最新更新日:2024/11/15
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

7.21 お別れ会(生活文化部)

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 お別れ会(生活文化部)

お別れ会を行いました。
3年生の先輩方が最高の笑顔で楽しんでもらえる時間になるように後輩たちが一生懸命準備をしました。
明るく優しい3年生の先輩方のおかげで、思い出に残る楽しい時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 朝から蒸し暑かったですが、時折涼しい風もあり、昨日よりは動きやすい天候の中、稽古を行いました。

 全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行ってから、1年生と2,3年生に分かれて稽古をしました。1年生は、男女それぞれで、まとまって軽くランニングを行ったのち、筋力トレーニングと防具をつけての素振りを行いました。お互い声を掛け合いながら、しっかりと行うことができました。2、3年生は面をつけて、基本打ちなどを行い、地稽古も行いました。明日に迫った西尾張大会に向けて、地稽古も気合の入った稽古となりました。

 明日、いよいよ西尾張大会です。すべての部員の思いを背負って、試合に臨めるようにしたいと思います。

7.21 収穫作業 【園芸部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ピーマン」、「ナス、」「きゅうり」、「おくら」を収穫しました。

 きゅうりは、葉に隠れていた実が巨大化していました。

 

7.20 1学期終業式(3年)

 今日、1学期の終業式が終わりました。明日からの夏休み、悔いの残らない、実りある時間を過ごして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 今日の活動(生活文化部)

3年生のお別れ会にむけて会場の準備をしました。
明日、お世話になった先輩方に喜んでもらえるように感謝の気持ちを込めて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
  
 ○三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
 ○お子様が新型コロナウイルスに感染した場合は、奥中学校へご連絡ください。
画像1 画像1

7.20 夏季休業中における新型コロナウイルス感染症に伴う連絡と感染症対策について 《校長室》

 夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止対策につきまして、各家庭におかれてましては感染予防意識を一層高めていただきますようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な生活を送ることができるように、次のようにご理解、ご協力をお願いします。

◎お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合やお子さまが濃厚接触者と判明した場合は、速やかに奥中学校までご連絡をお願いたいします。休日の場合は、休日明けに学校までご連絡をお願いします。
 
 なお、学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中につきまして、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合のみ、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、8月11日(木/祝)につきましては、8月12日(金)に、8月13日(土)〜14日(日)につきましては、15日(月)に学校教育委員会までご連絡をお願いいたします。

○お子さまやご家族の検温などの健康観察を行っていただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校させないでください。

○お子さまだけでなく、同居されているご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さまの登校は控えてください。

〇お子さまに風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控えて受診をするようにしてください。

〇熱中症対策を優先しつつ、マスクの着用、手洗い等の手指衛生、三つの密の回避、換気などの基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

◇ 連絡先 ◇ 
一宮市立奥中学校
(0586)28−8761

一宮市教育委員会教育部学校教育課
(0586)85−7073
画像1 画像1

7.20 1学期終業式 ≪校長室≫

<令和4年度1学期終業式式辞より抜粋>
 4月始業式・入学式の新たな出会いから始まった約70日間あまりの1学期、それぞれの学年の生徒ひとりひとりが、学校生活の中でさまざまな成果と課題を振り返りながら、この1学期がもうすぐ終わろうとしています。

 この1学期は、各学年の大きな行事がありました。3年生の修学旅行、2年生の自然ふれあい教室、1年生の校外学習。どの行事も感染症対策を講じながらではありましたが、予定通り無事に実施することができました。やはり、「あたりまえのことがあたりまえにできる」ことの喜びや幸せを、とても感じることができた1学期でありました。

 1年生の皆さん。皆さんは、入学の日から毎日が初めての体験でした。教科ごとに先生が替わる授業や初めての部活動など、小学校とは違う新鮮な驚きにとまどいながらも、みんなと共にしっかりと過ごすことができました。どんなことにも奥中生としての自信をもって行動できるように、毎日の家庭学習から、また、部活動や先輩の姿から、自分を見つめ直し、さらなる成長につなげ、真の奥中生として改めてスタートできるように努力してください。

 2年生の皆さん。皆さんは、中堅の学年として活動する姿勢を見せながら、後輩である1年生を支え、3年生の先輩を助け、新たなリーダーとなる学年としての決意をもって活動し始めています。自然ふれあい教室では、奥中学校の新たな良きリーダーとして期待できる頼もしい活躍ぶりでありました。それぞれが自分のやるべきことの役割と立場を理解して実践できたことは、2学期の充実した学校生活につながっていくことだと思います。1年生からの成長を実感できた学期でした。

 3年生の皆さん。皆さんは、学校のリーダーとしてあらゆる場面でそのリーダーシップを発揮し、学校の支えとなるふさわしい活躍をしてきました。とりわけ、生徒会や委員会の諸活動、部活動にも進んで取り組み、いつも学校の中核として下級生を引っ張り、その後ろ姿で後輩たちに示してくれました。また、修学旅行では、仲間とともに楽しみ合いながら、笑顔が絶えない最高の思い出となった修学旅行でありました。
 「地道徹底」「自立貢献」や生徒会スローガンである「奥道」のもと、修学旅行を心から楽しみながらも、全員が1つ1つのことをしっかりと行い、全力で取り組む姿、そして人の役に立ち、人のために行動する姿が印象深く残っています。
 今後の生活においても、自分自身の甘えを捨て、我慢をする心を持ちながら、自分や自分たちで正しく判断し行動できることを期待しています。
 そして、この夏休みには、上級学校などの体験入学を控えている人も多いと思います。目の前のことももちろん大切ですが、将来という先々を見通して、今自分に何が必要なのか、何をしなければならないのかを、はっきりさせて行動に移してほしいと思います。

 さて、この1学期が始まる4月7日の始業式では、入学や進級にあたり、この1年間、大切にしてほしい3つのことをお話しました。1学期の自分自身をしっかりと振り返ってみてください。
 〜中略〜
「あたりまえのことをあたりまえにやりきること」
「今できることを精一杯やり、挑戦すること」
「自分の命、すべての命を大切にすること」

 この3つは、今年度1年間を通して大切にしてほしいことです。もちろん、明日からの夏休みの生活の中でも、この3つは大切にしてほしいと願っています。

 〜中略〜

 明日から始まるこの夏休みは、みなさん一人一人にとってはとても大切な貴重な時間にもなります。みなさんの心がけ一つで良くも悪くもなる42日間なのです。家庭での学習においても「やるべき時に、やるべき事を。しっかりとやり遂げる」夏休みを皆さん自身の次の活動につなげるため、自分を成長させるための時間として、自分で自分の行動を決めて実践してください。

 〜中略〜
 そして、9月1日の始業式には、たくましく成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。
 
 以上、1学期終業式の式辞とします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 学活の時間(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学活の時間は、担任から通知表を渡しています。生徒一人ひとりに1学期頑張ったことを伝えていました。

7.20 1学期が終わりました(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は終業式でした。

 学活の時間に、野菜の収穫をしました。

 「ゴーヤ」と「とうもろこし」が元気に育っています。

 収穫が楽しみです。

7.20 終業式(2年)

1学期終業式が行われました。
コロナ禍でまだまだ制限のある学校生活でしたが、みなさんのおかげで無事この日を迎えられることに感謝しています。
ここまで頑張ってきた自分を労って、さらに成長できるように充実した夏休みにしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 学年集会(2年)

1学期を締めくくる学年集会がありました。
4名の代表者が、それぞれの頑張りや思いについて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 学級活動(1年)

 今日の学級活動では、大掃除の計画を立てたり、体育祭の出場種目の確認をしたり、様々な配布物を配ったりしました。明日の終業式に向けて、きちんと締めくくりをして夏休みを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 理科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の理科の時間は、「実験」を行いました。

 実験を通じて、「空気抵抗」の学習をしました。

 紙飛行機を制作して、体育館で飛ばしました。

 羽の部分の折り方によって、飛行距離が違うことに気づきました。

7.19 1学期の授業のまとめ〜わかる・楽しい授業〜 ≪校長室≫

 明日の終業式を控え、1学期最後の教科の授業が行われています。どの教科も1学期のまとめと夏休みや2学期の準備に向けた学習に取り組んでいました。
 夏休みにはこれまでの学習内容の振り返りながら、充実した家庭学習ができるように願っています。

 ・・・『継続は力なり』・・・

 学力の定着に向けて、着実に努力を積み重ねましょう。
 期待をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 登校の様子

 気温や湿度も高く蒸し暑い朝を迎え、雨の降る中での登校になりました。
 1学期の登校も明日の終業式のみとなりました。夏休みにも出校日や部活動などで登校する機会がありますので、引き続き交通安全に気をつけましょう。また、夏休み中の登下校時についても、帽子を着用するなど熱中症の防止にも努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17 一宮市中学校総合体育大会結果

市大会 最終日の結果をお知らせします。

○男子ソフトテニス/一宮市テニス場
 <団体戦> 準々決勝敗退
○女子ソフトテニス/一宮市テニス場
 <団体戦> 準々決勝敗退

本日、最後の市大会となりました。
多くの部活動において3年生が引退となりました。
制約の多い中での活動が続きましたが、どの生徒も最後までやり切りました。
ここまでお支えいただいた保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

来週から西尾張大会、県大会と続きます。
出場するみなさん、暑さに負けずに頑張ってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

7.17 市大会(ソフトテニス女子)

 今日は、テニス場で市大会が行われました。天気が不安定なため、1回戦からトーナメント形式で大会が開催されました。奥中学校はシードであったので、2回戦が初戦となり、丹陽中学校と対戦し、3対0で勝利しました。準々決勝では中部中学校と対戦し、0対2で残念ながら敗退してしまいました。3年生はこの大会で引退となります。今まで部活動で培ってきたことを勉強に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17 市大会(男子ソフトテニス部団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一宮市テニス場で団体戦が行われました。本校はベスト6という結果で次の大会に進むことができませんでした。生徒たちは、残念そうな表情を見せながらも、その結果をしっかりと受け止めることができました。

 思い返せは2年前。分散登校からスタートし、部活動の本入部も例年より大きく遅れた8月、26名の部員でスタートしました。数が多く、はじめはなかなかまとまることができませんでした。しかし、時が経ち、先輩となり、最上級生となった今では、学校のため、他の人のために進んで行動することができるようになりました。入部前に話をした、ソフトテニスという部活動を通して、人として大きく成長してほしいという期待にしっかりと応えてくれたことを顧問としてうれしく思います。みなさん最後までついてきてくれて、ありがとうございました。
 
 先日、3年生のある教室に「結果は水物、経験は一生もの」という言葉が書かれていました。今まで積み上げてきた努力は何も変わりません。自信をもって今後ともしっかりとして生活を送っていってほしいと思います。

 保護者の皆様には、約2年半にわたり、男子ソフトテニス部の活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。本日も朝から差し入れをしていただいたり遠くから声援を送っていただいたりと、最後まで支えていただき、ありがとうございました。
 
 3年生の部活動としての活動は本日で最後ですが、まだ西尾張大会(個人戦)が残っています。もう少しだけ見守っていただけると幸いです。

一宮市立奥中学校 男子ソフトテニス部顧問
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192