」 「上手にできる名人をみたことあるけれど、やってみて、そのすごさに驚きました!」 などの意見が出ました。 実物に触れ、遊び、感じたことをアウトプットすることができました。 【篠笛】検定カード
『1曲につき、4人の友だちと1人の先生から合格をもらうこと』
6年生も例外ではありません。 1月の学習発表会に向けて、今まで吹いてきた曲のおさらいです。 「検定、お願いしてもいいかな?」 昼放課の手洗い場、6年生から4年生に声をかけていました。 4年生は6年生の奏でる音色に耳を澄ませます。 そんな様子を見た5年生。 修学旅行の練習のために持っていたカメラを使って、ぱちり。 「ちょっと暗いけど、いい写真が撮れた」 何事にも真剣に向き合う、素晴らしい瞬間でした。 【3〜6年生】児童議会議題は、11月の業間マラソンについてです。一人一人が自分の意見をしっかり出しながら、協力して話し合いを進めることができました。 【1年生】国語「じどう車くらべ」で学習したことを生かして、それぞれが興味をもったじどう車について、調べています。 じどう車の仕事→「そのために」じどう車のつくり タブレットの中にある資料から読み取り、プリントに書き出します。 みんなに伝えるまでが今日の学習です。 【1年生】道徳・二わのことり
今日は、主人公の小鳥がどちらの友達とすごすか迷う姿を通して、友達のためにできることについて考えました。
考えたことを伝え合う場面では、小鳥のお面を使って、自分だったらどんなふうに声をかけるかを演じました。 友達と仲良くし、助け合うことが大切だという姿が見られた1時間でした。 【5・6年生】クロッキー鏡に映る自分の線を、友達の線を「よく見て描く」ことを学びました。先生の「見る方たくさん」の言葉がけによって、体の線や服の線をよく見て、形を捉えながら描くことができるようになりました。 【1年生】音楽の授業
今日の音楽では「ひのまる」の曲をドレミの体操をしながら歌いました。
また、タンバリンを触って音のだし方を試し、音のリレーも行いました。 【1年生】体育
「はやく はやく!」
「おいこされる〜っ」 運動場から元気なこえ、声、こえっ! 子供チームと先生チームでリレー対決中! でも、先生2人では子供チームに負けてばかり(;^∀^) そこで、さらに2人の大人が入って対決することにっ! 大人チームにはスキップなどのハンデも課されます。 「キャー!おいつかれる〜〜」 全部で5回戦 結果は…子供チームの体力勝ち♪ 【6年生】算数の様子今日の学習では、身の回りの拡大・縮小探しをしました。地図、顕微鏡で見たもの、教室にある教師用の三角定規・分度器と自分たちのものなど、探してみると、生活の中にたくさんあることに気付くことができました。お家にはどんな拡大・縮小があるか探してみると、また新しい発見があるのではないかと思います。 犬山中学校 職業体験2日目
今日も様々な活動に取り組みました。先生の仕事の裏側を見れて、よく分かりましたと話してくれました。どの仕事も、表に見えない部分がとても大切であると感じてくれて、私たちも嬉しいです。
2日間という短い時間でしたが、有意義な活動になっていたらいいなと思います。 【3・4年生】外国語活動の様子
「What time is it?」
「It's ……5o'clock!」 かるたやビンゴゲームを通して、楽しく時間の言い方の学習をしています。 大きな数字を言えるようになったり、時間を尋ねることができるようになったりしています。 英語で言える言葉を増やし、積極的に話していこう。 【3〜6年生】給食後のあいさつ初めは5・6年生がどんなことを伝えているかを聞いて学んでいた3・4年生。今では一人ずつ自分の言葉で感想が言えるようになりました。 栗栖っ子の昼放課♪
秋空のもと、栗栖っ子たちが一輪車や外遊びなど、元気よく過ごしています。犬中生も一緒に、楽しそうです♪
水泳指導
水泳指導4日目!
今日も目標に向かって頑張るぞー!オー!! みんな、日に日に、スキルアップしてます! 中学生の子たちも教えてくれました。 ありがとう!! 犬山中学校 職場体験1日目
今日、明日と犬山中学校2年生が職場体験として、栗栖小学校での活動を行います。小学校時代のことを振り返りながら、学校の役割、教員という職業を学んでほしいと思います。
一輪車もチャレンジしてくれました。小さい頃に乗れていた生徒は、少し練習をしたら乗ることができました。体が覚えています。体験や経験に優るものはないですね(^ ^) 犬中生 職業体験午前中、3名は水泳教室に同行。 残りの3名は栗栖小学校で、養護教諭や教頭、教務主任から話を聞いたり、作業したりしています。 【3〜6年生】クラブ活動
今日のクラブ活動は、サッカーとポコペンをしました。
秋晴れの下、元気いっぱいに走る子どもたちに、途中から先生も参戦。笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |