最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up28
昨日:63
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/5 地球にクラス生き物のつながり(6年生)

 今日の英語の時間は、地球にクラス生き物のつながりを英語で説明することについて学んでいました。授業の最初には、クラス全員で、英語を使ったアクティビティを行っていました。楽しそうに取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 第5場面の役割は?(3年生)

 今日の国語の時間は、「ちいちゃんのかげおくり」の第5場面がこのお話の中でどのような役割があるのかを考えていました。第4場面でのお話に出てくる情景と比較をしながら真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 流れる水のはたらき(5年生)

 今日の理科の時間は、流れる水の働きについて学習していました。川を流れる水の量が増えると土地の様子がどのように変化するのかについて予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 学校生活を楽しくするには(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「とりかえっこ」の題材を通して、様々な人との関わりの中で、学校生活を楽しくすることについて考えました。この題材を通して、小学校のよさを再認識しながら学校生活について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 計算練習です(ひまわり)

 今日の算数の時間は、算数の計算練習を行いました。計算プリントを使ったり、計算ドリルを使ったりしながら学習を進めていました。静かに取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 2年生と合同練習です(4年生)

 今日は、2年生と一緒にスポーツフェスティバルの開会式の練習をしました。開会式の位置確認をしてからラジオ体操の練習を行いました。昨日、交流活動を行った成果が出たのか、2年生とも体操がしっかりそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年生と合同練習です(2年生)

 今日は運動場で4年生と合同練習を行いました。開会式の位置を確認した後で、開会式で行うラジオ体操の練習を行いました。しっかり体操ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 消防署 社会見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で尾西消防署へ校外学習に行きました。
 消防車、救急車、指揮車の見学や消防士の方が防火服を着るまでの様子を見せていただくなどして、今まで教室で学習したことをさらに深めることができました。

10/4 いろとりどりの(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの時に身につけるバンダナを配付された子どもたちは、とても嬉しそうに被りました。11色の中から自分が好きな色を選びました。
 ツバメのイラストも思い思いの色で塗り、スポーツフェスバルのめあてを書きました。

10/4 かさくらべ(1年生)

画像1 画像1
 算数の授業では、「かさくらべ」の学習をしました。
 形の違う容器に入った水のかさを比べるためにはどうしたらよいかを考えながら、どちらがたくさん入っているかを確かめました。

10/4 気持ちが大事(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続いて、今日も入場から退場まで練習しました。
 指先までピンと伸びている子からは、やる気が伝わってきます。92名全員が気持ちをそろえて頑張る姿を見たいものです。

10/4 ダンスの練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスのキレも上がってきました。

どんどん自信がついてきたようです。


10/4 校外学習(2・4年生)と版画にチャレンジ(ひまわり4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・4年生はペアで、尾西運動場に校外学習にでかけました。尾西運動場では、鬼ごっこや大縄跳びを楽しみました。4年生が2年生にやさしく声をかけている姿をみて頼もしく感じました。
 4年生は午後は図工でした。初めての彫刻刀だったので、少し緊張しながらも集中して彫る練習をしました。

10/4 2年生と一緒に(4年生)

 今日はペア学年である2年生と一緒に尾西運動場に出かけました。事前に4年生が考えた遊びを中心に行い、交流を深めました。短い時間でしたが、自分たちの力で考え、2年生が楽しめるように工夫して行動する姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 校外学習3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、おにごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたり、大縄跳びをしたりしました。

10/4校外学習2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春季校外学習のようすです。久しぶりにペアのお兄さん・お姉さんに遊んでもらい楽しい時間になりました。

10/4 校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から延期になっていた校外学習に今日行くことができました。

各クラスで4年生の子たちが考えてくれたゲームをして楽しい時間を過ごしました。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・のっぺい汁・さばの竜田揚げ・ごま和え 

〇 こんだてメモ

 今日の魚は、給食にもよく登場する、さばです。
 さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。青魚は秋から冬にかけて、脂がのっておいしくなるものが多いです。今日は、脂がのったさばに、給食室で下味とかたくり粉をつけて油で揚げた、竜田揚げです。さくさくとした食感に仕上げました。
 さばは骨があるかもしれないので、よくかんで食べました。

10/4 書写のれんしゅうです(1年生)

 今日の書写の時間は、姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら書写の練習をしていました。最初は、えんぴつで筆運びの練習をしました。後半は、水書筆を使って筆の持ち方や筆運びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 おりがみをしよう(ひまわり)

 今日は、おりがみでペンギンを作りました。動画でおり方を確認しながら作品を作っていました。目の部分にはシールを貼って
かわいらしく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp