最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:62
総数:438572
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月12日(木)漢字の学習 1年生こくご

「村」「白」「音」
ドリルを つかって かんじの れんしゅうを しました。まえに ならった じと にているところが あります。おもいだしながら あたらしい じを かいて みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)気づいたことを発表しました 2年生国語

同じ言い回しを繰り返したり、言葉を並べたりと、文章の中でおもしろいなと思うことを発見し、発表しました。みんなも気づいていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)吉田さんや若田さんのすごいところ 3年生道徳

元女子レスリング日本代表の吉田沙保里さんや宇宙飛行士の若田光一さんについての文を読み、2人の考え方や行動について、すごいところを発見しました。自分にも見習えるところがあれば、取り入れてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)自分のペースで・・・

昨日なわとび大会が終わり、今日からは「持久走大会」に向けて、朝のジャンプタイムを開始します。1,2年生は初めての持久走大会ですので、無理なく少し余裕をもって走ります。普段スポーツをやっている児童も、朝の一番はオーバーペースにならないよう、自分のちょうどよいスピードで走ります。
体力低下が話題になる昨今(特に愛知県は・・・)ですので、少しでも向上するように取り組ませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)4年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(水)待ちに待ったなわとび大会がありました。今までの練習の成果を生かし、どの子も真剣に取り組んでいました。

1月11日(水)電気の学習 5年生理科

電気について学習するために自動車模型のキットを組み立てます。今日はまずニクロム線を必要な長さに切り、配線をしていきました、設計図を見てていねいに組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)学習の計画を立てよう 6年生算数

自分の予定に合わせて学習の計画を立てました。1週間の生活を振り返り、何曜日にどれくらい行うかを考えます。中学校へ進学すると定期テスト、実力テストを合わせて年に7〜8回テストがあります。自分に合った学習のし方を見つけることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)清掃時間中の避難訓練

災害はいつ起きるかわかりません。地震の避難訓練は授業中に教室で行うことが多いですが、今日は清掃時間中に自信が発生したという想定で訓練を行いました。それぞれの清掃場所でシェイクアウトの姿勢をとったり、机や台の下にもぐったりして身を守りました。万が一の時、全員が無事に避難できるようにこれからも、月に1回程度訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)テスト 4年生

5時間目は国語のテストを実施しました。多くの児童が時間いっぱい、一生けん命に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水)なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3時間目に全校でなわとび大会を行いました。2学期から練習を続けてきたリズムなわとびの検定に挑戦しました。ほとんど風もなく、暖かい日で、なわとび日和でした。

1月11日(水)明日は「安全を確認する日」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月12日は「安全を確認する日」です。前日の今日、防犯ブザーの点検を行いました。電池が切れていたり故障している場合は、すぐに使えるようにしていただきたいと思います。また、今日携帯していなかった児童は明日、点検をします。ご協力のほどお願いいたします。

防犯ブザー動作確認結果お知らせ

1月10日(火)3学期がはじまりました!【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます!3学期が始まりました。どの子も笑顔いっぱいで教室で友達との再会を楽しんでいました。5年生の0学期として、意識高く一日一日を過ごしてほしいですね。
 明日はなわとび大会ですね。冬休みの練習の成果に期待しています。

1月10日 3学期もたいへんお世話になります

青空隊の方々に新年のあいさつをさせていただきました。
いつも安全な登下校のために、見守っていただきありがとうございます。今日から3学期もはじまりました。寒い日が続いていきますが、青空隊の方々に見守られながら、大志っ子は今日も元気に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)始業式校長講話

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。令和5年が始まりました。
 2学期の終業式に、冬休み中にしてほしいことを3つ話しました。
1「健康・安全に生活する」 事故に遭ったりけがをしたり、病気にはなりませんでしたか?
2「家族の一員として過ごす」 自分の役割や仕事を決め、きちんと行うことができましたか?
3「2023年の目標を決める」 「こうしたい、こうなりたい。」という夢や目標を持つことができましたか? せっかく決める目標ですので、本気で努力しないと叶わないような高い目標にしましょう。
 昨年12月に行われたサッカーワールドカップ、で活躍した堂安律選手、彼は「ゴールは自分が決めてやる、自分しかいない。」「本気で優勝するつもりだ。」と大会の前に言っていました。結果は、ゴールを決めることはできたものの優勝はできませんでした。しかし、だからと言って堂安選手のことを悪く言う人はいません。なぜなら、彼は本気でそう思い、実現に向けて本気で努力をしていたからです。みなさんも、「叶わないかもしれないからできそうなことでいいや。」と消極的にならず、ぜひ高い目標を持ち、そしてそれを叶えるために全力で努力をしてください。
 さて、コロナウイルス感染症は、残念ながらまだまだ収まる様子はありません。12月には近くの小中学校でいくつも学級閉鎖になっています。換気や手洗いをしっかりとし、必要な場所ではマスクをしましょう。みなさんが、今の教室で生活するのも、あと50日ほどです。3学期も全員が事故なく健康で、楽しく全力で学校生活を過ごせるように願っています。

令和5年1月10日

1月10日(火)今日から3学期

いつもの年より少し長い冬休みが終わり、今日から3学期が始まります。
大志っ子が元気に登校し、校舎に活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金)水道水の点検をしました

画像1 画像1
冬休み中に溜まった水を入れ替えるために、水道の水を流しました。みなさんは、たのしい冬休みを過ごすことができましたか?生活習慣を整え、すっきりと3学期を迎えられるようにしましょう。

1月6日(金)まもなく3学期!

画像1 画像1
 長いようで短い冬休みもまもなく終わります。学校の梅につぼみがついています。まもなく始まる3学期に向けて、どんな目標を掲げて学校生活を送るか考えておくのも良いですね!
 二十四節気では、本日が「寒の入り」だそうです。まだまだ寒さは続きますが、体調を整えて3学期の始業式に備えてくださいね!先生達は元気な大志っ子と会えるのを楽しみにしています。

1月5日(木)天気がいいので…

画像1 画像1
1月は、なわとび大会や持久走大会があります。
天気がいいので、体を動かしてみるのもよいですね。

1月4日(水)あけましておめでとうございます

画像1 画像1
みなさん、あけましておめでとうございます。2023年がスタートしてもう4日も経ちましたね。今年はどんな年にしたいですか?今年は「卯年」。ウサギのようにぴょんぴょん跳ねて飛躍の年にしたいですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

きなこより

2学期を振り返って

12月19日(月)1年生防犯教室 一宮警察署の方のお話を聞きました。
12月19日(月)学校保健委員会 保護者と教職員でアレルギー対応の研修を実施、一宮消防署救急隊員の方にアドバイスをいただきました。
12月23日(金)2学期終業式 短い時間でしたが、全児童が集合する会を実施しました。

 1学期に続き、2学期も大過なく終えることができました。コロナウイルス感染拡大も懸念されましたが、最小限に抑えることができ、予定していました行事や教育活動をほぼすべて実施することができました。学校で予防対策を講じたことはもちろんですが、それ以上にご家庭のご協力が大きかったことによると感謝いたしております。特に発熱等の症状が現れた場合の早めにご対応いただいたことが、校内・教室内での感染予防につながったと感じております。
 令和4年度も残すところ3学期のみとなりました。6年生は卒業に向けて、5年生以下は進級に向受けて、日々を大切のに学校生活を送らせて参りたいと存じます。令和5年も本校の教育活動へのご理解とご協力、そしてご支援をどうぞよろしく申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 短縮授業(〜3/3)
3/1 たんぽぽ読書月間 6年生を送る会

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他