最新更新日:2024/11/25
本日:count up85
昨日:133
総数:972321
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

広報委員会 アルミ缶回収 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
すごく寒い日になりましたが、おはようございます!の元気な声と一緒にアルミ缶がたくさん集まりました。
アルミ缶の妖精も大喜びです!
ご協力ありがとうございます。

6年生 サイ防止教室防止教室

○ 12月14日(水)

 冬休みがもうすぐ始まります。クリスマスやお正月。楽しいことが盛りだくさんです。
 
 今日は、愛知県警の方をお招きして、インターネットの使い方やSNSなどでのトラブルや犯罪に巻き込まれないようにするために、自分でできることは何か、約束事は何かをすごろく形式で学びました。
 
 短い時間でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。ご家庭でもまた、話題にあげていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語でクリスマス!

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月13日(火)
 英語の授業がありました。もうすぐクリスマスということで、サンタやツリーなどの簡単な単語を教えてもらい、ゲームを通して楽しく学ぶことができました。

5年生 理科

画像1 画像1
○ 12月14日(水)

 5年生はふりこの学習をしています。今日は、曲を流し、そのリズムに合うようにおもりの重さやふりこの長さなどをかえることで、ふりこ運動の規則性を見出していました。

明日はアルミ缶回収・あいさつ運動です

画像1 画像1
○ 12月14日(水)

 明日は、アルミ缶回収・あいさつ運動です。
 お昼の放送で、子どもたちがペープサートを使って、アルミ缶回収の宣伝をしました。自分たちで内容を考え、アルミ缶が1000個集まるように、全校のみんなに呼びかけていました。
 明日は、ご協力お願いいたします。

クリスマス ミニおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月14日(水)

 毎年恒例の『ぐりとぐらのおきゃくさま』です。サンタ役は校長先生、他に5名の先生も登場して、クリスマスにぴったりのお話が放送されました。
 子どもたちも、嬉しそうな表情でお話を楽しんでいました。

外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月14日(水)

 今日は、風も強く寒さが厳しい日となりました。でも、子どもたちは外で元気に遊んでいます。おにごっこ、ドッジボール、ホッピング、大縄跳び、一輪車。
 子どもたちの笑い声いっぱいの運動場でした。

戦争体験を聞く会

画像1 画像1
 毎日、ご飯を食べ、暖かい布団で寝ることができる。今はそれが当たり前。

 しかし、それは戦時中にはありませんでした。私たちにとってとても想像しがたいことです。戦争を体験された方にとって、こうした話をすることは決して簡単なことではないと思いますが、実際に戦争を体験された方から貴重な話を聞くことができました。

 2度と父親に会うことのできない悲しさや辛さ、子ども大人だけではなく飼っていたペットも犠牲になったことなど、児童の胸にも突き刺さることがたくさんありました。「絶対に戦争はしてはいけない」と強く心に思ったでしょう。

 未来に向け、私たちができることは、この悲惨な戦争を2度と起こさないことはもちろん、悲しいこの戦争を忘れずに語り続けていくことかもしれません。

2年生 道徳

画像1 画像1
○ 12月13日(火)

 「どうしよう」を題材に、花瓶を割った友達を偶然見かけた「わたし」がどのような行動をとるのか、をみんなで話し合いました。声をかけられないでいる「わたし」の気持ち、割ってしまった友達の気持ちなど、様々な立場に立ちながら、自分の考えを伝え合っていました。

1年生 図工

画像1 画像1
○ 12月13日(火)

 1年生の図工の様子です。子ども達は、頭、体、腕、足等の部分を思い思いの形につなげ、運動している人を作っています。自分の体や友達の体を見ながら、改めて人の形を意識して部分と部分をつなげていました。

1年生 英語でクリスマス!

画像1 画像1
○ 12月13日(火)

 1年生は、英語の先生を招いて、「英語でクリスマス!」を行いました。クリスマスにちなんだ様々なものを英語で答えたり、BONGOゲームで楽しんだり、賑やかな教室にはたくさんの英語が飛び交っていました。

いのちの授業〜いのちのバトンタッチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月13日(火)

 今日は、いのちをバトンタッチする会の代表 鈴木 中人 氏を講師にお迎えし、3,4年生が「いのちの授業」を行いました。
 子ども達は1時間の話を真剣に聴きながら、いのちのルール、いのちの願い、大切にしたいことなど、いのちについてたくさんのことを学ぶことができました。

6年生 理科

画像1 画像1
○ 12月12日(月)

 地層の学習です。運動場の砂を使い、水を流して、どんな順番に堆積していくのかを調べています。子ども達は、地層ができる仕組みを、間近で感じることができました。

玄関の生け花

画像1 画像1
○ 12月12日(月)

 今週の生け花です。赤い実と水仙がクリスマスによく似合います。

表彰伝達

画像1 画像1
○ 12月12日(月)

 今朝は、JA共済小中学生書道・交通安全ポスターコンクール(書道の部)において、優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。おめでとうございます。

国際交流協会30周年記念イベント

画像1 画像1
○ 12月10日(土)

 今日は、体育館で国際交流協会30周年記念イベントが開催されました。アマルバヤル・アリウンジャルガルさんによるモンゴルの生活の紹介や馬頭琴の演奏、トゥシグトくんによるピアノの演奏があり、心地よい時間を過ごすことができました。
 14日から一週間、トゥシグトくんは北小の6年生と一緒に学びます。

5年生 ユニバーサルデザイン教室

画像1 画像1
○12月9日(金)

 ユニバーサルデザインについてのお話を聞きました。
 実際の物や岩倉市の町の様子の写真を見て、自分たちの身の回りにどのようなユニバーサルデザインが取り入れられているのかを知ることができました。
 国籍や性別などにかかわらず、すべての人が過ごしやすい社会のために様々な工夫がされていることを知り、福祉についての理解を深めることができました。

人権講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月9日(金)

 今日は、クラウン.K(大棟耕介)さんをお招きして、人権講演会が行われました。
 クラウン.Kさんは、クラウンとして活躍しながら、ホスピタル・クラウンとして病院を訪問し、入院している子ども達にたくさんの笑顔を届ける活動をしています。
 今日は、クラウンパフォーマンスや病院訪問の様子を紹介していただいた後、「今を大切に」を題材に、お話をしてくださいました。

 1 友達を一生懸命大切にすること
 2 今(今日)を大切に生きること
 3 期待されたら全力で応えること
 4 勇気をもって挑戦し続けること

 素敵な人生を送るために、大事なお話を聴くことができました。
 

4年生 理科

画像1 画像1
○ 12月9日(金)
 
 「ものの温度と体積」の単元で実験を行っています。
 今日は、金属の温度による体積変化があるのかを調べる実験です。子どもたちは以前行った空気や水の体積が温度によって変化したことや日常生活の経験を基に予想を立て、実験を行いました。

広報委員会 北っこ文化祭ふりかえり

画像1 画像1
子ども達はいま給食中に、北っこ文化祭の映像を見ているようですね。
こちらはPTA、厚生委員会さんの様子です。
図書館内の誘導を主に担当しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 PTA委員総会
3/3 6年生を送る会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)