最新更新日:2024/11/29
本日:count up11
昨日:27
総数:361353
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月6日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月6日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・栗豆入り五目ごはん
・かつおのおかか煮     ・きのこ汁

 秋は「栗」の美味しい時期ですね。「栗」は、大きく分けると、4つの種類に分かれます。スーパーでよく目にする「日本栗」、天津甘栗でおなじみの「中国栗」、マロングラッセなどに使われる「ヨーロッパ栗」、そして日本ではあまり見かけない「アメリカ栗」です。

 丸いイガの中には「栗の実」が、2〜3個入っています。外側の固い皮は「鬼皮」、内側の薄い皮は「渋皮」と言います。「栗」は固い皮に包まれていますが、あまり保存ができません。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 図書委員の読み聞かせ

図書委員会による読み聞かせがありました。

図書委員の人たちが1〜6年教室に分かれて、朝から絵本の読み聞かせをしてくれました。

みんな興味津々でしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 5年 就学時健診準備

朝から5年生が、就学時健診の準備をしてくれました。

来年1年生として入ってくる人たちの健診です。

先日、運動会でもすこし顔合わせをしました。5年生みんな、とても一生懸命に準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 授業風景

画像1 画像1
 今日、午前中の授業の様子です。

10月6日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月5日 下校の様子

雲があつくなり、不穏な天候になってきました。しかし、帰り着くまで、何事も起こらずよかったです。

明日から気温が下がるようです。上着を持参するなど、自分で調整できるようにしたいです。
画像1 画像1

10月5日 6年 円の面積

6年生の算数の時間です。

半径10センチの円の面積を出そうとしています。

円を細かく切って貼りつけて、それを「長方形」とみて計算しています。

6人が黒板にどう計算してどんな解答になったか、書いて説明していました。

結局 314cm2になりました。どう計算したか理解できたとき、多くから「ほー!」とのつぶやきの声がでていました。

ここから次は、円の面積の公式につながっていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・中華飯 ・しゅうまい ・きゅうりの中華あえ

今日は、たまねぎの話です。たまねぎは古くから食べられていました。古代エジプトの壁画にたまねぎが描かれています。そのころは、たまねぎは神様の供え物として使われたり、巨大なピラミッドをつくる人たちの栄養のもとになっていました。
たまねぎは、栄養をためるための葉が集まってできているので、栄養がしっかりつまっています。たまねぎは、サラダなど生で食べてもおいしいですが、辛みがあってたくさんは食べられません。でも、煮込んだり炒めたりと、熱を加えるとあまくなります。
今日は、たまねぎのたくさん入った中華飯です。よく炒めてあるので、たまねぎがあまくておいしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 4年 版画

4年生の図工の時間です。版画を彫っています。

自分がなにかを食べている場面をかいて、それを彫っています。

彫刻刀でけがをしないように、気をつけて彫っているようです。

さあ、どんな版画絵になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年 迫力ある絵

3年生の図工の時間です。迫力ある運動会の絵をかいています。

とにかく自分を大きくかくという指示が出ていて、みんなしっかり大きく迫力ある画面にしています。

まだ今日はためしがきということで、本番はもっと迫力が出てくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 課題に真剣に向き合って、じっくり考えることができる時間は大切だと思います。一見すると停滞しているように見えてしまうのですが、個人差はありますが、子ども達がじっくり逡巡している時こそ、大きな学びの深化が起こっている気がします。決して時間を無駄にしているのではなく、有効な時を過ごしていると強く感じます。

10月5日 市音にむけパート練習

朝から体育館で歌練習をしています。

市音楽会でアルトパートを歌う人たちです。5年生全員と6年生の半分。

朝はなかなか声がでないのですが、みんながんばっています。

また今度、ソプラノのパート練習もあります。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。秋の空の下、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月4日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月4日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳    ・白飯    ・いわしの蒲焼き
・野菜の塩昆布和え     ・れんこん入りつくね汁

 今日、10月4日は、「いわしの日」だそうです。

 「いわし」は、漢字で書くと、魚へんに弱いと書いて「鰯(いわし)」と読みます。「いわし」は小さい魚で、大きな魚に食べられてしまうことと、買ってから早く食べないと、腐ってしまうので、名前に「弱い」という字がついたようです。

 「よわし」がなまって、「いわし」と呼ばれるようになったそうです。しかし「いわし」には良いところがたくさんあります。皆さんの体を丈夫で強く成長させるための栄養が多く含まれており、成長期の池野っ子の皆さんには、よくかんでしっかり食べてほしい魚です。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 1年 ひまわり・アサガオの花

1年生が図工で、ひまわりやアサガオの花を描いていました。

クレヨンや絵の具を使って。

どの子もクレヨンや絵の具のあわい感じを使って、ひまわりやアサガオの花を表現していました。

とても上手にかけています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 5年 分数のたし算・ひき算

5年生の算数の時間です。

分数のたし算・ひき算の計算の仕方を考えています。具体的には、1/2+1/3= と 1/2−1/3= の計算です。

図形で考えたり、分数の成り立ちで考えたりして、最後に計算に仕方を理解しました。

<それぞれ通分して、分母の数をあわせる。その後、分子の数でたし算・ひき
算をする>というふうにまとまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 4年 未来に向かって

4年生の音楽の時間です。

「未来に向かって」という曲を歌って練習しています。この曲は、市音楽会で、みんなで歌う曲です。続いて発表する城東小学校の人たちといっしょに。そして、すべての学校が歌います。

ずっと歌い継がれている曲なので、保護者の方で知っている人もいるかもしれません。

4年生、すでに楽譜なしで歌っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 6年 学級写真

6年生が、卒業アルバム用の学級写真を撮りました。

本来はもっと早い時期でしたが、天候が悪かったり欠席者がいたりして、なかなか撮ることができませんでした。

今日、秋晴れの中、無事に撮り終えることができました。これは3月にもらえる卒業アルバムに載ります。楽しみです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336