最新更新日:2024/11/08 | |
本日:5
昨日:22 総数:161761 |
【4年生】朝の篠笛
昨日、今日の朝、篠笛の練習を全校で行いました。
いつもは5・6年生が計画、進行をしていますが、今回は4年生中心で行いました。 目的を考えて練習内容を考えたり、全校のみんなの前で司会をしたり。 悩み、緊張しながらも、やりきることができました。 5・6年生のすごさを改めて実感するとともに、来年はわたしたちがやるんだ!とリーダーの自覚が芽生えてきました。 この経験を通して、またひとつ成長することができました。 【5・6年生】アンサンブルを作ろう主旋律を支えるパートは、どの楽器で演奏するときれいなのかな。木琴や鉄琴、キーボード等いろいろな楽器を試しながら考えました。 今年度最後の誕生日給食です
12月と1月の誕生日給食を行いました。1年生の2人が盛り上げて?くれました。1年生は給食で会話することがなかったので、お話が止まりませんでした(⌒-⌒; )これで、今年度の誕生日給食は終わりです。
昨日に続いての練習
今日も篠笛の練習です。個人曲のお披露目もありました。冬休みも練習して、よい演奏につなげたいと思います。学習発表会、楽しみにていてください。
【5・6年生】三校交流会初めは緊張していた子ども達でしたが、一緒にゲームやドッジボールをすることで、他校の子とも仲を深めることができました。 大勢の子たちと盛り上がる雰囲気を感じることができたのもよかったようです。 【1年生】体育の授業体を温める目的も兼ねて、準備運動の後で鬼ごっこをしました。 全員が逃げる役を希望したので、先生に鬼役をお願いします。 みんながんばって逃げますが、最後には捕まってしまいました。 くやしい1年生は、全員で鬼になって、みんなで先生を捕まえることにしました。 作戦タイムで、どうやって捕まえるかを考えます。 追いかける人、少し遠くから様子を見て動く人、などの作戦を考えました。 先生を上手く端っこに誘導し、見事に先生を捕まえられました。 ステキな笑顔がはじけます! 給水を経て、縄跳びとボール遊びにも取り組みました。 縄跳びは、冬休みの日誌でも取り組みます。 最後の5分で、再び鬼ごっこをしました。 レベルアップして、ボールを使った鬼ごっこです。 寒さに負けず、たくさん体を動かしました! 年明けも、たくさん運動しましょう! 3校交流会〜高学年〜
池野小6年生
今井小5・6年生 そして栗栖小5・6年生 進行は池野小が担当 アイスブレークゲームを今井小と栗栖小で担当しました。 ドッジボールもチームで作戦を練りゲームにのぞむと、パスがつながり盛り上がりました。 普段はそれぞれの学校の高学年としての力を出しているのですが、今日は同じ年齢の中でおもいっきり力を発揮しました♪ 美しい音色を奏でるために
今日と明日が、篠笛練習の冬休み前最後の活動です。4年生が中心となっての全体練習です。1曲ごとにふりかえり、少しでも美しい音色となるように、考えて演奏しています。
年明けの、学習発表会へ向けて、個々の力も高めて全体を完成させていきます。 【1年生】音楽の様子
今日はまず「フルーツケーキ」に取り組みました。
フルーツを選んで、ケーキにのせて、完成した作品を歌で伝えます。 先生も参加して、5種類のフルーツケーキを歌いました♪ 後半は、鍵盤ハーモニカに取り組みました。 冬休みの日誌に出てくる曲を、みんなで練習しました。 冬休み明け、ステキな演奏を期待してます! 【3〜6年生】体育の学習
今日も高とびの練習に励みました。
タブレットを使って動画を撮り、ポイントを確認しながら進めました。 自分の跳び方だけでなく、友達の跳び方も見ます。 いいところやアドバイスを伝え合い、それを意識して練習! 前回よりポイントが多く見つかったようです。成長ですね。 【3〜6年生】体育の学習
高とびの学習に入りました。
練習を重ねながら、こつをつかんでいきます。 「助走はまっすぐではなく、弧を描くように走る」 「振り上げる足を前に出す」 短い時間でも、成長することができました。 今日はゴムで高とびをしましたが、次は棒でやりましょう! 【3年生】国語の学習
国語の授業の1番はじめに、新出漢字を勉強しています。
今日は「重」という漢字を習いました。 使い方を見ると、「軽重」という言葉が出てきました。 「軽重ってどういう意味だろう」 「調べてみよう」 わからない言葉は辞書で調べています。 わかる言葉を増やしていこう。 【1年生】自分たちの力でだからこそ、自分たちでどこまでできるか? チャレンジデーです。 4時間目 算数 教科書の問題に集中していますっ! 盛り上がりました!
1年生が、それぞれが考えたおもちゃ屋さんを行いました。いくつものおもちゃを考えて、景品まで出してくれて大変盛り上がりました。
お客さんとして参加していた上級生も感心していました。楽しい時間でしたね(^^) 【1年生】生活科&図工
寒さなんて関係ない?!
桃太郎公園で生き物の様子を調査 そして 陶芸教室で土とたわむれていました♪ 【3〜6年生】クラブ活動の様子
今日のクラブ活動は、「絵しりとり」と「リーダーを探せ」をしました。
今回の絵しりとりはテーマや時間制限を設けて難しくしたので、 「絵は分かるんだけど、つながる言葉は何だろう」 「あー、分かる分かる」 と大盛り上がりでした。 最後は、急遽何の絵か教頭先生に当てていただくことに。自分たちが描いた絵が当ててもらえて、子どもたちはさらに嬉しそうでした。 次回のクラブも楽しみですね。 引き込まれました2
読み聞かせグループ「としょぼっち」によるペープサート
ペープサートといっても大きなパネル! ちょっとした動きによって、まるではだかの王様のお話の世界にいるみたい♪ 名古屋弁の王様 薩摩言葉の従者 大阪弁のペテン師など 言葉の学習もかねており 最後に、作者のアンデルセンについても学びました。 「としょぼっち」のみなさん、ありがとうございました♪ 引き込まれました
図書ボランティアの方々をお迎えして、読み聞かせをしていただきました。アンデルセン童話の「はだかの王様」をペープサートやプロジェクターで背景を映し出したりと、想像を超える、とても引き込まれるお話をしていただきました。
子ども達にとっても、大変素敵な時間になりました。 【1〜6年】全校体育まずは、準備体操と走ってウォーミングアップ♪ 次に、なかよし班に別れてボッチャ♪ 班ごとに作戦や投げる順番を決めました。 5回戦程行いましたが、互いにスキルの高さにビックリ!! 最後は、子どもたちでチームを決め、ドッジボール♪ 熱い戦いで、大いに盛り上がりました!! 【1年生】生活科のようす「ルールは、お客さんにわかるかな?」 「景品は、たりるかな?」 など、実際にシュミレーションしながら確認しました。 「いっぱい 遊びに来てくれると いいいな♪」 当日がとても楽しみです♪ |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |