11月17日 校外学習 2年生
午後から「動物園のじゅうい」のお話を聞きました。
11月17日(木) 今日の給食黒ロールパン・牛乳・ポトフ・白身魚のレモンマヨソース ○ こんだてメモ ポトフはもともとフランスの家庭料理で、ポトフーともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。素材の味を感じて食べましょう。 11月17日 図書館 3年生
本を借りました。
一冊は調べ学習のための本を選びました。 11月16日(水) 大徳小学校 第2回学校運営協議会の報告と次回の案内について
【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年11月12日(土)午前9:30〜 2 場所 本校会議室 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 10名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 〇学校の現状と今後の計画 ・新型コロナウイルス感染症への対策について ・運動会について ・児童全般の様子について ・電子黒板導入について 〇運動会アンケートの結果 ・開催時期、演技種目数、日程、観覧方法等について 〇本校児童の学習の様子 ・学力向上への取り組み、校外学習、いじめ対策について 〇本校児童の生活面の様子・環境整備 ・環境整備、特別支援教育、不登校対策について 〇PTA活動 ・行事等の運営について 〇学校評価アンケートについて ○今後の予定 〇委員より、議題の他に、次のことがらについての意見が出されました。 ・授業参観の様子について 掲示物が見やすく工夫がされていた(写真などを効果的に利用していた)。 クロムブックを低学年の児童も使いこなしていたことに驚いた。 参観を男女別保護者によって、分けて実施する方法は良い。 ・いじめをはじめとする生活指導について ・地域防犯(防犯連絡所のステッカー)について ・通学路、交通安全について ・学校の西門(仮称)の設置について 【次回の案内】第3回学校運営協議会 1 開催日時 令和5年2月20日(月) 午前9時30分〜 2 場所 尾西第一中学校 第2図書室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、2月17日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 ○本年度の教育活動について ・学校評価 〇来年度の学校運営 〇来年度の年間予定について 6 問い合わせ先 本校教頭 0586−28−8739 11月16日 ドッジボール 1年生
今日やったのは「ハシゴドッジ」。2対2でゲームをするので、みんなでやるドッジボールよりも、たくさんボールを触ることができるという良さがあります。ゲームを通して、上手な投げ方や素早い逃げ方を身につけることができました。
11月16日(水) 図工作品の鑑賞をしました。友達の作品をみて、良いところや参考にしたいことなどを見つけていました。 11月16日(水) 今日の給食ごはん・牛乳・えびだんごなべ・コロッケ・きりぼしだいこんのごまず和え ○ こんだてメモ コロッケはどこの国で生まれた料理か知っていますか?コロッケは、フランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなど、いろいろな具材をパン粉でつつみ、オーブンで焼いていました。今の日本に広まっているコロッケは、油で揚げてつくります。かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがありますが、みなさんはどんなコロッケが好きですか? 脱穀をしました 5年生(R4.11.16)11月15日 体育 3年生
跳び箱の授業です。
今日はサーキット練習のあと、開脚跳びの練習をしました。 大切なのは、ふみきり、着手、目線! みんな意識しながら取り組んでいました。 11月15日 鉄棒でじゃんけんぽん! 1年生
鉄棒で、足を使ったり、「おさるさん」「ふとんほし」をしながらじゃんけんをしました。逆さになったり、手や足で体を支えながらのじゃんけんは、いつもやっているじゃんけんとは全然違います。少しずつ手が離せるようになった子もいて、「休み時間もやる!」と意欲まんまんでした。
11月15日(火) 視力検査 1年生
今日は1年生の視力検査の日です。保健の先生のお話をしっかり聞いて、正しく検査を行うことができました。静かに待っている姿もとても立派でした。
11月15日(火) 今日の給食ご飯・牛乳・ビーフンスープ・やきにく野菜いため ○ こんだてメモ 今日のスープには、麺のような細長いものが入っていますね。これが「ビーフン」です。さて、このビーフン、何からできているか、わかりますか?ビーフンは「お米」からできています。私たちがふだん食べている「ごはん」と同じ「うるち米」でできているので、小麦アレルギーの人も安心して食べることができます。そうめんと比べ、スープに入れてものびにくく、時間がたってもおいしく食べられるのが特徴です。 今日は学校公開です 5年生(R4.11.12)11月11日(金) 今日の給食五目あんかけうどん・牛乳・大学いも ○ こんだてメモ 今日は、秋に旬をむかえる「さつまいも」を使った大学いもです。さつまいもは、みなさんの体の中で、勉強や運動をする時のエネルギーになる「黄色のなかま」です。栄養バランスをよくするため、五目あんかけうどんには、鶏肉やかまぼこなど「赤色のなかま」と、こまつな、にんじんなど「緑色のなかま」が入っていますよ。 11月11日(金) 秋の生き物調べ(4年生理科)11月11日(金) 読み聞かせ活動11月11日 音楽 3年生
鑑賞会をしていました。
ワークに書いている様子です。 11月10日(木)おもちゃフェスティバルに向けて 2年生11月10日(木)馬のおもちゃの作り方 2年生11月10日 いきているって 1年生『いきているっていいなっておもうときは、どんなときですか?』 「おいしいものをたべたとき!」 「きもちよくねたとき!」 「なわとびやっているとき!」 「いろいろつくっているとき!」 「(たんじょうびとか)おいわいしてもらったとき!」 「がっこうでべんきょうできるとき!」 「ともだちとあそんでいるとき!」 「みんながいっしょにいられるとき!」 「いきてたらね、うれしいこといっぱいあるよ!」 先生も、生きているから、みんなと出会うことができました。明日もみんなで一緒に過ごせる一日を大切にしたいと思います。 |
|