最新更新日:2024/11/29 | |
本日:28
昨日:128 総数:922282 |
|
6月23日(木)今日もジョックロック!(1年生)何度も何度も繰り返し,頑張る姿は 本当に輝いて見えます! 生徒たちを見ていると,誇らしい気持ちに なります。 6月23日(木)今日の給食6月23日(木) あいさつ運動
朝のあいさつ運動の様子です。生徒会執行部を中心に学校のあいさつを盛り上げようと頑張っています。今朝も大きなあいさつが昇降口を中心に響いていました。
6月22日(水)パフォーマンステスト(1年生理科)
1年生の理科では、ガスバーナーの使い方をテストしました。
マッチで火をつけ、火の調整をする 一つ一つ手順を丁寧に行っていきます 6月22日(水)基本練習(吹奏楽部)
夏の演奏会に向けて、今は基本練習を各楽器ごとに行っています。
自分たちで声を掛け合いながら、 さらなるレベルアップを図っています。 6月22日(水)自分の作りたいもの(手芸部)
手芸部は3年生が、衣服の製作をしています
ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり 自分が着たいものを作っています 6月22日(水)やるべきこと(美術部)
3年生は一宮七夕まつりのために
1・2年生は3年生のために それぞれ、表現活動をしています 6月22日(水)本日の部活動日差しはないものの、風もない、蒸し暑さに負けず、どの部活動も、熱心に練習に励む姿がみられました。 6月22日(水)顕微鏡を使って(2年生理科)
植物の細胞を顕微鏡で観察し、スケッチします。
今までも何度も使っている顕微鏡ですが、みんな慎重に操作しています。 スケッチは、美術と違って気をつけることがあります。 1 影はつけない 2 一本線でかく 3 対象物だけをかく 6月22日(水) エネルギー効率(2年生)6月22日(水)今日の給食6月22日(水)アウトプットを生かす(3年生英語)
今日も英語の授業では、インプットとアウトプットを繰り返し、様々な活動を行ってコミュニケーションの力を高めています。
特にアウトプットは、脳の活性化にもつながり学ぶモチベーションが高まります。 3年生は今日も頑張っています。 6月21日(月)ジョックロック!(1年生)ジョックロックの練習をしました。 全く知らない初めての1年生に わざわざ2年生のリーダーたちが 来てくれて,ジョックロックのやり方 を伝授してくれました。 間近に見る先輩たちの雄姿は 大きな声もさることながら きびきびと動く姿は本当にかっこよく あんな先輩になりたいと 思える素晴らしい姿でした! 1年生も,最初こそは何もわからず 右往左往するばかりでしたが 先輩方の温かい声かけに励まされ 最後には屋運中に響き渡る 素晴らしいジョックロック に仕上げることができました! 6月21日(火)プログラミング
「双方向性のあるプログラムを作ろう」というテーマで、パソコンでゲームをつくっています。ひたすら画面に向かい、わからないところは友達に聞いたり、先生に聞いたりしながら進めています。
6月21日(火)校舎を描く(2年生美術)
廊下や教室などの校舎内や校舎そのものを2年生は描いています。
遠近感を表現する技法を使いながら、より写実的に制作しています。完成作品が楽しみです。 6月21日(火) 前に立つ(2年生)6月21日(火)今日の給食6月21日(火)水泳が始まりました(交流学級)
まだプールの水温は低いですが、交流の生徒たちは体をこわばらせながらも、一生懸命プールでの活動に取り組んでいました。
6月21日(火) 合唱コンクールの曲決め(3年生)
本日の6時間目に11月に予定されている合唱コンクールに向けての曲選びを行いました。候補の曲の一部を真剣に聴きながら、クラスで歌いたい曲を選んでいました。
6月20日(月)学級会2(1年生)今自分たちのクラスが 頑張っていることは何なのか? ここをこうすると,自分たちのクラスは もっと良くなるんじゃないかということに ついて,話し合いを行いました。 結果については学年通信でお知らせする予定です。 写真は4〜6組の学級会のようすです。 |
|