最新更新日:2024/11/21 | |
本日:32
昨日:31 総数:713308 |
|
12.15 どちらが多い?(2年生)
図を使って2つの数量を表すことで、どちらが多いかが分かりますね。問題文をよく読んで正しい図がかけるようになりましょう。
12.15 社会科の授業(6年生)12.15 算数の復習問題(4年生)
習った内容の適応題を解きました。たくさん解いて自分のものにしていきましょう。
12.15 縄跳びの検定をがんばっています(1年生)
縄跳びの検定を、みんなががんばっています。前の両足飛びが100回以上できる子もいます。
12.15 みんなでチャレンジ(5年生)
中間放課になると、なわとびを持って運動場へ!
みんなで励まし合ってがんばって。 12.15 登校の様子
しびれるような寒さの中ですが、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 12.14 授業の終了とともに(6年生)
授業でChromebookを使うことにも慣れ、調べ学習や意見の交流にも活用しています。毎日下校前には、協力して片付けをし充電して翌日に備えています。
12.14 国語のテスト(4年生)12.14 三角形と四角形のまとめ(2年生)
算数の時間に、「三角形と四角形」のまとめをしました。長方形や正方形の形だけでなく、その性質を使った問題にも取り組みました。
12.14 今日の給食☆一口メモ ひじきには骨を丈夫にするカルシウムや、腸をきれいにする食物繊維など私たちのからだを作るためにかかせない栄養がたっぷり含まれています。今日はそんな、ひじきに関するクイズです。 ひじきを漢字で書くとき、ある動物の漢字がを使います。次のうちどれでしょう? 1:猿(さる) 2:鹿(しか) 3:馬(うま) 12.14 やってみておもったこと(1年生)12.14 算数の時間(3年生)12.14 英語の授業(5年生)
今までの復習を兼ねて、様々な単語や言い回しの確認をしました。
12.14 朝の校内の様子(ひまわり学級)
ひまわり学級の子どもたちは、毎朝、校長先生や職員室の先生方や保健室の先生と「おはようじゃんけん」をします。いつも、にこにこ笑顔に元気をもらっています。
今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 12.13 ふりこのきまりは……??(5年生)実際にふりこの実験器具を触ってみながら実験を進めていきます。 まず最初は…… 『曲に合わせてゆらしてみよう!』 「あれ……なんだかおそい……?」 「今度は早すぎた……!!」 「やったー!ぴったりだ〜!!」 どの班も,メンバーで協力しながら実験に取り組むことができました☆ これからどんどん実験を進めていきます! ひとつひとつ丁寧に,楽しくやっていこうね♪ 12.13 国際理解ワークショップ その2(6年生)12.13 手洗い場の掃除(4年生)12.13 クリスマスカード作り(3年生)12.13 今日の給食☆一口メモ ナムルは野菜や山菜などをゆでて、ごま油や塩、にんにくなどで和えた韓国の家庭料理です。ナムルは韓国語で「和える」という意味です。「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」という、ことわざもあるそうです。準備から調味料の使い方など、作る人の心遣いによって味が変わることを表しているそうですよ。 12.13 今日もこつこつと(ひまわり学級)
自分のペースで学習を進めています。
|