10/5(水) 3年生・行事とともに
3年生の4時間目の授業の様子です。合唱祭に向けてどのクラスも練習に熱が入っています。そんな中でも、日ごろの授業も大切にしています。
今日は午前中授業で、この後給食を食べて下校しました。写真1枚目は3-3数学、2枚目は3-5音楽、3枚目は3-6英語の様子です。 10/6(木) 2年生・新人大会に向けて10/5(水) 1年生・後期のスタート
昨日、各学級で後期のリーダー、委員会、係が決まりました。
新しい学級組織がスタートします。 1年生の学年目標は「新」です。 新しい自分の役割をしっかりと果たしていきましょう。 1年生のみなさんには 「あいさつ・清掃・係活動」など凡事徹底ができる 大和中学校のよい伝統を引き継いで 新しい学級・学年を自分たちの手で創り上げてほしいです。 10/6(木) 体育祭に向けて
生徒が下校した後の運動場に、体育科の先生が集まって何かやってます。
実は、11/8(火)開催の体育祭に向けての会場設計を見直すため、メジャーをもって実測しながら場の設定を検討していました。机上の空論にならないよう、現場で実際に目で見て確かめながらより良い行事にしていこうと先生たちも頑張っています。 10/6(木) 3年生・合唱祭リハーサル残り1週間、3年間の集大成。どこまで素晴らしいものが見られるのか、楽しみです。 10/6(木) 気がついたときに修正する力人の気は緩むもの。それに気づいたときに修正していくことが大切で、それに気づかせ実践させていくのが大人の役割。その繰り返しの中で凡事徹底を定着させていきたいと思います。 10/6(木) 職員室のDX・Welcomeboardもクラウド利用その日、会議などでお迎えするお客さんへの案内文を、手元の教師用端末から入力するだけで変更ができるようになりました。 10/5(水) よりよい授業づくり、よりよい環境づくりをめざして
今日の午後は一宮市内の全小中学校の教職員が、それぞれが担当する教科や領域ごとに集まっての勉強会でした。市内各学校を会場にして集合したり、オンラインでつながったりしてつながったりして研究協議が行われました。大和中は中学校保健体育科の会場です。
テーマは『主体的・対話的で深い学びの実現をめざした「授業づくり・環境づくり」』です。今日それぞれが学んだことを、さっそく明日からの授業に生かしていきます。 10/5(水)進路だより・令和5年度愛知県公立高等学校をめざす皆さんへ(中学校3年生用)来春入試から公立高校入試制度が変更になっており、日程や選抜方法を知るための参考にもなるリーフレットです。3年生だけでなく1・2年生の保護者にとっても公立高校への進学を考える場合の資料の一つとなりますのでご活用ください。 ≫<swa:ContentLink type="doc" item="211097">令和5年度愛知県公立高等学校をめざす皆さんへ(中学校3年生用)</swa:ContentLink> 10/5(水) 1年生・理科「光の反射」
理科室の前を通りかかったら暗幕を引いて真っ暗に...(換気は配慮しています)
何してるのかと思ったら光の反射の実験でした(^^) 事象・現象を目で見て客観的な事実や関係を見いだしていくこと。実験を通して体感的に学んでいます。 10/5(水) 2年生・自ら学ぼうとする姿端末を相手に向けたり、指をさしながら説明したり…どうやったら相手に伝わりやすいか、聞く相手のことをしっかり考えた発表がだんだんできるようになってきました。 もちろん、発表内容も難易度の高い同音異義語の問題です。 「収める、納める、治める、修めるの使い分けはできますか?」 「…難しい。先生!テストに向けて自分で調べてみます!言葉の意味だけじゃなくて、使い方の例文も調べます!」 1年生からの積み上げってすごいね!疑問点を放置せず、解決していくことは学習でとても大切なことです。 10/5(水) 職員室のDX・学校のスケジュール管理をクラウドで一元化(3)
一元管理されるようになった情報の取り出し方も広がりました。
従来通り、朝はその日と翌日の2日分のスケジュール表を印刷し、職員の手元メモ用紙としています。 あわせて、職員室2箇所と校長室にモニターを設置して、クラウドにある最新スケジュールをリアルタイムに表示するようにしました。これにより、以前のように毎日書き換えていた黒板による伝達は廃止しています。 また、そのモニターには、朝のスケジュール表(手元メモ)を印刷して以後の追加連絡や緊急連絡などを表示できるようにしています。日中の追加情報・重要連絡などの有無はこのモニターさえ見ればよいこととし、職員への重要事項の伝達経路を一本化をねらっています。 10/4(火) 3年生・新たな決意を胸に・・・学級組織を決める際,どのクラスも生徒が中心となって取り組んでおり,素晴らしいものでした。 10/4(火)合唱で「聴く力」も磨く
いい合唱をするためには歌い手ももちろん大切ですが、同じくらい聴き手も大切です。
「耳」と「目」と「心」でみんなの合唱を聴くことができています。 素敵な合唱祭になること間違いなしですね。 10/4(火) 3年生・美術「心の仮面」
誰もいないのかなと思って美術室をのぞいてみると3年生が作品の着彩の真っ最中。全員がホントに集中して作品に向き合っていました。その前向きな姿勢にちょっぴり感動です!
10/4(火) 2年生・後期委員会・係決め自分の活躍できそうな役割を、真剣に考え選んでいました。 委員会や係が決まった後は、それぞれの掲示物を作成していました。 自分の仕事に責任をもって、最後までやり遂げてほしいと思います。 10/4(火) 職員室のDX・学校のスケジュール管理をクラウドで一元化(2)
学校の主要なスケジュール管理をクライドで一元管理することでその活用がシームレスになりました。
共有を許可された職員は、校内はもとより出張先や時には自宅からでもスケジュール確認できるようになりました。また、いつでもどこからでも追加・修正して最新情報に更新することができます。 これまでのように担当者しか編集できなかったり、期日をきめてスケジュール確定せざるを得なかったりしたことがほぼなくなり、職員みんながリアルタイムでスケジュール共有をしています。 10/4(火) 読み聞かせ「スマイル通信No.4」を発行しました10/4(火) 合唱祭の保護者参観方法は当初予定通りで行います
9/26に依頼させていただきました「合唱祭参観予定時間の事前調査」へのご協力をありがとうございました。その結果と最近の地域感染状況から判断し、合唱祭当日の保護者参観方法は当初計画通りで行います。
昨日、生徒を通じてのお手紙とメール配信にて詳細をお知らせしておりますのでご確認ください。 ≫R4.1003合唱祭の保護者参観について 10/4(火) 暑さも今日まで?
蒸し暑い日になっています。外では体育の授業が行われていますが熱中症対策は引き続き怠りなく進めています。
今晩から明日ににかけて前線が通過すると気温が急降下しそうだとの予報もでていますね。気温の変化に注意しながら健康で元気に過ごしてほしいと思っています。 |
|