最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:97
総数:361237
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

2月14日 2年 書写

2年生の書写の時間です。

みんな真剣に、はみださないようにがんばって書いています。

きれいに書けるようになってきました。たくさんの○をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 1年 算数テスト

1年生が、算数のテスト中です。2枚あり、内容はなかなか難しいです。

4月に入学して、それから「ひらがな」を習い、「すうじ」を習っていた人たちです。

テストの問題の文字を読み、答えは数字で書いています。入学以来、成長したものです。


画像1 画像1

2月14日(火)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・キーマカレー ・さっぱりサラダ ・バレンタインデザート

今日は、キーマカレーです。キーマカレーとは、カレーの本場インドでうまれたカレーです。キーマとは「細切り肉」や「ひき肉」という意味の単語です。つまり、キーマカレーとはひき肉を使ったカレーのことを言います。そぼろ状のひき肉を使ったカレーやひき肉をミートボールにしたカレーなど、さまざまな種類があり、ひき肉を使ったカレー料理全般を「キーマカレー」と呼びます。
キーマカレーは、ごはん、チャパティと一緒に食べるそうです。チャパティとは、クレープのように、うすくまるい形をしているパンで、カレーにつけて食べるそうです。
今日は、ごはんの上にのせて、ごはんとまぜて食べるとおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 図書ボラ「ドルフィンブックママ」さんによる発表

図書ボラの「ドルフィンブックママ」の皆さんによる発表がありました。

題名は「ふたりのももたろう」です。ふつうの「ももたろう」のお話はすぐ終わり、もうひとつの「ももたろう」のお話を、演じてくださいました。

音読をテープで録音して流して、それに合わせて役者が演じるのです。BGMや効果音もバッチリで、演じる方もおもしろい動きで大いに笑わせてもらいました。

ふつの「ももたろう」は、鬼は悪役ですが、もうひとつの「ももたろう」は、鬼も仲のいい仲間です。今日の物語のように、みんな仲良く過ごせるといいですね。ドルフィンブックママのみなさま、本当に楽しい劇をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 協力班大縄練習

あさっての「なわとび会」に向けて、大縄跳びの練習がありました。

練習を重ねて、ずいぶんスムーズに跳べるようになってきました。

みんなで声を出して、跳んだ回数を数えていました。本番では練習を重ねているので、もっと跳べるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の教室での授業の様子です。皆、頑張っています。

2月14日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

2月13日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

2月13日 委員会活動

委員会活動の時間です。

今日と3月のあと2回で委員会の時間も終わりです。いままでの反省と、これからどうしていこうかとの話し合いが中心でした。

来年度から、委員会活動を行う人の数も少なくなってきます。活動の内容をどう変えていったらいいのか、それも本校の課題といえるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・ホキの揚げ煮
・野菜の塩昆布和え     ・呉汁

 「呉汁」とは、鹿児島県の伝統的郷土料理です。すりつぶした大豆を溶かした、栄養満点のみそ汁です。

 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」と言います。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬の料理だそうです。大豆といろいろな野菜の入った「呉汁」は、栄養価の高い料理で、とても体が温まることから、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雨が降っていますが、教室では授業が進められています。

2月13日 個人発表会

個人発表会がありました。テーマは、学び発表会です。9人の人が堂々と発表しました。

どの子も自分の課題を設定し、それぞれ乗り越えていった成果を、学び発表会で出すことができたようです。

ひとつ大きく成長した姿を見ることができました。今年は、保護者のみなさまに、直接対面でお見せできて、ほんとうによかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 エコキャップ回収

本日、犬山東部中学校の生徒さん(本校卒業生)が、あいさつ運動に来てくれる予定でしたが、あいにくの雨のため、中止となりました。

しかし、エコキャップ回収はそのまま実施しました。みなさまのご協力により、たくさんのエコキャップが集まりました。ポリバケツ1杯分ぐらい。

エコキャップを集めることによって、発展途上国の子どもたちにワクチンを送ることができます。命を救うことができます。今日の回収によって、何人かの命が助かることになるでしょう。

本当にありがとうございました。今日、持ってくるのを忘れた人は、まだ大丈夫です。明日、持たせてやってください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2月13日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。小雨の降る中、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

2月10日 下校

子どもたちが帰っていきました。

今週は、発熱やインフルエンザで欠席する人たちもいました。

他の学校では学級閉鎖の話も聞きます。

みんな元気にこの週末を過ごせるといいと思います。
画像1 画像1

2月10日 4年 アルファベット探し

4年生の英語の時間です。教科書から、アルファベットを探す活動をしています。

教科書一面に、英語の単語が並んでいます。その中から、特定のアルファベットをさがして、〇をつけていきます。

筆記体で書いてあるものもあるので、ALTの先生が、黒板に筆記体でアルファベットを書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 3年 英語の授業

3年生の英語の授業です。アルファベットカードを使った活動です。

ペアで相対して、カードのアルファベットを持っているか聞いています。

どんどんペアを変えて、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 5年 マット運動

5年生の体育の時間です。マット運動をしています。

グループに分かれて、いろいろな技に挑戦しています。

三角倒立、ブリッジから起き上がる、倒立などなど

みんな薄着で、技をきわめようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・中華麺     ・野菜塩ラーメン
・コーンしゅうまい     ・きなこ餅

 「きなこ餅」に使われている「きなこ」は、大豆に火をかけてから、よく炒って、細かく砕いたものです。「きなこ」は、とてもきれいな色をして、良い香りを持っています。

 そのため、「きなこ」に砂糖を混ぜたものを、お餅にまぶすと、とても美味しいお菓子になります。栄養も、タンパク質やカルシウム、ビタミンがたくさん含まれていて、消化吸収もとても良いものです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は冷たい雨が降っていますが、教室内は暖かく、換気もしっかりされています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336