最新更新日:2024/12/02
本日:count up3
昨日:117
総数:586686

5年 家庭科の授業 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしく野菜を食べるにはどう調理したらよいかを考えました。
 ジャガイモだったらポテトフライにするといいと言っている子がいました。
 焼く 煮る ゆでる 揚げる 蒸すなどいろいろな調理の仕方がありますね。

6年 ゲームを楽しもう 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にソフトバレーボールのゲームをしています。
 ゲームになるとパスがうまくつながりません。
 しかし、チームで励ましながら楽しくゲームをしていました。

2年 入れ物のかさ調べをしました (7/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「かさ」の学習で、入れ物の「かさ調べ」をしました。
まず、どのぐらい入るか予想をしてから、1リットルますと1デシリットルますを使って調べました。
どのグループもなかよく順番に交代しながら、かさ調べができました。

6年 英語 7/12

 英語学習で、国の紹介をします。今回はグループでスライドを作って、You can see〜.
やYou can eat〜.など、の表現を使って、その国の有名な観光地や料理などを紹介します。写真やアニメーションなども入れながらそれぞれのグループで工夫していました。発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ 7/12

画像1 画像1
 教室の背面黒板のメッセージです。
 夏休みまであと少し
 やり残したことをできるようにして夏休みを迎えてほしいです。

6年 大仏づくり 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で大仏づくりについて学習しました。
 なぜ大仏をつくったのか。
 どれだけの材料や費用や人が大仏づくりには必要だったか。
 など資料を見ながら調べました。
 修学旅行で大仏を見学します。
 6年生のみなさんはどんな思いで見るでしょうか。

4年 都道府県を覚えよう 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間に都道府県を覚えています。
 今日は中部地方を覚えました。
 中部地方は愛知県も含まれていて身近な地方ですね。
 位置と名前をしっかり覚えましょう。

2年 絵の具を使って 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って仕上げをしました。
 どの子も水彩絵の具の特色を生かして透き通ったきれいな色使いで描いていました。
 もうすぐ完成です!

読み聞かせ(ゆめっこ) 7/12

 ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。いろいろな本があり、子どもたちは楽しみながら聞いていました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「たべてあげる」
 1−2「5のすきな おひめさま」
 1−3「うんこ」
 2−1「ふろしき でんしゃ」
 2−2「びんぼうがみじゃ」
 3−1「ともだちやもんな ぼくら」
 3−2「やまびこポスト」
 3−3「すてきな 三にんぐみ」
 4−1「まちのいぬと いなかのかえる」
 4−2「カッパばし」
 5−1「にじいろの さかな」
 5−2「落語 桃太郎」
 6−1「きいろいゾウ」
 6−2「キャベツが たべたいのです」
 6−3「まっいっか!」
くすの木「こびとのくつや」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ポートボール 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポートボールのゲームをしまた。
 パスをつないでゴールをめざします。
 友達と声をかけあってプレーしていました。

1年 音読の練習 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おむすびころりん」のお話を句点ごとに交代で読みました。
 友達の読むところをしっかり聞いていないと自分の読むところがわからなくなってしまいます。集中して友達の読むところを聞いていました。

ゆめっこ 読み聞かせ 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の読み聞かせがありました。
 毎回、おもしろいお話を準備していただき、子どもたちも楽しみにしています。
 読み聞かせのおかげで穏やかな雰囲気でスタートができます。
 ありがとうございました。

1年 生活 7/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔の色水でお絵かきをしました。
綿棒を使ってお絵かきすること、使ったことのないものでお絵かきすることを楽しんでいました。

4年 音楽の授業 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は担任の先生を招いて「エーデルワイス」「プパポ」を、合唱やリコーダーで発表しました。授業が始まる前から「私たちの合唱聞きに来てね」と楽しみにしている子が多く見られました。授業後は「担任の先生に聞いてもらえて緊張したけど上手くできたからよかった」と達成感を感じている子が多かったです。エーデルワイスの合唱は、特に上手で鳥肌が立ちました。

明日から個人懇談会です  7/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から3日間個人懇談会です。
 限られた時間ですが有意義な時間にしたいと思います。
 気を付けてお越しください。
 
 コロナ対策としてマスク着用をお願いします。
 スリッパをご持参ください。
 昇降口のあいている靴箱をご利用ください。

 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。 

6年 奈良時代の人々のくらし 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間に奈良時代の学習をしています。
 今日は山上憶良の「貧窮問答歌」を読んで地方の人々の暮らしについて考えました。
 税の取り立てが厳しく当時の庶民の生活の苦しさが書かれた資料です。
 だれもが幸せな国づくりを目指してほしいという願いは今も昔も変わりません。

6年 職業調べを発表しよう 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将来、やってみたい職業を調べました。
 今日は、調べたことをみんなに発表するためにプレゼン資料をつくりました。
 先生から、文字は大きいほうがいいよ。などのアドバイスをうけ作り始めました。
 どんな発表会になるか楽しみです。

1年 色水遊び 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの花をしぼって色水をつくりました。
 紫色の色水ができました。
 グループごとにその色水を使って綿棒で絵を描きました。
 アサガオやハートなど好きな絵を描きました。
 アサガオの花で他にもなにかできることあるかな?

2年 漢字の練習 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習をしました。
 漢字ドリルに丁寧に漢字を練習しました。
 1学期は何文字の新出漢字を習ったのでしょうか?
 繰り返し練習してかけたり読めたりできるようにしましょう。

1年 好きなものを発表しよう 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に好きなものをみんなに発表しました。
 絵をプロジェクターで写しながら発表しました。
 恐竜のおもちゃや今使っている筆箱、まくらなどそれぞれ相手に伝わるように発表できました。聞いている子も相手のほうを見てしっかり聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます