最新更新日:2024/11/21
本日:count up38
昨日:220
総数:641413
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

12/9 4年生 算数

 算数は、「答えが1より小さくなるわり算のひっ算」を学習しています。整数のわり算のひっ算と同じように解いていきますが、小数点の移動に気をつけます。計算ミスもしないように、練習問題に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生 国語

 国語は、「やなせたかし 〜アンパンマンの詩〜」の単元テストです。「伝記を読んで自分の生活について考えよう」をテーマに学習したことをもとにして、読解問題に取り組んでいます。
 ちなみに、廊下の学年ホワイトボードに書かれた、先生からのメッセージは見てくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・とうふとわかめのスープ・ポークシューマイ2個・きゅうりとツナの中華和えです。

12/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2年生の廊下に飾られているサツマイモのツルを用いたリース飾りと同じようなリース飾りが、給食コンテナ室の入り口にも飾られていました。いつも西成っ子たちの給食のために、肌寒いコンテナ室で頑張ってお仕事をしていただいている用務員の方へ、一足早い素敵なクリスマスプレゼントでしょうか?贈り主に、「ありがとう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 PTA委員による登校指導

 今週行われてきたPTA委員による登校指導が、最終日となりました。押しボタン式信号や横断歩道がある所で、見守り隊の方々と協働して、子どもたちが安全に横断できるように支援していただきました。五日間にわたる早朝よりの活動に、大変感謝いたします。これからも子どもたちへの温かい見守りを、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今週、保健委員会によって行われている「ありがとう週間」について、教室の背面黒板に、担任の先生からの素敵な取り組みなるようにと願いを込めた、温かいメッセージが書かれています。先生方、メッセージを「ありがとう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生 算数

 算数は、「方眼紙にいろいろな形を書きましょう」です。長方形や正方形、直角三角形を定規を使って、辺の長さを正確に、そして丁寧に頂点をくっつけて作図していきます。描けた人から、先生に確認をしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年生 国語

 国語は、「日づけと よう日」の学習です。日付歌に出てくる漢字の読み方を学んで、日付歌を声に出して練習します。先生の手拍子のリズムに合わせて、音読をします。また、ペアでじゃんけんをして、日付を歌う人と曜日を歌う人に分かれて音読もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 国語

 国語は、「慣用句を使って文をつくろう」です。国語辞典を作る人になったつもりで、いろいろな慣用句を用いた文章を考えています。自分が作った文章を、黒板に書いてみんなに発表していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生 書写

 書写は、毛筆で書初めをします。「友だち」を長い半紙に書いていく前に、文字の大きさの感覚をつかむために、いつもの半紙を半分に折り、そこに一文字ずつ書いて練習をしていきます。繰り返し練習をして、書初めに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 社会科

 社会科は、歴史で「自由民権運動」についての学習です。士族が起こした西南戦争にふれ、政府の改革に不満を持つ人々はどのような行動をとったのかを考え、自由民権運動による成果をワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 5年生 楽しい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋らしくさつまいもごはんでした。芋が大きくごろごろ入っていて、ほんのり甘くおいしかったです。給食当番はみんなで協力して、おいしい給食をみんなに届けてくれました。

12/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・牛乳・一宮野菜の豆乳みそ汁・ハンバーグのはちみつだれです。

12/8 PTA委員による登校指導

 学校近くの交通量の大変多い信号交差点で、今朝もPTA委員の方に、子どもたちの安全な横断を見守っていただきました。見守り隊の方々の付き添いに加えて、安心安全度がより高まります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 5年生 算数

 算数は、「単位量あたりの大きさ」の学習です。2つの数量のうち、どちらを単位としたときが比べやすいかを考えます。グループでも考えを出し合い、発表します。「あたり」という言葉に目をつけて比較することができるように、練習問題を解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日から個人懇談会が行われることもあって、給食後に一斉下校となります。昼放課がないため、給食の片付けの時間に、コンテナ室前や教室前廊下で、保健委員の児童は「ありがとう週間」の呼びかけやカードの配達を行っています。ご苦労様、そして「ありがとう」だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 PTA委員による登校指導

 PTA委員による登校指導は、三日目になりました。一列で並んで登校できていますか?手上げ横断ができていますか?見守り隊や保護者の皆さんに声をかけられながら、長い道のりを安全に気をつけて登校していきましょう。本日も、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、こめこパン・牛乳・じゃがいものベーコン煮・白身魚フライ・ヨーグルトです。

12/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今週は、人権週間に合わせて、保健委員会による「ありがとう週間」が行われています。ありがとうカレンダーをつけたり、ありがとうカードをポストに入れて感謝の気持ちを届けたりします。保健委員と児童会役員が協力して呼びかけながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 算数

 算数は、「単位量あたりの大きさ」についての学習です。畳の枚数と人数の状況によって、部屋の混み具合がどのように変わってくるか、その比べ方について考え、グループで意見交流をします。ポイントは、「単位量あたり」の大きさをどうとらえるかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也