南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 ☆★今日のスター☆★

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、授業参観がありました。みなさん、宝島から脱出できましたか。班で協力しながら、一つのことに取り組む姿はとても輝いていました。来月の校外学習の際にも、今日のように班で協力する姿が見られることを楽しみにしています。
 明日は、第2希望の体験入部があります。下校時間は、17時15分になります。よろしくお願いいたします。

きぼはな学年“やってみよう” 4月21日(木) 012号

 今日の午後は、授業参観でした。生徒の男女別、25分ずつの参観でしたが、こういった取組が、少しずつ可能になっていくことは、嬉しいことだなと感じます。保護者の皆様、大変お忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 ご飯 キャベツ入りメンチカツ 和風ポテトサラダ 青菜入りつみれ汁 牛乳です。

 今日のつみれ汁には、ショウガが入っています。生姜の効果・効能は有名で、中国では紀元前500年頃には薬用に利用されていました。

 また、現代においても医療用の漢方薬や健康食品に広く使われています。生姜の効果・効能の中心となるのはショウガオールという体を温めてくれる成分と、ジンゲロールという免疫力を高める成分です。血液サラサラ効果もあるので、生活習慣病の予防にも役立ちます。

 給食の残りについて、自分だけ、少しだけならと残すことが、全校になるとたくさんになります。1人1人のあと一口で、少しずつ給食の残量を減らすことになるといいなと思います。

第1学年 ☆★今日のスター☆★

 今日は、6時間目志学の時間に班ポスターの作成を行いました。それぞれの班の個性が光る班ポスターでしたね。皆さんが楽しそうに班ポスターを作成している姿が素敵でした。
 部活動体験も始まりました。部活動体験を楽しめた人が多かったようで良かったです。今日はしっかり休んで、明日もまた元気な姿を見せてください。
 明日は、授業参観があります。下校時間は、14時30分になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きぼはな学年“やってみよう” 4月20日(水) 011号

画像1 画像1
 今日は、国語科の深見先生です。深見先生の人柄、発想、取り組む姿勢の素晴らしさは、出会いからここまでの生活で、みなさんに伝わっていることと思います。授業を通して、自分の学びを確実に深めてほしいです。
 下の写真は、今日から始まった部活動体験入部のものです。今日は、第1希望の生徒が、各活動場所に集合して活動しました。2年生が指導の中心となって、ランニングやボール使った練習を行う部が多かったです。
画像2 画像2

4月20日給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、
  大根葉ご飯 さわらの照り焼き 春の煮しめ 豚汁 牛乳 です。 

 鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。成長とともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。 鰆は、昔から日本人に愛されてきた魚です。身が柔らかく骨も少ないことから魚が苦手な人でも、鰆なら食べられるという人も多いのではないでしょうか。

 春の煮しめには、旬の新物たけのこ、愛知県のふき、新じゃが、鉄分豊富な高野豆腐(こうやどうふ)などを、しっかりととった出し汁で煮含めました。季節の移ろいを味わってください。

第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより

 修学旅行に向けて昼放課などに集まって計画や出し物の準備をしています。修学旅行が楽しみですね。全員で盛り上げて、成功させよう!
画像1 画像1

きぼはな学年“やってみよう” 4月19日(火) 010号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業紹介は、技術です。木工作品も完成間近かな。今年度は、仙石先生が学習を進めてくださいます。また、午後は、体育館にて体力テストを実施しました。運動部のみなさん、昨年度の記録を更新した種目は、いくつありましたか。2年生になり、部活動後の陸上練習に参加する仲間も多くなりました。いろんな頑張りが、“今“見えています。

第1学年 ☆★今日のスター☆★

画像1 画像1
画像2 画像2
 そろそろ授業2回目の教科も出てきたころですね。今日は初めての課題提出の日でした。みなさん課題はきちんと提出できたでしょうか。学習習慣をつけるためにも、課題は毎日きちんと提出することを心がけましょう。
 明日からは、1年生全員参加で部活動の体験入部が始まります。部活動では仲間と高めあったり、先輩の姿から学びを得たりするなどかけがえのない体験をすることができます。体験入部でこれからの部活を検討するとともに、部活ごとの良さを楽しんでほしいですね。

○体験入部日程
 第1希望⇒4/20
 第2希望⇒4/22
 第3希望⇒4/26
 再体験⇒4/27、4/28
 下校時間:17時15分

です。よろしくお願いいたします。

4月19日給食献立

画像1 画像1
毎月19日は、食育の日です。
今日の給食は、「まごはやさしい献立」です。
ご飯 まぐろと大豆のごまがらめ ゆかり和え わかたけ汁 牛乳です。

「まごはやさしい」という言葉は、和食に欠かせない代表的な食材の頭文字をつなげた言葉です。
「ま」は大豆・高野豆腐・味噌・豆腐などの豆類
「ご」はごま・ナッツなどの種実類
「わ」はわかめ・ひじき・のりなどの海藻類
「や」は緑黄色野菜・淡色野菜・根菜など野菜類
「さ」は青さかな・白身さかな・たこ・貝などのさかな類
「し」はしいたけ・舞茸・えのきなどのきのこ類   
「い」はじゃがいも・さといもなどのいも類
です。
 今年度の食育の日は「まごはやさしい」の食材を取り入れた献立を紹介していきます。探しながら食べてみてください。

4月18日給食献立・イチゴ蒸しケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
 麦ご飯 厚揚げの中華煮 春雨サラダ イチゴの蒸しケーキ 牛乳 です。

イチゴの蒸しケーキは、給食室で手作りしました。
給食室で、ホットケーキミックスにイチゴジャムと砂糖、加糖練乳、豆乳を使って、ひとつひとつカップに生地を流し入れて蒸しました。全校分の蒸しケーキを作るのに、1時間くらいかかりました。調理員さんたちの心のこもった蒸しケーキです。残さずに、おいしくいただきましょう。

第1学年 ☆★今日のスター☆★

 いよいよ本格的に授業が始まりました。小学校とは違い、みなさんは様々な先生方の授業を受けていくことになります。様々な先生との出会いを大切にしながら、授業を楽しんでほしいですね。
 今日は、委員会や議会もありましたね。半年間、今の係や委員会等を続けていくことになります。みなさんなら半年間、責任をもって自分の役割を果たしてくれると信じています。

画像1 画像1
画像2 画像2

きぼはな学年“やってみよう” 4月18日(月) 009号

画像1 画像1
 今日から9教科それぞれの授業が始まりました。写真は、数学と英語の授業風景です。3年生冬季に始まる受験(受検)のことを思うと、とっても大切な2年生での学習です。教えてくださる先生が一新している教科もいくつかあります。どの教科も、授業での足跡をしっかり残して、復習や定期テストに備えていけるとよいです。
画像2 画像2

第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより

歴史に残る記憶に残る部活動紹介でした。

3年生が部活動に
本気で取り組んでいること。
心から楽しんでいること。
その充実した姿が全身で感じられる紹介でした。

仲間と一緒に頑張る楽しさ、
仲間と一緒に喜び合ううれしさ、
そして、まもなく
一年生との出会いに幸せを感じるのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより

一年生に、
部活動の魅力と、仲間と一緒に頑張る楽しさを
工夫して伝えることができました。

「結」学年のみなさん。
今日の仲間の姿を見てどうでしたか?

「結」学年でよかった!
「結」学年は温かい!楽しい!
いろんなことを感じたのではないでしょうか。

明日からがもっともっと楽しみですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きぼはな学年“やってみよう” 4月15日(金) 008号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒のみなさん、先生方、1週間お疲れさまでした。活動内容がたいへん豊富な今週でした。
 今日の6時間目は、新入生歓迎会でした。対面で新入生と向かい合うと、先輩になったことをより実感しますね。日々の学校生活の中で、温かく接してあげてください。

第1学年 ☆★今日のスター☆★

 今日から、授業が始まりました。みなさんが、それぞれの教科の先生方と楽しそうに授業をしている姿を見て、微笑ましい気持ちになりました。
 6時間目には、新入生歓迎会がありました。先輩方がみなさんのために、様々な企画を行ってくれていました。これから先輩方と関わる機会も多くなると思います。先輩方の良いところをどんどん吸収していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん チキンと大豆のカレー オムレツ ひじきのマリネ 牛乳です。

今日は人気のカレーです。新じゃがを使って作りました。カレーのいい香りが食欲を刺激しますね♪

サラダのひじきは、体の成長に必要なミネラルのひとつである鉄分が多い食品です。
鉄分は、普段から気をつけていないと不足しがちな栄養素です。

血液中の鉄分が不足すると『貧血』になり、体がだるい、疲労感などの症状が現れます。それは、血液中の赤血球のヘモグロビンが少なく、酸素を全身へうまく運べずに酸欠状態になるからです。ビタミンCが豊富な野菜と一緒に食べると吸収もよくなります。

好き嫌いなく、バランスよく食べましょう。

4月14日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、
春の香りご飯(自校炊飯) あじの塩焼き 野菜の塩昆布あえ 玉ねぎのみそ汁 花見団子 牛乳 です。 
 ご飯は、旬のたけのこ、ふきの筋をとって、給食室の釜でα化米を使って炊き込みました。たけのこは、竹の子ども。漢字で竹かんむりに旬という漢字でも表します。
一旬(いちじゅん)=約10日で、あっという間に竹に成長します。
成長するパワーが詰まっています。
 あじ(鯵󠄀)は、味が良いことに由来するといわれ「魚」に「参」と書く漢字が当てられ、「おいしくて参ってしまう」の意味があるそうです。
 和え物は、キャベツときゅうりを塩昆布で食べやすく和えました。
 校庭の桜は散ってしまいましたが、デザートの花見団子もあります。
 中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。
おいしく食べて旬の食材からパワーをいただきましょう。

第1学年 ★☆今日のスター☆★

 今日はNRTテストが、昨日に続き2時間ありました。また、クラスの中での役割や学級訓なども決まりはじめています。みなさんの姿から、メンバー全員でクラスをつくろうという気持ちが伝わってきました。それぞれのクラスがどんな素敵なクラスになっていくか、今から楽しみです。
 6時間目には校内探検を行いました。図書館、職員室、保健室など様々な場所を回りましたね。これから3年間過ごしていく校舎です。徐々に校舎の教室の配置を覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立一般入試B面接
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733